学年

質問の種類

理科 中学生

4A(1)①の問題です。自分はエだと思ったのですが、答えはウでした。なぜエではないのか、なぜウが答えなのか教えてください。

4は選択の問題です。先生の指示にしたがって、4A, 4B, 4Cのうちの2間の問題に答えなさい。 4A 次の問いに答えなさい。 (1) 鉄粉 14.0 gと硫黄の粉8.0gをよく混ぜ合わせ, 2本の試験管A, 図 B 試験管Bに半分ずつ分けた。次に, 試験管Aはそのままで, 試験管 鉄と硫黄 の混合物 ウカープ Bを右の図のようにして物質の一部が赤くなるまで加熱し,そのあ と、炎からはずして変化を調べた。 ガスパーナー の この実験について説明している文として最も適当なものを,次 のアからエまでの中から選んで, そのかな符号を書きなさい。 ア 試験管Aに磁石を近づけたところ, 引きつけられなかった。 イ試験管Bを加熱したあとにできた硫化鉄は, 鉄の性質も硫黄の性質も両方もっている。 ウ 試験管Aにうすい塩酸を加えたところ,においのない気体が発生した。 t * エ 試験管Bを加熱したときにできた硫化鉄は、 酸素と結びついた分だけ質量が増えている。 40 (2 鉄粉 14.0gを硫黄の粉と完全に反応させると, 硫化鉄が 22.0gできることがわかっている。 鉄粉 14.0gと硫黄の粉 4.0gを混ぜて完全に反応させると,硫化鉄は何gできるか, 求めなさい。 3 試験管Bで反応後にできた物質のように, 2種類以上の物質が結びついて別の物質ができる化 学変化でできた物質を何といいますか。 (2) 右の図1のように, 炭酸水素ナトリウムを 炭酸水素ナトリウム 図1 図2 試験管Aに入れ, じゅうぶんに加熱した。こ 学 管 のとき発生した気体Xは, 試験管Bの石灰水 液体Z A B を白くにごらせた。加熱後,試験管Aには白 B 色の固体Yが残り,試験管Aのロ付近には液 体Zがついていた。この液体Zを塩化コバルト紙につけると, 塩化コパルト紙の色が変化した の 下線部で,塩化コバルト紙の色の変化として最も適当なものを, 次のアからエまでの中から選 んで, そのかな符号を書きなさい。 Hao Na Cos ウ 青色から桃色 たんこんた。 2 この実験で, 炭酸水素ナトリウムは, 気体X, 固体Y液体Zの3種類の物質に分解した。 炭 Co ア 青色から黄色 イ 黄色から青色 れと エ 桃色から青色 Co2 酸水素ナトリウムをつくる4種類の原子のうち, 固体Yには含まれているが, 気体Xと液体Zの どちらも含まれていない原子が1種類ある。 その原子を, 原子の記号で書きなさい。 3 次の文章は, 図2のガスバーナーの使い方について説明したものである。 文章中の( 1 )と ( 2 )にあてはまる語として最も適当なものを, あとのアからエまでの中からそれぞれ選んで, そのかな符号を書きなさい。 ガスパーナーに点火したとき, 赤い炎であった。 そこで, ガス調節ねじを動かさずに, 空 気調節ねじである( 1 )だけを( 2 )に回したところ, 安定した青い炎となった。 ア ねじA イ ねじB ウ Xの向き Yの向き エ ー( 4 )一

解決済み 回答数: 1
理科 中学生

炭酸水素ナトリウムの加熱において、 粉末2g→加熱後1.26g 全て分解 ↓×2 粉末4g→加熱後2.52g 全て分解 粉末6g→加熱後4.2g 1部分解せず という結果なのですが、 粉末6gの分解後の炭酸ナトリウムの 量... 続きを読む

