学年

質問の種類

国語 中学生

中2英語です ぜんぜんわからないので解説よろしくお願いします

ファイルにとじて、復習に活用しよう! ④ 明治図書 積み上げ 英語2年東書 #4 Unit 3 単語のつづり ( )の日本語に合う英単語を書きなさい。 Can you (説明する) this word? We (学ぶ) with computers. (1) (2) (3) Water is (必要な) for us. (4) I didn't know the (理由). 適語選択 2 { }から適する語句を選んで書きなさい。 (1) Kaito likes { play, plays, to play } tennis. (2) Ⅰ was excited { watch, watching, to watch} a rugby game. (3) It's easy { using, to use, for use } computers. (4) We had a lot of homework { do, to do, did} yesterday. 「to+動詞の原形」 の意味 3 英文の意味を表すように, (1) It is important to help your friends. 友達を は重要です。 (2) Josh didn't have time to watch TV. ジョシュはテレビを (3) I used this bag to bring the books. 私は このかばんを使いました。 (4) I'm sad to lose the soccer game. 私はサッカーの試合に 4 に適する日本語を書きなさい。 がありませんでした。 です。 ・教科書p.35~44 英文の完成 日本語に合う英文になるように,( )に適する語を書きなさい。 ) the two trees. 語の並べかえ 5 日本語に合う英文になるように, {} の語を並べかえなさい。 (1) メグは何か飲むものをほしがっています。 Meg { drink / something / wants/ to}. (1) (2) 私はあなたに会えて幸せです。 (2) I { to / you/happy / meet / am }. (1) (2) (1) 私たちは朝食をとるべきです。 We( ) have breakfast. |(1)| (2) 2本の木の間にベンチがあります。 (2) There is a bench ( (3) 彼らは英語によって理解し合います。 (3) They understand each other ( ) English. (4) (4) あなたはこれらの魚を捕まえることができますか。 Can you ( ) these fish? (5) (5) 私は将来ケニアに行きたいです。 (6) I want to go to Kenya ( ) the ( ). (6) この本によれば, イヌは2色だけしか見えません。 ( )( )this book, dogs see only two colors. (3) (4) ※( )の点数は50点 (1) (2) (3) (4) (2点×4) 1 知識・技能 5点×4 (2) (3) MIL (4) (3点×4) 2 知識・技能 5点×4 (3点×4) 3 知識・技能 5点×4 (2点×6) 4 知識・技能 5点×6 ( 3点×2) 5 知識・技能 5点x2 点 点 点 点 点

回答募集中 回答数: 0
英語 中学生

全然わからないので解説よろしくお願いします

ファイルにとじて、復習に活用しよう! ④ 明治図書 積み上げ 英語2年束書 #4 Unit 3 1 単語のつづり ( )の日本語に合う英単語を書きなさい。 (1) Can you (説明する) this word? (2) We (学ぶ) with computers. (3) Water is (必要な) for us. (4) Ⅰ didn't know the (理由)、 適語選択 2 {}から適する語句を選んで書きなさい。 (1) Kaito likes { play, plays, to play } tennis. (2) I was excited { watch, watching, to watch } a rugby game. (3) It's easy { using, to use, for use } computers. (4) We had a lot of homework { do, to do, did} yesterday. 3 (1) It is important to help your friends. 友達を は重要です。 (2) Josh didn't have time to watch TV. ジョシュはテレビを (3) I used this bag to bring the books. 私は このかばんを使いました。 「to+動詞の原形」 の意味 英文の意味を表すように、 に適する日本語を書きなさい。 (4) I'm sad to lose the soccer game. 私はサッカーの試合に 5 がありませんでした。 です。 ) the two trees. They understand each other ( ) English. (4) あなたはこれらの魚を捕まえることができますか。 Can you ( ) these fish? (5) 私は将来ケニアに行きたいです。 I want to go to Kenya ( ) the ( ). (6) この本によれば, イヌは2色だけしか見えません。 ( )( ) this book, dogs see only two colors. 英文の完成 4 日本語に合う英文になるように,( )に適する語を書きなさい。 (1) 私たちは朝食をとるべきです。 We() have breakfast. (1) (2) 2本の木の間にベンチがあります。 (2) There is a bench ( (3) 彼らは英語によって理解し合います。 ・教科書p.35~44 (2) 私はあなたに会えて幸せです。 語の並べかえ 日本語に合う英文になるように, {} の語を並べかえなさい。 (1) メグは何か飲むものをほしがっています。 Meg { drink / something / wants/ to }. (1) (2) Ⅰ { to / you / happy / meet / am}. (1) (2) (3) (3) (4) (5) (6) 名 (1) (2) (3) 点数は50点満点の (2) 組 (3) [20] (2点×4) 1 知識・技能 5点×4 (1) VO (3点×4) 2 知識・技能 5点×4 (3点×4) 3 知識・技能 5点×4 (2点×6) 4 知識・技能 5点×6 (3点×2) 5 知識・技能 5点×2 Or Or EDT 点 点 点

