生物 高校生 3年以上前 呼吸の反応式についてです。molの計算が苦手で答えを見ても理解しずらいです、解き方教えてください (4) X. (5)グルコース90gが呼吸で完全に分解されたとき,使用された酸酸素と生成された二酸化炭素はそれ ぞれ何gになるか。呼吸の反応式を明記してから計算算せよ。ただし, 原子量はH=1, C=12, 0=16 とす る。 平吸の反応式: C6H12 06 + 602 + 6H20 → 6CO2+ (2H20+38 ATP し てい巻 , 未解決 回答数: 1
化学 高校生 3年以上前 どこでミスがあるのか教えてほしいです。 ②が正解です 問 22 十分量の銅に 6.00mol/L 硝酸 (希硝酸) 5.00 mL を加えると, 発生する気体Eの体積(L) は標準状態でいくらか。 最も適当なものを選べ。 の 0.125 ③ 0.269 1.25 6 1.68 ⑥ 2.69 0.168 解決済み 回答数: 1
化学 高校生 3年以上前 この問題が分かりません。途中式と解説があるとありがたいです。よろしくお願いします。 N. +3Hs →J NH3 a.変素1.4g から得られるアンモン了は何gm。 H=1.0. N=14 解決済み 回答数: 2
化学 高校生 3年以上前 化学基礎の問題です! 計算の仕方が全く分かりません! 今日テストなので教えて欲しいです! よろしくお願いします! せたときに生成する二酸化炭素は標準状態で何Lか。 2窒素3.0Lと水素 5.0Lを混合して触媒を加えたところ, 一部反応してアンモニアが 標準状態で5L のプロパン CaHe と 5Lの酸素の混合気体に点火して, 完全に反応さ 96.気体生成量。。 ャ 混合気体の体積は反応前と同温·同圧で7.0Lになった。反応後の気体に含ま れる窒素,水素,アンモニアは反応前と同温·同圧でそれぞれ何Lか。 → 85,87 未解決 回答数: 1
化学 高校生 3年以上前 なぜ(1)では小数点未満を四捨五入するのに (2)では小数第二位を四捨五入するんですか? 化学のmolの計算では、有効数字が2桁ってことですか? (1) 水素 He(分子量 2.0)2.0gの物質量は, 2.0g 2.0g/mol =1.0mol 体積は,22.4L/mol×1.0mol=22.4L=22L (2) アルゴン Ar(原子量 40)6.0gの物質量は, Jont 6.0g Ione =0.15mol 40g/mol 体積は,22.4L/mol×0.15mol=3.36L=3.4L 解決済み 回答数: 1
生物 高校生 3年以上前 呼吸とアルコール発酵の問題です。 計算問題です。解き方をおしてえください。 ere 呼吸とアルコール発酵の両方が行われているとどうなるか? 練習 5 パターン3 酵母菌が酸素を15L使い、 酸化炭素を20L 発生した。このときアルコール発酵で発生した 二酸化炭素は何Lか。 練習 6 パターン3 酵母菌が酸素を 192g 使い, 二酸化炭素が 440g 生じた。このときアルコール発酵で生じ 酸化炭素は何gか。 J6S 解決済み 回答数: 1
化学 高校生 3年以上前 molの計算が全く分かりません。3番は全て分かりません。わかる方教えてください🙇♀️ 23 次の問いに答えよ。(アボガドロ定数は6.0×10°°/molとする) 3 問1 3.0molの水 H。0 は何 gか。 また、含まれる水分子は何個か。 問2 3.2 gのメタン CH4は何 molか。 また、含まれる水素原子 Hは何 molか。 問3 1.5×103個のアンモニア分子 NHg は何 molか。 また、 含まれるアンモニア分子 NH3 は何 gか。 問4 0.50 molの硝酸マグネシウム Mg(NOs)2に含まれる硝酸イオン NO3 は何 molか。また, 酸素原子O は何 gか。 問5 5.6 Lの酸素 O2 がある。 この酸素の質量は何 gか。 問6 0.25 molのメタン分子 CH,の質量は何 gか。 また, 体積は何 Lか。 解決済み 回答数: 1
化学 高校生 約4年前 ここの分かりやすい解説をしてくれる方いませんか? 今回はやり方が書いてありますが、 ちゃんとした問題になった途端、解けなくなってしまいます... 反応式の係数 CO2 2H0 202 化学反応式 CH。 水 二酸化炭素 3 酸素 物質 メタン 2 2 反応式の係数 11 ] mol [3 mo 物質量 1 mol ]mol JL* [4 (2体積) 簡単な整数比が成りたつ (気体反応の法則) (液体) 22.4L* (1体積) 気体の体積 (1体積) (同温·同圧) (*は標準状態の場場 18g/mol×2m Jg/mol ] mol g/mol 16 g/mol ×1mol =16g =36 g × [10 J mol 質量 =[8 ]8 Jg 反応の前後で全体の質量は変わらない (質量保存の法則) 16g+64g=44g+36g II 未解決 回答数: 1