に答えなきゃ* たの実験を : 次の問い tcseo・ クト25 リムを吉蒸したときの人に Peて 間科。。 炭酸水素オナトリンとった 。 月 2 と | 2パウ 次の実験を った< 実験[ と 区 したも 2 のよう | 実験 か 図1のようにス ジウラク6 0 gを静か ロ] iD 2 分間加熱した* AUNMKNSo すことと示呈 気体が発) テンレスザーンァ質量をはかり・ あらかじめ測定してぉ リウムの条 2 いて, 加熱後の粉末の を実線(つう 2 テ ス起 ーカー全 6レノ レス自の質硫を差し引 質量は加熱して 炭酸水素ナトリウム 本98のとき | 移末4gのとき | 粉末6gのとき 1 |後林 = [1]|の質量 1.26g 2.52g | 4.20g 人 上Oi仙leessayっCaなかったID i |実験 のようす 作 |[2] 酸化パリウム iR 水溶液のようす 変化はなかった|変化はなかった|白くにこうと 間1、火の文のL⑨ 1し⑨ |に当てはまる韻句を, そい | ぞれ書きなさい。 了 かり 実験[1]において。譜本水素ナトリウムは, 加寺に od は2て ナトリウムなど析の和抽にが0 | このような化学化(化学反応) をしL① ]という まに 水素ナトリウムに含まれ. 過隊ナトリウムに人 れない原子は, 原子の記号で書くと| ② ]である< , 22 】 3 区、図 用いて てCを 気体を 待った えな 間1. た 物! 炭 よ が 2

回答募集中 回答数: 0
理科 中学生

分かりません(´;ω;`)誰か助けてください。

境2年 葉誠(し学交化と屋子 1s。 物質のなり立ち WE 4 aa の 譜酸水素ナトリウムの加熱 ゃmg*=ネテトリフとを革すると うつの守和にと ら胡』 衝半議図のようにして, 炭酸 e王まナト デー 水素ナトリウムを加熱した 」 2 1) 試験管Aの内側に液体がつ語 し 提 間 坦 Z | や ついた浴体の物質名を書還 2 を ー 2) 流体が①で答えた物質でああ 周放ジジミク ことを, 何を使って確かめ天か。 了 55 ) 了衛Bに気体がをまった | 2のた - ① たまった気体の物質名を書け。 了 ②④ 気体が①で答えだ物質であることを丘何を覗つて確かめるか。 っ 3) 試験管Aには、誠職水素ナトリウムが変化した天体が残った この画体の物質 | で 名を書け。 | > (<) この実験では、もとの物質とはちがう物質ができた- 姜 1 ④ やとの物質とはちがう物質ができる変化を何というか< トド の ] 得類の物質が 2種類以上の別の物質に分かれる, ⑤の変化を何というか に ーーデー ③ 吉輸によって起こる②の変化を何というか< \ 水に電流を流す は. 沈が済んたときにでさる物綱である 志 E に ゴム答 本 と全表 5 得= ト 還蔽図のようにして, 水に電流を流した> G) 水| 流が流れるようにするためにとかした 物質Xは何か。 (電源の寺極・ 極につないだ電極人・Bを それぞれ何というか。 3) 電極A・ Bに発生した気体は, それぞれ何か。 () この実験のように, 物質に電流を流して2種 人 上のの牧質に分ける化学変化を何という か。 *ぴ昌で下Oi欄 物質をつくっているもの <軸は. 奈子や分子などの往子が集まってできている 物質をつくっているものの正体はたく さんの人々の研究によって明らかに されてきた。 (19H引の初めごろにドルトンが考え出した。 それ以上学割することのできない、 kc 物質をつくっている小さな蘭子を何というか< に e (⑰ (⑪の粒子に番号(原務番号)をつけ, その番号順に並べて性質を整理した表を合 | 1 というか。 (3) アポガドロが考え出した, (1の粒子が結びついてできた 了 Q 物質の性質を示す最小単位の欄子を何というか (4⑳ Q)の粒子は。 アルファベットの記号(原子の記号)で表され ている。物質を原子の記号で表したものを何というか。 B ポ (5) 物質は。図のA(水素)のように 1 種類の粒子だけでできて 。 講請 いるものと, B(水)のように2 種類以上の粒子でできている 。 ものがある。 それぞれを何というか。 23 -

解決済み 回答数: 1