学年

質問の種類

国語 中学生

この問題の(1)の②がわかりません。 答えはィなのですが、 私はェだと思いました💦 なぜィになるのですか?? 写真の白の部分は自分のメモを消したものなので気にしないでください!!!!

次の文章を読んで、後の問いに答えなさい。 先日、初めて北海道へ行きました。大学生の姉が一人暮らしを しているので、父と母と三人で会いに行ったのです。 きんちょう 飛行機に乗るのも、それが初めてでした。直前のアナウンスに あった通り、私はシートベルトを締め、緊張して離陸を待ってい ました。飛行機が離陸し始めると、経験したことのないような強 い力が後ろへぐぐっと体を押しつけて、加速していきました。そ して、しばらくすると機体がふわっと浮いて、もう空に浮かんで いるのでした。なんだか不思議な気分でした。 お その後、飛行機は、もう動いているのかどうかもわからないほ どに、揺れたりもせず、静かに飛行していきました。 1—線ア~エの動詞から、①他の三つと活用の種類が異なる もの、②他の三つと活用形が異なるものを一つずつ選び、記号 で答えなさい。 ② ~~~~線部と同じ品詞の単語を文章中から一つそのまま書き抜 き、その活用形を書きなさい。 H ( 形 J 〒81

解決済み 回答数: 1
化学 高校生

至急‼️‼️ 生化学の問題です。 数字に丸がついているところがわかりません。 ⭕️❌どちらになるのか教えて頂きたいです!

1. 各問の正誤を解答しなさい。 正しい場合は○を、誤りの場合は×を記入しなさい。 1. タンパク質の糖鎖修飾は、滑面小胞体で行われている。×:ゴルジ体 染色体が中央部分で結合しているところをクロマチンという。 粗面小胞体は、タンパク質合成の場である。 X 細胞の外側の物質を取り込む膜動輸送をエンドサイトーシスという。 ○ ミトコンドリアは、内膜、中膜、外膜の三重の膜構造をもつ。 X:二重 2 3. 4. 5. 6. 7. (8 9. 10. ミトコンドリアは独自のDNAをもっている。 ○ 濃度勾配に逆らった物質輸送を、受動輸送という。×:能動 生体膜の流動性はコレステロールによって高まる。 ○ 生体膜は脂質三重層構造をとっている。 X:二重 細胞内は細胞外と比べてカリウムイオンの濃度が低い。×高い 摂取した栄養素から体の成分を作り出すことを、同化という。 ○ 生体のエネルギーは、すべてが ATPによって賄われている。 ○ 11. 12. 3. 14. 15. ミカエリス定数が同じ酵素をアイソザイムという。 ○ 16. プロテアーゼは、 加水分解酵素のひとつである。 ○ 17. 酵素の中には、前駆体が切断されることにより活性化されるものがある。 18 グルコースは、還元性基の特性からD型とL型に区別される。 19. アミロースは、α-14 グリコシド結合を持つ。 ○ 20. フルクトースは、 ケトースである。 ○ 21. D-グルコースの1位、6位以外の4つの炭素はすべて不斉炭素である。 ○ 22. ガラクトースとグルコースは鏡像異性体の関係である。 X 23. パルミチン酸は、飽和脂肪酸である。 ○ 24. 脂肪酸は、複合脂質である。 25. 胆汁酸はステロイド骨格をもつ。 ○ (26). 27. 28. 29. 30. (31) 32. 33. 34. 35. すべての酵素は、リポタンパク質から構成されている。 X 補因子が結合して活性を発揮している酵素を、アポ酵素という。 X 各種のエイコサノイドは全て同じ作用を示す。 α-リノレン酸は、n-3系不飽和脂肪酸である。 ◯ ケト原性アミノ酸は、アセチルCoAとして代謝されるアミノ酸である。 0 天然のアミノ酸は、 D型よりもL型の光学異性体が多い。 ○ タンパク質のαヘリックスは、二重らせん構造である。 X : 一重 必須アミノ酸は、すべてタンパク質の構成に利用される。 ○ 相補的塩基対はプリン塩基とピリミジン塩基から形成される。 ○ DNA は三重らせん構造を有している。 X二重 グアニンは、プリン塩基である。 ○ デオキシリボースは、リボースから酸素原子が2つ除去されたものである。 X:17