回答募集中 回答数: 0
英語 中学生

ジョイフルワークの3年の答え至急で送ってください

2 ③ 1 A 基 やさし イラス 4 ⑤ 「A y スマ 使 いのです。 □ 「~を… の状態)にする」 と言うときは, (make + (代) 名詞+形容詞で 基本文 ポイント A ロ(3) The W <make + (代) 名詞+形容詞) sleepy. B A = 「私(左)」=「眠い」 ※AとBは入れ替えられない。 「The warm weather makes me 基本を確認する! (例) Please keep the room warm. (部屋を暖かくしておいてください) I left the window open. (私は窓を開けたままにしておきました) 前に見た映画をもう一度見に来て (1) This movie (calls / makes) people happy. スタート 1場面チェック ( )内から適する語を選んで書き, に入るセリフを完成しょう。 (2) 日本文にあう英文になるように, □(1) あなたの声は私を幸せにします。 Your voice makes ロ (2) 彼は花だんを美しく保っています。 He (2) Let's (hold / keep) the classroom clean.and (3) Please (take / leave) the window open. 1 <make + A + B) の文 「AをB(の状態)にする」 Aには名詞・代名詞 B には です。 A=Bの関係が成り立つ。 この映画は人を幸せにします。 教室をきれいにしておきましょう。 2 (keep + A+B), (leave (keep + A+B)= <leave + A + B >= 窓を開けたままにしておいてください。 me トムは自分の部屋を汚れたままにしています。 Tom his room leaving に適する語を書こう。 heeps happy. (3) his garden 81 次の英語は日本語 日本語は英語にかえて書こう。 create 2 日本文にあう英文になるように、 早く目が覚めると幸せです。 Make up make Leave B2 基本文を使いこなす! 1 日本文にあう英文になるように、( )内の語(句) を並べかえて、全文を書こう。 その映画は人をわくわくさせます。 (people/the movie / makes / excited). The movie makes people excitecl. (2) かわいい服はいつも私たちを幸せにします。 (clothes /us/make / always/cute/happy). 2 drew indoor (2) 報告書) レポート (3) 戸外の, 野外 (4) 屋内の、室内の (5) draw の追 outdoor report 名 に適する語を書こう。 dairty. 3 日本文にあう英文になるように,( )内の語を並べかえよう。 □(1) その歌はいつも私を悲しくさせます。 The song always (sad/me/makes ). The song always makes me sad. □(2) 雨の日は私たちは退屈です。 Rainy days (us / make/ bored). Rainy doys make us bored 30 thirty [プレ ford Cute clothes always make us happy. 私たちはその公園をきれいにしておくべきです。 (should / clean/we/the park / keep). WI early makes me happy. We should keep the park clean. 自己表現 だれかをわくわく させるもの メモ(2) サム:サッカーの試合 メモ (②2) Soccer メモ(3) | の語(句) に自分で1語補って, メモの内容を表す英語を完成しよう。 メモ (1) : J ポップ J-pop excited sister [myl J- pop makes my sister excited soccer games ミカ:ピアノをひくこと excited. Sam PROGRAM 3 games make Sam excited Mikal the piano playing Playing The piano makes Mika Ken f CAN-DO 3 自己表現 Kate (ケイト) は, 友だちへのクリスマスプレゼントは何がいいか考えていま スタート 右の, Kate の友だちが幸せな気分になっている様子の絵 (1) を見て、彼らについて Kate に教える英文を書こう。 ① Yumi likes eating cakes. 由美はケーキを食べることが好きです。 makes It her happy. それは彼女を幸せにします。) ② Ken likes playing tennis. 鍵はテニスをすることが好きです。 It makes him happy. それは彼を幸せにします。 今度は、あなた自身の立場で, 同じように英文を書こう。 Yuki C I like eating ice cream It makes セント ケーキを食べる = eat cakes テニスをする = play tennis 映画を見る = watch [se マンガを読む = read comics 音楽を聞く = listen to music

