数学 高校生 4年弱前 矢印の所の式変形教えてください🙏 数yの定義域は, x-1とり, <2 のとき V2-x-<x-1 2、x-1、2-x -1 1 y= 2/x-1 2,2-x 2-xー(x-1) 解決済み 回答数: 1
数学 中学生 4年弱前 こんばんは(・・。) 問5.問6見事全問不正解でした。 この前教えてもらってわかってる気満々だったんですけど全然理解できてませんでした…💦 どこが間違っているのか、途中式の考え方教えてください🙇♀️ 〜 そしてこれ写真1枚しか貼れないんですね、 問5 次の計算をしなさい。 問6 次の計算をしなさい。 (1) 11-17+13 (2) -14+19+12-20 (3) -3.1-5.9 やってみ 1 3 2 63 計算力 6 4 7 7 7 P.35 6 解決済み 回答数: 5
数学 高校生 約4年前 解答と少し違う解き方をしていたのですが、 有理化の部分のどこに間違いがありますか? 教えていただきたいです🙇♀️ 1 *62) x= 1 のとき,次の式の値を求めよ。 →教 p.30 V 5-2 ソー V5+2 (1) x+y, xy 解決済み 回答数: 2
数学 高校生 約4年前 logの計算の矢印所の計算が分からないです。 ほかの式は理解出来ています。 (2) (log,5 + log,25)(logs9 + logs3) log,9 log,9 ハ Tog.5 log,5? / log,32 log,3 八 Tog,5 log,25 log,3 log,5 + log。25 1 =(log35 + log,5 21og。5 2 1 = (log,5+ 2log,5 2 log,5 5 =2log,5 =5 |2log,5 解決済み 回答数: 2
数学 高校生 約4年前 初等算数Ⅱの「やってみてね」みたいな問題です。答えは来週になるんですけど…組合せとか場合の数とかの範囲がすごく苦手なのでやり方を教えてください 【今日の1問】 1から9までの数が1つずつ書かれている9枚のカード があります。3枚のカードをひき,そのカードに書かれた 数をA, B, Cとします。 次の式を満たす組み合わせのうち, A+B+Cが最も大きくなる組み合わせを求めましょう。 *計- 1 2 3 A B C 未解決 回答数: 1