学年

質問の種類

日本史 高校生

問7でxが誤y正となる理由をそれぞれ教えて欲しいです。

C戦後、幣原は知米家としての経歴を買われ、内閣総理大臣に就任した。常原内閣はGHQの五 大改革指令の実現に取り組んだほか、 新憲法草案の作成や天皇の神格を否定する設書の草案作成 にも携わるなど、f戦後改革の中心的な政策を次々と実施した内閣であったといえる。また、g終 戦直後の物価上昇や食援危機への対策にも努めたが、1946年4月は、その後も衆議院議長などを 歴任し、1951年3月に78歳で没した。 h議和条約が調印される半年前のことであった。 問6下線部fに関連して、 戦後改革期に実施された諸施策について述べた文として誤っているも のを、一つ選びなさい。 DGHQにより労働組合の結成が奨励され、 労働条件改政善を目的とする労働基準法が制定された。 2特別高等警察の廃止や、 共産党員などの政治犯の釈放が行われた。 3経済機構の民主化の一環として、 独占禁止法が制定された。 OGHQにより教育制度の自由主義的改革が指示され、 修身教育が導入された。 問7下線部gに関連して、 戦後改革期における経済対策に関して述べた文として正しいものを一 つ選びなさい。 X降伏と同時に食糧の配給制度が全面的に廃止され、 価格の統制も撤廃された。 Y物価上昇を抑制するため、 金融緊急措置令によって国民の預金が封鎖された。 0X 正Y 正 ② X 正 Y 誤 ③ X 誤 Y 正④ X 誤Y誤 問8下線部hに関して述べた文として正しいものを一つ選びなさい。 のこの条約調印と同時に小笠原諸島が返還された。 のこの条約調印をきっかけとして、 警察予備隊が発足した。 ③この条約調印と同じ日に、 日米安全保障条約が調印された。 サップナラスゴ ④この条約調印には、 ソ連を除くすべての交戦国が参加した。 解答欄 問1 問2 問3 問4 5 間5 問6 問7 問8

解決済み 回答数: 1
理科 中学生

大問3の(4)のBについての質問です。 私はBの答えをエのゴムにしました。 なぜなら、不導体で、表の中で抵抗が1番大きく、電流が最も流れにくい物質だったからです。 なのに正解はオのポリ塩化ビニルでした。 解説には、「物質Aには導体、物質Bには不導体が適する」としか書いて... 続きを読む

位で計算する。400mA3D0.4Aだ 図3 2 電流 電流= 図4 から,20Q×0.4A=8V (4) 2.0V+ 8Q=0.25A (5) 6.0V +0.8A=7.5Q 2.0V 4) 6.0V 3 電圧 (A)800 mA 4 電気抵抗 80 R 10 (2) 図1の回路で, 電源の電圧V」は何Vか。 V キーポイント (3) 図2の回路で, 電源の電圧V2は何Vか。 電圧=電気抵抗×電流 8 V 0.25 オームの法則 図3の回路で、電流1は何Aか。 電流3D電圧+電気抵抗 (5) 図4の回路で, 抵抗器の電気抵抗Rは何Qか。 電気抵抗%3D電圧+電流 A 電圧 電気抵抗 R[Q] 7.5 電流 I[A] Q V(V] V,1, Rなどは量を表す記号で, 単位の記号と区別する。 右表は,ア~オの5つの物質について, 物質名と電気抵抗(長さ1m, 断面積 1 mm)を調べ, まとめたものである。 次の問いに答えなさい。 (1) 表のア~オの中で, 電流が最も流れにくい 物質を1つ選び, 記号で答えよ。 (2) 電流が流れやすい物質を何というか。 (3) 電流がほとんど流れない物質を何というか。 (4) 右図は, 導線のつくりを表している。 Aと Bの部分に使われている物質を, 表のア~オ からそれぞれ選び, 記号で答えよ。 (5) 電源の+極と一極を導線だけでつないで回 路をつくると,大きな電流が流れて危険であ る。このような回路を何というか。 (6) 電気抵抗が(2)の物質と(3)の物質の中間程度の物質を何というか。 ※(1)02完答、入れかわり可 ※(134完答 3 知識 技能 導体一 V I= V R= 32点×7 /14 I R 物質名 電気抵抗(Q) ア 銅 エ 教科書 p.240 3 (1) 電気抵抗が小さい物質ほど 0.016 イ 鉄 0.089 導体 ウ ガラス 10% (不導体(絶縁体) ぜつえんたい 電流が流れやすく, 電気抵抗が大 きい物質ほど電流が流れにくい。 (4) 物質Aには,電流がよく流れる 電気抵抗の小さい導体が適する。 物質Aをおおっている物質Bには、 感電を防ぐために電流が流れにく い不導体(絶縁体) が適する。 エ ゴム 10~109 A ア オポリ塩化ビニル| 10~10% B オ A 不導体一 ショート回路 B 半導体 4 ぜつえんたい もう一度確認しよう この単元の最終チェック Check! 右図のように、5Qと10Qの電熱線を直列につないだ回路をつくった。 このとき回路を流れている電流は0.4Aであった。 マの問いに答えなさい。 ) 10Qの電熱線に加わる電圧は何Vか。 図の回路全体の電気抵抗は何Qか。 電源の電圧は何Vか。 V) Q) 0.4A V) W) 50 100 S | 5 e 99 コ