回答募集中 回答数: 0
英語 高校生

明日提出なので、答えだけでも大丈夫なのでお願いします。🙏🙇

Ⅰ must go now. I'm going to be late for school. もう行かないといけない。 学校に遅れてしまう。 動詞の原形〉:根拠を伴う「未来の予測」や前から決めていた 「主語の意志」を表す。 「未来の予測 I'm going to study harder this year. 今年はもっと一生懸命勉強するつもりです。 主語の意志] ③ 現在進行形 〈be動詞の現在形+現在分詞>(Unit 3): 「近い未来の予定」を表す。 I'm visiting Kobe tomorrow. 明日神戸を訪れます。 ●時や条件を表す節の中では, 未来のことでも現在時制で表す。 Give her this memo when she comes. 彼女が来たらこのメモを渡してください。 Work It Out A Choose the correct words or phrases to match the situations. 1. <状況> 必ず時間通りに行くと約束します。 I promise that I (will/amegoing to) be there on time. 2. <状況> 誘いに乗れない理由を述べます。 I can't go with you because I (will/ am going to) go fishing this Saturday. 3. <状況> ジョージの来週の予定について話します。 George (visits / is visiting) Wellington next week for his sister's wedding. 4. 〈状況〉 ハイキングを中止にする場合の対応を伝えます。 If we (will cancel / are going to cancel / cancel) our plans to go hiking, we (will send/ send) you an email. B Arrange the words in the parentheses to match the Japanese. 1. 週末には何をする予定ですか。 (you/do/what / going/are/to) over the weekend? What are you going to do over the weekend? 2. 彼女も私たちと一緒にハイキングに行くと思いますか。 (you/she / will/think/do/go) hiking with us? hiking with us? Do you think will she go C Complete the dialogue below using the words in the brackets. anything tomorrow, Haruto? [you, do] Mark: (1) Haruto: No, why? Mark: Well, Little Women is playing. Ⅰ want to see it, but I don't want to go alone. Haruto: OK, (2) with you. [I,gol What time shall we meet? Mark: (3) you at about 10:30 outside the theater, OK? [I, meet] Sara later today. [I, seel Shall I ask her to come, too? you tomorrow then. [I, seel Bye. Haruto: Fine. (4) Mark: Yes, of course. (5) 29 No way! Does she like me?

回答募集中 回答数: 0
英語 中学生

誰か動詞の原形の意味と、穴埋め教えてください(><) 中学2年です(;_;)

不定詞 ( 動詞の原形の部分をマーク a translation company on Career Day. ① 友だちと私は [ translator there, explained her job, and we ② そこ(= translated some sentences. [ (3) It was difficult, but I enjoyed it a lot. それ(= ④I knew_that English is important, but I learned that there ] こどは知っていましたが、ほかに [ are other things to study. ことを知りました。 Ms. Tanaka said, “You should also have a deep knowledge of ⑤ 田中さんは「日本語について[ ]深い[ Japanese. いけません。 You need to develop your sense of language.” ⑥ She also said, "We have various things to translate. Sometimes we need general knowledge, and sometimes knowledge. need specific ときには [ we ります。 If you to learn about もしあなたが何かに [ さい。 interested in something, you should continue are it. そのこと(= It can be your strength in the future." ① My friends and I went to ② Ms. Tanaka, a ]に[ ]に行きました。 で働いている翻訳者の田中さんが, 自分の仕事について [] 。 そして私たちはいくつかの文を [ ]。 は難しかったですが, とても楽しかったです。 ]ことがある ]] を持たなければ 言語に対してのセンスを [ [] 必要があります」 と話されました。 ⑥ 田中さんはまた次のようにもおっしゃいました。 「私たちは [ す。 ← 私たちは翻訳[ ][ ことを持っています。 [] な知識を必要とし、そしてときには [ コ, それ(= )について学び [ が将来、あなたの[ ことを翻訳しま ]の知識が必要とな ]くだ [] になることがあるのです。」

回答募集中 回答数: 0
英語 中学生

穴埋めお願いします。中学2年生です。 ➕良ければ動詞の原形についても簡単に教えて欲しいです。(><)

