学年

質問の種類

数学 高校生

222. 3行目の恒等式が成り立つ理由は何なのでしょう? また、この左辺は (mx+n)-x^3(x-4)でもいいのでしょうか? どっちでどっちを引くかは決まっているのでしょうか?? 最後に、「s,tはu^2-2u-2=0の解」とありますが u^2-2u-2=0はどこから出... 続きを読む

0 00000 演習 例題2224次関数のグラフと2点で接する直線 関数y=x(x-4) のグラフと異なる2点で接する直線の方程式を求めよ。 [類 埼玉大] 基本199 指針▷次の①~③の考え方がある [ただしf(x)=x(x-4), s≠t]。3の考え方で解いてみよう。 ①点(t, f(t)) における接線が, y=f(x)のグラフと点 (s, f(s)) で接する。 (s, f(s)), (t, f(t)) におけるそれぞれの接線が一致する。 ③ y=f(x)のグラフと直線y=mx+nがx=s,x=tの点で接するとして、 f(x)=mx+nが重解s, tをもつ。 → f(x)-(mx+n)=(x-s)(x-t)^ 解答 y=x(x-4) のグラフと直線y=mx+nがx=s,x=t (st) の点で接するとすると、次のxの恒等式が成り立つ。 x³(x-4)-(mx+n)=(x−s)²(x−t)² (左辺)=x^-4x-mx-n (右辺)={(x-s)(x-t)}'={x2-(s+t)x+st}2 =x4+(s+t)2x2+s2t2-2(s+t)x-2(s+t)stx+2stx2 =x¹−2(s+t)x³+{(s+t)²+2st}x²−2(s+t)stx+s²t² 両辺の係数を比較して -4=-2(s+t) -m=-2(s+t)st ①から s+t=2 ③から m=-8 2JX ①, 0=(s+t)^2+2st ③, -n=s²t² ...... 4 これと②から ④から st=-2 n=-4 ②, ya NX 下の別解は、指針の①の考 え方によるものである。 10 <s≠t を確認する。 s, tu²-2u-2=0の解で,これを解くと u=1± √3 よって, y=x(x-4) のグラフとx=1-√3,x=1+√3の点 で接する直線があり, その方程式は y=-8x-4 別解y'′=4x-12x² であるから, 点 (t, t (t-4)) における接線の方程式は y-t³(t-4)=(4t³-12t²)(x-t) 5 y=(4t³-12t²)x-3t4+8t³ (*) x4-4x3=(4t3-12t2) x-3t+8t tと異なる重解をもつことである。 この直線がx=s (s≠t) の点でy=x(x-4) のグラフと接するための条件は, 方程式 (x-t)^{x^2+2(+-2)x+3t2-8t}=0 これを変形して よって, x2+2(-2)x+3t2-8t=0 Aの判別式をDとすると t2-2t-2=0 D=0 とすると このとき, Aの重解はs=-(t-2)=1+√3(複号同順) t=1±√3はピ-2t-2=0 を満たし 3+4+81³= -(t²-2t-2) (3t²-2t+2)−4=−4 D=(1-2)²-1·(31²-8t) = -2(t²—2t—2) これを解くと Aが, tと異なる重解 s をもてばよい。 t=1±√3 4t³-12t²=4(t²—2t-2)(t-1)-8=-8 ゆえに,(*) から よって, s≠tである。 y=-8x-4 SMA CH |√=3a おける すなわ この接 f( (t) Ot

回答募集中 回答数: 0
英語 高校生

しっかり理解のところ 名詞 whom/which to do はないんですか? 名詞 前置詞 whom/which to do だけですか?

249 発展 Pets should not be given more food will gain too much weight. 1 which 3 than Section 075 250 発展 ② that ④ what (a) Mary needs a well-equipped office to work in. (b) Mary needs a well-equipped office ( )( ) to work. しっかり理解 | 011 名詞+前置詞+ whom/which to do olms i [terlas Nood 〈名詞+前置詞+ whom/which to do〉の表現は,以下のような変形で理解すればよい。 (例1) I am looking for a partner with whom to work. 「私は一緒に働くパートナーを探している」 I work with a partner. 「私はパートナーと一緒に働く」(文) ATO (例2) Wealth is just a means by which to enjoy life. 「富とは人生を楽しむための手段にすぎない」 → a partner with whom I work 「私が一緒に働くパートナー」(関係詞節) → a partner with whom to work 「一緒に働く (ための) パートナー」 * I work が to work に変わったと考える。 Section 076 251 is dou MAP 例外のない規則など存在しない。 You enjoy life by a means. 「あなたはある手段で人生を楽しむ」(文) → a means by which you enjoy life 「あなたが人生を楽しむ (ための)手段」(関係詞節 → a means by which to enjoy life 「人生を楽しむ(ための)手段」 * you enjoy life が to enjoy life に変わったと考える。 You should give this CD to ( ) wants it. 1 who ② whom ③ whoever 4 whomever 24 <東京家政学院

