算数 小学生 1年以上前 中学受験問題、算数の問題です!! 下記の写真を解きたいのですが答えがでず、 解き方が分かりません! どなたか教えてください! できれば、小学生でもできるやり方で解説をお願いしたいです、 m後ろにいるBさんが毎分450mの速さで追い かけると, 10秒でBさんはAさんに追いつきます。 (5) 今年のお祭りの参加者数は4700人で、 昨年の参加者数[ (6) 3つの数 1 15 1/13, 1.33, を小さい順に並べると, ラ 11 ]人より30%と200人減りました。 ]です。 解決済み 回答数: 1
算数 小学生 1年以上前 中学受験問題、算数の問題です!! 下記の写真を解きたいのですが答えがでず、 解き方が分かりません! どなたか教えてください! できれば、小学生でもできるやり方で解説をお願いしたいです、 (4) ある仕事を兄だけで行うと16日, 弟だけで行うと28日かかります。 この仕事を2人で行う ときは、兄は弟を手伝いながら作業をするので, 1日にできる仕事量は, 兄は20%減り, 弟 は40%増えます。 この仕事を兄弟2人で行うと、何日かかりますか。 解決済み 回答数: 1
算数 小学生 1年以上前 中学受験問題、算数の問題です!! 下記の写真を解きたいのですが答えがでず、 解き方が分かりません! どなたか教えてください! できれば、小学生でもできるやり方で解説をお願いしたいです、 (1) A,Bの2つのコップを使って, ある容器に水を入れます。 Aのコップ2はいとBのコップ 5はいで,この容器は満水になります。 また, Aのコップ5はいとBのコップ1ぱいで、この 容器は満水になります。 このとき, Aのコップの容積とBのコップの容積の比を最も簡単な整 数の比で表しなさい。 (2) 赤色 青色の 解決済み 回答数: 1
算数 小学生 1年以上前 中学受験問題、算数の問題です!! 下記の写真を解きたいのですが答えがでず、 解き方が分かりません! どなたか教えてください! できれば、小学生でもできるやり方で解説をお願いしたいです、 [2] 次の各問いに答えなさい。 (1) はじめ兄と弟の所持金の比は54でしたが, 2人で1400円ずつ出し合ってお母さんへ花 束を買ったため、 2人の残りの所持金の比が32となりました。 はじめ兄の所持金は何円で したか。 (2) 弟は分速80mの速さで家を出発しました。 兄が弟の忘れ物に気づき. 分速120mの速さで家 解決済み 回答数: 1
数学 中学生 1年以上前 算数の問題です!! 下記の写真を解きたいのですが答えがでず、 解き方が分かりません! どなたか教えてください! [2次の各問いに答えなさい。 (1) はじめ兄と弟の所持金の比は54でしたが, 2人で1400円ずつ出し合ってお母さんへ花 束を買ったため、 2人の残りの所持金の比が3:2となりました。 はじめ兄の所持金は何円で したか。 (2) 弟は分速80mの速さで登 出し Hofhilm) - Art: 100 解決済み 回答数: 1
数学 中学生 1年以上前 算数の問題です!! 下記の写真の通り式を解きたいのですが、答えがでず、 解き方が分かりません! どなたか教えてください! 36 (4.3÷ ア (10251/3)=459 イ Y33393のどちらをわっても3あまる整数 : 解決済み 回答数: 1
算数 小学生 2年弱前 算数の問題です。 答えはイ・ウ・エ・カなのですが、どうやって組み立てたらこれらの図形が出来るのか教えてください。 の図のように、正方形の紙を、正方形と直角二等辺三角形に切り分けました。 の5枚の紙を重ならないようにすき間なくならべかえて、つくることができる図 形を、次のア~カの中からすべて選びなさい。 ア 正三角形 イ 直角三角形 ウ平行四辺形 五角形 力 六角形 未解決 回答数: 1
算数 小学生 2年弱前 中学受験算数の問題です。解説を読んでもわからない問題なので、教えてください🙇♀️ 6 2以上の整数Aについて, 【A】 はAの約数の中で2番目に小さい整数を表すことにします。 とえば,【10】 2, 【21】 = 3. 【37】 =37です。これについて,次の問いに答えなさい。 (1) 【A】 =AとなるAのうち,2以上30以下の整数は何個ありますか。 (2) 【A】=3となるAのうち, 2以上100以下の整数は何個ありますか。 (3) 【A】 = 5となるAのうち, 2以上100以下の整数は何個ありますか。 解決済み 回答数: 1