学年

質問の種類

英語 高校生

分かる範囲で良いので解いていただけませんか、、? 答えが配られなくて、授業で必ず指されるので合ってるかどうか不安です( ; ; )

18 FIRST STAGE Chapter 文法・語法- 1 空所に入れるのに最も適当な語(句)を選びなさい。 1. "I like my job, but I wish I made more money." "Me, too. If I ( ), I could buy a new car." 3 had 2 do ℗ did 2. If I ( 1 am 3. If I ( have 仮定法 5. If she ( ) you, I would not accept that kind of offer. 2 have been 3 were 4. Would you have taken the job if you ( 1 knew 2 had known 9. I ( ) a camera with me I would have taken a picture of the lake. 2 had 3 had had 4 have had late, give her this message. 1 were coming 2 would come 6. If you were to fall from that bridge, it ( 1 is was 1 can't manage 3 couldn't manage 3 have known 3 should come 10. They got two free tickets to Canada; afford to go. cad 1 rather 2 but 4 have 3 would be 4 will be ) how terrible the conditions were? 4 would have known (立教大) (センター試験) Hon berusa 7. He would have become a great marathon runner, if it (ondow) for his knee problem. 1 was not 8. Thank you for the kind help you extended to me the other day. I ( alone. 1) happy to see him, but I didn't have time. 1 will have been 2 would be 3 will be eqi. 4 shall come ) almost impossible to rescue you. 4 would have been ( センター試験) (川崎医療福祉大 ) (京都産業大) OL 2 had not been 3 has not been 4 would not have been 2 can't have managed couldn't have managed 200 3 however (成城大) (同志社大) otherwise (南山大) (慶應大) 4 would have been ) they'd never have been able to (小樽商科大)

未解決 回答数: 1
英語 高校生

英語 時制の問題について質問です。 赤丸の箇所の、元の答えでは駄目な理由と、 青丸の箇所の時制のポイントを教えていただきたいです。 お願いします。

① 1. The famous author (③) wrote) the science fiction novel two years ago. 過去のある 二点 2, Do you really think the number 1④ will grow) to abour 500 by the end of this 今年末までにその数は約500に増えると思いますか? year? (株)までに 3. I would like to buy that book, but (① do not have) enaugh money. →興正しい答え is 4. That famous cherry tree (aho died) because of pollution. "Yes, we have to do something to save be doing~しているところ はい、私たちは、それを救うために何かしなければいけません。 1~しつつある was drowing 「溺れて死ぬ」 5, One of the boys (④ther drownect), but I dived in and saved him. 溺れていた 6, Actually, he is rather Conservative. That is why he (⑨ belongs) to that ( 実際、彼はかなり保守的です。それが彼がその政党に属している(political party. 理由です。 状態を表すV 7, The wine I buy at the shop ( ① tastes) good fetits price ショップで購入したワインは値段の割に味が美味しい。 時制のポイント 8. My boss didn't want to see me because he (@ 上司は昼食を食べていたので、私に会いたくなかった。 ④ are gre leaving 彼らは明日ロンドンへ出発する。 発着を表すV 10, I will return your notes 9. They (@ffeft) for London tomorrow. as soon as was "1 not 進行 having) his lunch. (②) Ⅰ finish) copying them. e 4 No. 12, I doubt if she (will come) tomorrow. 彼女が明日来るかどうかは疑わしい。 名詞節:~するかどうか ③ Date Here's my phone number!!! Thanks. I'll give you a call if I (@need ) some help tomorrow," ・副詞節:もし~すれば<条件> ⇒ ① arrives 13, your When ・friend (arrived), he will be very tired. あなたの友人が到着したとき、彼はとても疲れているでしょう。 副詞節:~するとき 未⇒現 ② I have finished. 14. I'll lend you the detective story when I finished) it.

未解決 回答数: 1
英語 高校生

英語 時制の問題について質問です。 赤丸の箇所がなぜ駄目なのかと、青丸の箇所の時制のポイントを教えていただきたいです。お願いします。

① 1. The famous author (③) wrote) the science fiction novel two years ago. 過去のある 二点 2, Do you really think the number 1④ will grow) to abour 500 by the end of this 今年末までにその数は約500に増えると思いますか? year? (株)までに 3. I would like to buy that book, but (① do not have) enaugh money. →興正しい答え is 4. That famous cherry tree (aho died) because of pollution. "Yes, we have to do something to save be doing~しているところ はい、私たちは、それを救うために何かしなければいけません。 1~しつつある was drowing 「溺れて死ぬ」 5, One of the boys (④ther drownect), but I dived in and saved him. 溺れていた 6, Actually, he is rather Conservative. That is why he (⑨ belongs) to that ( 実際、彼はかなり保守的です。それが彼がその政党に属している(political party. 理由です。 状態を表すV 7, The wine I buy at the shop ( ① tastes) good fetits price ショップで購入したワインは値段の割に味が美味しい。 時制のポイント 8. My boss didn't want to see me because he (@ 上司は昼食を食べていたので、私に会いたくなかった。 ④ are gre leaving 彼らは明日ロンドンへ出発する。 発着を表すV 10, I will return your notes 9. They (@ffeft) for London tomorrow. as soon as was "1 not 進行 having) his lunch. (②) Ⅰ finish) copying them. e 4 No. 12, I doubt if she (will come) tomorrow. 彼女が明日来るかどうかは疑わしい。 名詞節:~するかどうか ③ Date Here's my phone number!!! Thanks. I'll give you a call if I (@need ) some help tomorrow," ・副詞節:もし~すれば<条件> ⇒ ① arrives 13, your When ・friend (arrived), he will be very tired. あなたの友人が到着したとき、彼はとても疲れているでしょう。 副詞節:~するとき 未⇒現 ② I have finished. 14. I'll lend you the detective story when I finished) it.