回答募集中 回答数: 0
英語 高校生

わかりません

Step 2 1 次の各文の 1. Tom |内に入れるのに最も適当なものを、一つずつ選びなさい。 be living in London now; he moved to Tokyo two months ago. ② would 3 can 4 cannot (愛知工大) ① ought to 2. After a lot of practice he was ① able ② easy 3. Under the circumstances it ① might to understand spoken English. 3 good ④ possible ought 4. I promised that I would lose weight, so I ① don't have to ② must ③ have You must not ③ No, you have to 7. Miki and her family no answer. ① could go be best to wait for a few weeks. needed ④ seemed 5. The room is full of gas, so you ① didn't ② needn't 6. A: Do I have to finish this work today? B: must be strike a match. ③ couldn't ③ should go eat snacks between meals. ④ mustn't ④ mustn't (センター試験) would be ② No, you may not ④ No, you don't have to lout of town. I have called several times, but there is (東京経大) 10. 彼女は長い間歩いておなかがすいているにちがいない。 She (be / after/ hungry/must/ walking) for a long time. (芝浦工大) (日本大) Notes, 8. performance 「演技,芸当 」 3. under the circumstances 「そういう状況では」 9. unlike ... 9. in time 「間に合って (治療が可能な段階で)」 「…..と違って」 (近畿大) 2 ► ( 内に与えられた語句を並べかえて文を完成させなさい。 8. Monkeys learn tricks (give great performances / they will / that / be able to / so easily) in a short time. (名古屋工大) (南山大) 9. 他の病気とは異なり,ガンは適時に適切な手当てをしても治るとは限らない。 Unlike other (be/by/cancer / cured / diseases / may / not / proper) treatment in time. (金沢工大 ) Par 1 ( 大阪学院大 ) 文法編 7

回答募集中 回答数: 0
英語 高校生

単純に分かりません。教えて下さい。

表すことが をあとに 投的ではな を話すこと (3) 適した仕事を見つけることが重要だ。 化するという している。 ている。 ることが好き しいとわかっ 定詞を用 なっている EXERCISES 束する)な と起こ 1 日本語に合うように (1) その試合に勝つことはほぼ不可能だろう。 ob i ()() the match will be almost impossible. (2) ケンの夢はアメリカで事業を始めることだ。 & Ken's dream ( ) ( ) () a business in the U.S. 表現はあり )に適語を入れなさい。 不定詞① (名詞用法) 3 (3) We're planning ) ( (4) I found it expensive () () London. (5) It was necessary ( )( [finish / visit/ hold / go / take ] 日本(に合う) is important()( ) a suitable occupation. (4) インドで大学に入るのは難しいですか。 + doidiw) - (he Impe) (thing) difficult () enter university in India? lint at watale M (5) 彼は夜ひとりで外出するのは危険だとわかった。 He found() dangerous () (s ) a welcome ceremony. wondl f'nob sauj 10 womal fnasob ade ⓘ 2 下 [ []内から動詞を1回ずつ選び、適切な形にして、英文を完成させなさい。 (1) Mami promised ( ) ( ) care of the cat. (2) I want()() to that school. A B 1) out at night alone.inu roirfw. ) the homework on time. ow Jadwe Hat pp. 195 3 与えられた状況に合うように ( )内の語句を並べかえ, 全文を書きなさい。 ただし、不要な語 句が1つずつ含まれています。 (1) 状況 駅から徒歩3分のところに引っ越したユキ。つくづく思うのは... It is (live/convenient/the station / to / near / for). (2) 私の~(夢・目標)は・・・することである。 [is] $$ sreda > mode 0 A B A B 3419 (2) 状況 受験生になったケンは、夜型の生活から朝型に変えようとしたが….gi vivainl He (it / change/ had / found/ hard / to) his daily schedule. cotto bebisshIO (3) 状況 台風の被災者の方々が取材で次のように語ってい We are all fully aware of how important (to/it/ for / prepare / is / very) natural disasters. F+(19van) 4 [ ]内の語を参考にして~…に自由に語句を入れ, オリジナルの英文をつくりなさい。 AB (1) 私の~(人) は将来 ・・・することを希望している。 [hope] 49

回答募集中 回答数: 0