数学 高校生 約7年前 理系の人に質問です。 チャート式が数IIIまで終わったら(まだ全然終わってませんが)、何をしたらよいのでしょうか。 1対1対応も考えたんですけど、時間がなさそうですし、いきなり理系数学の良問プラチカとかやさしい理系数学とかいけるものなのかな?と思いまして。 阪大志望なんです... 続きを読む 未解決 回答数: 1
英語 高校生 約8年前 全訳:文明の歴史において、実用的な発明の進歩が、それに関わる諸現象の理論的な知識の進歩に先行していたことは確かである。 これの訳し方あげ方がイマイチ良くわかりません... 未解決 回答数: 1
英語 高校生 8年以上前 He likes for his lessons to be practical. この文の構造がわかりません…… 直感的に「彼は授業を実用的なものにすることが好きだ。」のような訳になりそうな気がするのですが…… 「to」は不定詞の役割ですか?もしそうだとしたら何用法ですか... 続きを読む 回答募集中 回答数: 0
歴史 中学生 約9年前 歴史の文明についての質問です!ギリシャの文明、ローマ帝国がよくわかりません。教えてください!あと、三大宗教についても教えてください!なるべく早めにお願いします! 未解決 回答数: 1