解決済み 回答数: 1
数学 中学生

大学生で塾のアルバイトをしています。 中3の数学の自己診断テストの問題なのですが、解答がないため困っています。この問題の③の(え)と(お)の答えを教えていただけるとありがたいです。よろしくお願いします。 一応自分で解いたところ、(え)5/3S (お)27/5倍 となりました。

5 次は、数学の授業で出題された問題の図を見ながら解き方を考えている良子さんたち の会話である。 1~③に答えなさい。 Help B D E F (う) C 先生: 図において, 合同な2つの三角形がわかりますか。 良子 : はい。 △AEF=△DEGだと思います。 先生: そうですね。 では, 図において, BG=2cm, GF = 6cm, AF:FC=1:4のとき, T 四角形FEDCの面積は△ABEの面積の何倍になるかわかりますか。 大輝: △AEFの面積をScm²として考えてみます。 △AEF=△DEGだから、 GE=FE=(う) cmになるので, △ABEの面積はSを使って, す。 良子: 点DとFを結んで考えると、 四角形FEDCの面積もSを使って表せそうです。 大輝 : 四角形FEDCの面積は、△ABEの面積の[ (お倍になります。 2 下線部(い)を良子さんは次のように証明した。 また、 <証明> △AEF と△DEGにおいて, 仮定より, AE=DE 対頂角は等しいから,∠AEF=∠ ① 下線部(あ)の点Eを定規とコンパスを使って作図しなさい。 作図に使った線は残しておきな さい。 OH <図の説明> 点Dは辺BC上の点である。 . ・点Eは線分ADの中点である。 点Fは線分BEを延長した直線と辺 ACの交点である。 ・点Gは線分BE上の点で, DG //CA である。 (1) <証明 > を完成させなさい。 (2)には証明の続きを書き, (2) (1) には適当な記号を書き入れなさい。 (2) cm² .....(i) ...... (ii) に適当な数または式を書き入れなさい。

解決済み 回答数: 1
英語 高校生

英語の長文読解です 分からないので教えて欲しいです、、、

Chapter Reading 12 r 10H 8-8.6 6 4 2 3.7 2 The Number of Books Read in a Month in Japan 1.7 10.0 9.9 4.2 19 3.7 1.8 10.5 10.1 42 4.1 11.4 114 112 3.9 1.7 1.6 1.6 2 時制 文化 Time 30 minutes 4.0 15 4.2 1.4 111 9.8 4.5 4.3 1.5 13 0 2009 2010 2011 2012 2013 2014 2015 2016 2017 2018 (年) 200 words Elementary school students Junior high school students High school students Reading can take you to new places. Books are small and light, but they can change your world. watching TV or using smartphones. However, most people spend more time Publishing companies* want people to read more books. Some of s them are trying new shapes of books. An American publisher* called Dutton* released mini books in October 2018. They are as big as a smartphone and as thick as a person's thumb. You can hold them in one hand and flip* the pages like a smartphone screen. Although they are new in the U.S., they have been popular in Europe for several years. 10 They are popular because they are light, cheap, and environmentally- friendly. * publishing company [] publisher [] flip 「~をめくる」 bunko paperback [**] ⑧15分 Japan's book industry is also looking for new ideas. Book sales were more than ¥2 trillion in the 1990s. But now they are falling every year. Japan already has cheap and light books, such as bunko paperbacks*. 15 However, Japanese people are reading less than before. In 2016, almost 50% of university students said they read for 0 minutes each day. How can books become more popular in Japan? Dutton 「ダットン」 A-6 A-7 A-8

解決済み 回答数: 1
歴史 中学生

大至急!! 答えをなくしてしまってわからないです😭 なので解いて欲しいです😍よろしくお願いします!!