Unit 3 My Future Job Read and Think ⓘ P.40 の本文 (朝美の職業体験のレポート) 不定詞 (to + 動詞の原形) の部分をマーク ① My friends and I went to a translation company on Career Day. ① 友だちと私は [ ②そこ(= ② Ms. Tanaka, a translator there, explained her job, and we translated some sentences. [ 3 It was difficult, but I enjoyed it a lot. 3 それ(= ④I knew_that English is important, but I learned that there 4[ are other things to study. ことを知りました。 ⑤ 田中さんは 「日本語について [ ]深い[ 5 Ms. Tanaka said, "You should also have a deep knowledge of Japanese. いけません。 You need to develop your sense of language." 言語に対してのセンスを [ ⑥ She also said, "We have various things to translate. ことを翻訳しま ⑥ 田中さんはまた次のようにもおっしゃいました。 「私たちは [ す。 ← 私たちは翻訳[ ][ ]ことを持っています。 Sometimes we need general knowledge, and sometimes we need knowledge. ときには [ ] な知識を必要とし、そしてときには [ ]の知識が必要とな ります。 If you are interested in something, you should continue to ], それ (= )について学び [ ]くだ it. It can be your strength in the future." が将来、あなたの[ )名前( ) ]に[ ]に行きました。 )で働いている翻訳者の田中さんが, 自分の仕事について ] 。 そして私たちはいくつかの文を [ ]。 は難しかったですが, とても楽しかったです。 ことがある ] を持たなければ specific learn about もしあなたが何かに [ さい。 そのこと(= 2-( ]ことは知っていましたが,ほかに [ ] 必要があります」 と話されました。 ] になることがあるのです。」

回答募集中 回答数: 0
英語 高校生

この見開き2ページが分かりません。 英語が苦手すぎるのでもし、英語が得意なのであればどうやったらいいのかなどのアドバイスもお願いしたいです。 難しいと思いますがよろしくお願いしますm(_ _)m

30 参考書 pp.198~204 15> 不定詞(3) Lesson Lessons (3)(a) It se (b) Ella Step O O biM (d) (4)(a) We (b) The isual 1 ●《使役動詞+0+動詞の原形)「0に~させる」「0に~することを許す」 「O に~してもらう」 ●〈知覚動詞+0+動詞の原形〉「0が~するのを見る/聞く/感じる」 ●《使役[知覚] 動詞+0+動詞の原形〉 の受動態: 不定詞を使う (be made to do など) (5)(a) You (b) He 1 日本語の意味に合うように,[ ] の語を参考にして,( )に適切な語を入れなさい。 (1)ロビンソンさんは自分の自転車を息子に修理させた。 Ms. Robinson ( (2) 父は私をパーティーに行かせてくれない。 My father won't ( (3) ジョンは昨作日,彼の妹を泣かせた。 John ( (4)あなたが病院に入るのを見ましたよ。 *Stepを [ have / repair ] ) her bike. [ let ] 1( )の ) her son ( (1) Hi ) to parties. (2) It [make ] )yesterday. (3) Ri [ enter ] I( )( ) the hospital. (4) It [ complain ] ) about her job. (5) サマンサは自分の仕事について不満を言うのを聞かれた。 Samantha ( 2 日本語 2 意味の通る英文になるように, [ ] の語句を並べかえなさい。 (1)[ that actor / take / me /let] a picture of him. a picture of him. made / stay / to / was / I] home yesterday. home yesterday. (3) Nobody [ the classroom / Karen / leave / noticed ]. Nobody (4)[open / our cat / the door / observed / we] herself. snGaron (5)[play / to / Jeff / listened /we] the guitar during lunch breaks. herselí. moo the guitar during lunch breaks. 2 (seem[appear] + 不定詞〉: 「~のようだ/~らしい」 ●完了形の不定詞: 〈to have + 過去分詞〉 述語動詞が表す時よりも前のことを表す ●進行形の不定詞: 〈to be + -ing> ●受動態の不定詞: 〈to be +過去分詞〉 3 日本 各組の英文がほぼ同じ意味になるように, ( )に適切な語を入れなさい。 (1) (a) It appeared that Victoria was satisfied with her test results. (b) Victoria ( (2) (a) It seems that Chris caught a cold yesterday. (b) Chris ( ) satisfied with her test results. (4 )a cold yesterday. 40 3

回答募集中 回答数: 0