未解決 回答数: 1
英語 高校生

英語 時制の問題について問題です。 赤丸の箇所がなぜ駄目なのかと、青丸の箇所の時制のポイントを教えていただきたいです。お願いします。

① 1. The famous author (③) wrote) the science fiction novel two years ago. 過去のある 二点 2, Do you really think the number 1④ will grow) to abour 500 by the end of this 今年末までにその数は約500に増えると思いますか? year? (株)までに 3. I would like to buy that book, but (① do not have) enaugh money. →興正しい答え is 4. That famous cherry tree (aho died) because of pollution. "Yes, we have to do something to save be doing~しているところ はい、私たちは、それを救うために何かしなければいけません。 1~しつつある was drowing 「溺れて死ぬ」 5, One of the boys (④ther drownect), but I dived in and saved him. 溺れていた 6, Actually, he is rather Conservative. That is why he (⑨ belongs) to that ( 実際、彼はかなり保守的です。それが彼がその政党に属している(political party. 理由です。 状態を表すV 7, The wine I buy at the shop ( ① tastes) good fetits price ショップで購入したワインは値段の割に味が美味しい。 時制のポイント 8. My boss didn't want to see me because he (@ 上司は昼食を食べていたので、私に会いたくなかった。 ④ are gre leaving 彼らは明日ロンドンへ出発する。 発着を表すV 10, I will return your notes 9. They (@ffeft) for London tomorrow. as soon as was "1 not 進行 having) his lunch. (②) Ⅰ finish) copying them. e 4 No. 12, I doubt if she (will come) tomorrow. 彼女が明日来るかどうかは疑わしい。 名詞節:~するかどうか ③ Date Here's my phone number!!! Thanks. I'll give you a call if I (@need ) some help tomorrow," ・副詞節:もし~すれば<条件> ⇒ ① arrives 13, your When ・friend (arrived), he will be very tired. あなたの友人が到着したとき、彼はとても疲れているでしょう。 副詞節:~するとき 未⇒現 ② I have finished. 14. I'll lend you the detective story when I finished) it.

未解決 回答数: 1
理科 中学生

(3)詳しく教えてください🙇‍♀️🙇‍♀️😭

- 11 日 第 理科 Science 大地の変化 じしん よく出る 1 図1は、ある地震のゆれを観測地点Aの地震計で記録し 〔図1〕 たものである。 また,図2は, この地震が発生してからP波 およびS波が届くまでの時間と震源からの距離との関係を示 きょり したものである。 次の問いに答えなさい。 しょ きび どう (1) 初期微動に続く大きなゆれを何というか, 書きなさい。 (8点) [ (2) 過去にくり返し地震を起こし,今後も地震を起こす可能性が ある断層を何というか, 書きなさい。 (8点) [ 〕 (3) 図1と図2から、 ①この地震の震源から観測地点Aまでの 距離は何 km か, 求めなさい。 ② 地震が発生した時刻は何 時何分何秒か、求めなさい。 (8点×2) ①[ 〕〔図3] ② [ 〕 きんきゅうじしん (A (4) 図3は,地震発生から緊急地震 差がつく そくほう 速報が受信されるまでの流れで 震源からの距離が 30kmの地点 地震計 1時間30分 凸合格点 70点 → 図2 初期 微動 震源からの距離〔〕 16時23分 23分 13秒 28秒 150 か 120 90 の 60 30 0 月 得点 100点 解答別冊 p.37 A 23分 23分 24分 43秒 58秒 13秒 時刻 P波 S波 '05 10 15 20 25 30 35 40 地震発生後, P波、S波が 届くまでの時間 〔s〕 震源からの距離が 60kmの地点 テレビ・携帯電話 気象庁 地震発生 P波をとらえる 緊急地震速報を発信 緊急地震速報を受信 5秒 ある。 この地震で、震源からの (気象庁ホームページにより作成) 距離が30km の地点でP波をとらえ,緊急地震速報が発信されたとき,震源からの距離 が 60 kmの地点で,緊急地震速報を受信してからS波が届くまでに何秒かかるか求めなさ 傾向 対 (2) 地 の 牛 (3) (4)

未解決 回答数: 1