1927 日中戦争 年号ゴロ合わせ いくさ長引く日中戦争 (1937年, 日中戦争) 21 1937年に始まり, 長期戦となった日本と中国の戦争。 ペキンこうがい しょうとつ 21 21のきっかけになった。 日中両軍が北京郊外で武力衝突した事件。 ちゅうごくちょうさんとう ひき 21 21のころ、中国共産党を率いていた人物。 戦時体制 年号 ゴロ合わせ いくさやるんだ総動員 (1938年, 国家総動員法) ゆうせん このえふみまろないかく せいてい ②7 1938年に近衛文麿内閣が制定した、 国民や物資を優先して戦争に動員できるよう ほうりつ にした法律。 せいとう (かいさん ②8 1940年に政党が解散し、戦争に協力するために合流して作られた組織。 こうにゅう 21 日用品や砂糖・米などの購入が制限され, 割りあてになった制度。 第二次世界大戦の惨禍 ■教科書 P.244~253 ☆ 解答 P.53 1939. 第二次世界大戦 年号 ゴロ合わせ いくさ苦しむ第二次世界大戦 (1939年、第二次世界大戦) りょうど かくだい れん 220 領土の拡大を進めるドイツが,これまで対立していたソ連と結んだ条約。 とうめい 22 日本, ドイツ, イタリアが結んだ同盟。 かぐほ ② 1941年に北方の安全を確保するために日本がソ連と結んだ条約。 太平洋戦争 年号 ゴロ合わせ 行くよいよいよ太平洋戦争 (1941年, 太平洋戦争) せんせん ふ こく ②3 1941年に日本がアメリカ・イギリスに宣戦布告して始まった戦争。 ちいき ②24 日本が唱えた, 日本が欧米諸国の支配からアジアの地域を解放し, アジアの民族 けいざい だけで建設しようとする経済圏。 ちょうせん たいわん こうこくしんみん せいさく 22 朝鮮や台湾の人々を 「皇国臣民」として戦時体制に組み入れる政策。 そかい 戦時下の人々 ことがらゴロ合わせ 親元はなれ学童疎開 ぐんじゅ 26 戦局の悪化で中学生や女学生も軍需工場で働かされるようになったこと。 ちょうへい ②2 それまで徴兵されなかった大学生たちも戦場に駆り出されたこと。 くうしゅう さ しゅうだん 228 多くの小学生が空襲を避け, 農村に集団で移り住んだこと。 1.945 せんげん じゅだく 戦争の終結 年号 ゴロ合わせ 戦争に幕引く仕事ポツダム宣言 (1945年, ポツダム宣言受諾) せんとう ②29 1945年3月アメリカ軍が上陸し、 民間人をまきこんだ地上での激しい戦闘が行 れた。 こうふく 230 日本が受け入れて, 降伏することを決めた宣言。 かいめつ ひがい あた 23 1945年8月に広島と長崎に投下され, 壊滅的な被害を与えた兵器。 敗戦から立ち直る日本 教科書 P.258~263 解答 P.5 1945 占領 年号 ゴロ合わせ 行くよゴキゲン, 女性も選挙 (1945年, 選挙法改正,女性参政権) せんりょう れんごうこくぐんそうしれいぶ りゅくしょう 232 日本の占領政策を進めた, 連合国軍総司令部のアルファベットの略称。 23 232の最高司令官となった人物。 ほりょ ②34 ソ連の占領下の地域にいた人々が捕虜となり, シベリアに送られたこと ちかいかく ざいはつかいたい。 民主化 ことがらゴロ合わせ 農地をかいたい自作農(農地改革 財閥解体) どくせん 戦前の日本の産業や経済を独占していた組織が解体させられたこと。 じぬし ご さくにん わた ②6 政府が地主の農地を買い上げて、 小作人に安く売り渡した政策。 こうさく ②37 236によって増えた、自らの土地を耕作する農民。 946 けんぼう 新憲法年号 ゴロ合わせ ひどくよろこぶ新憲法 (1946年, 日本国憲法公布) よく 238 1946年11月3日に公布され、翌年5月3日に施行された憲法。 そんちょう 239 国民主権、基本的人権の尊重とともに, 238の基本原理。 249 1947年に出された、民主教育の基本的な考え方を示した法令。

解決済み 回答数: 1