解決済み 回答数: 1
生物 高校生

高校生物の遺伝子導入の問題が分かりません!問1、2は知識問題なので、理解できたのですが、問3と問4が全く出来ないです。分かりやすく教えてください!!回答の方よろしくお願いします。

●33. 遺伝子導入 抑える遺伝子(Amp')とラクトース分解酵素であるラクターゼの 遺伝子(lacZ)を含むブラスミドがある(図1)。このプラスミドに、 特定の塩基配列を認識して切断する酵素Aを作用させて切断し た。また,同じ酵素Aを用いてヒトの DNA から遺伝子Xを含む DNA 断片を切り出した(図 2)。その後、両者を混合し、切断点を つなぐ酵素Bを作用させた(図3)。この混合液を AmがもlacZももたない特殊な処理をした大腸菌 と混ぜたところ, 部の大腸菌がプラスミドを取りこんだ。続いてアンビシリンと発色基質 (無色の 物質で,ラクターゼが作用すると青色の物質に変化する)を含んだ寒天培地上で培養すると,図に示 すように青色と白色のコロニーが観察された(図 4)。 抗生物質であるアンビシリンの作用を ラクターゼが作用 すあ え化すろ 酵素Aによる 切断部位 |Amp" lacZ 図1 O。 Amp 酵素Aによる 切断部位 遺伝子X 青色の コロニー 酵素A O 9本素B の 酵素B または 白色の ○コロニー O- 遺伝子X lacZ 遺伝子X Amp 図2 図3 図4 問1 酵素A, Bの名称として最も適当なものを,次の0~0のうちからそれぞれ一つずつ選べ。 O RNA ポリメラーゼ O DNA ポリメラーゼ 間2 酵素Aで切断される結合として最も適当なものを,次の0~0のうちから一つ選べ。 0塩基と塩基の結合と塩基とリン酸の結合 0リン酸と糖の結合および塩基と塩基の結合 問3 図4の青色と白色のコロニーは, それぞれどのような大腸菌が増殖したものと考えられるか。 最も適当なものを,次の①~①のうちからそれぞれ一つずつ選べ。 0プラスミドを取りこまず,遺伝子Xを取りこんだ大腸菌。 プラスミドを取りこまず,遺伝子Xも取りこまなかった大腸菌。 2カタラーゼ Qマルターゼ 0 制限酵素 の DNA リガーゼ O消化酵素 O ATP アーゼ の 糖と塩基の結合 0塩基と塩基の結合 青色の 問う台色 問4 =ドX シ70O 遺伝子Xが組みこまれたプラスミドを取りこんだ大腸菌。ラクダーゼツつくリだ 7 ラワト0遺伝子Xが組みこまれなかったプラスミドを取りこんだ大腸菌。 周4 アンビシリンを含まない培地で実験を行った場合,その結果は図4と比較してどのようになる か。最も適当なものを,次の0~0のうちから一つ選べ。ただし, 他の条件は同じとする。 0青色のコロニーだけが多くなる。 O 白色のコロニーだけが多くなる。 的4浩a子レゃまものを o Prピ @青色と白色のコロニーがともに多くなる。 同じ結果になる。 0 -9 [13 東京薬科大改) がなかっクた5うクターでがつくりただされる O

解決済み 回答数: 1
数学 高校生

スとせの答えが3と0なんですが、なんでこの答えになるのかが分かりません...

1化エしと数列(3) =1, an+1=3a,+8n+2 (n=1, 2, 3, ………) =1, 2 を代入して,具体的に数列の項をいくつか求めてみましょう。 太郎:n=1, 2を代入してみると,a,=[アイ], as=[ウエとなります。 先生:そうですね。それでは、数列 {a,} の階差数列を,bn=an+1-an (n=1, 2, 3, ……)と定めて, 数列 {a,} の階差数列を考えてみましょう。 (i) アイ], ウェ]に当てはまる数を求めよ。 (i)b,の値を求めよ。 b,=[オカ () bn+1 を b,を用いて表せ。 bn+1= キb,+ ク (iv) 数列(b}の一般項を求めよ。 b,=[ケコ| サ ー1-シ (問題 98 (+加ページに結 (2) 二人は,問題について引き続き会話をしている。 先生:漸化式で定められた数列の一般項の求め方を他にも考えてみましょう。 漸化式 an+1=3a,+8n+2 を変形して, ある数列が等比数列になるように表す とどうなりますか。 太郎:定数s, tを用いて「ス =3(_ セ])の式に変形してみました。 Cn=■セ とおくと,Cn+1=3c, となるから,数列 {cn} は公比3の等比数列であることが わかります。 (i) ス] 同じものを繰り返し選んでもよい。 セ に当てはまる式を,次の①~③のうちから一つずつ選べ。ただし、, O ant sn+t 0 (i) s, tの値を求めよ。 s=ソ],t=タ an+1+sn+t 0 an+s(n+1) +t O an+1+s(n+1)+t (日日日百 00 4

解決済み 回答数: 1