英語
中学生
ジョイフルワークの3年の答え至急で送ってください
2
③
1
A 基
やさし
イラス
4
⑤
「A
y
スマ
使
いのです。
□ 「~を… の状態)にする」 と言うときは, (make + (代) 名詞+形容詞で
基本文 ポイント
A
ロ(3)
The W
<make + (代) 名詞+形容詞)
sleepy.
B
A =
「私(左)」=「眠い」
※AとBは入れ替えられない。
「The warm weather makes me
基本を確認する!
(例) Please keep the room warm. (部屋を暖かくしておいてください)
I left the window open. (私は窓を開けたままにしておきました)
前に見た映画をもう一度見に来て
(1) This movie (calls / makes) people happy.
スタート
1場面チェック ( )内から適する語を選んで書き, に入るセリフを完成しょう。
(2)
日本文にあう英文になるように,
□(1) あなたの声は私を幸せにします。
Your voice makes
ロ (2) 彼は花だんを美しく保っています。 He
(2) Let's (hold / keep) the classroom clean.and
(3) Please (take / leave) the window open.
1 <make + A + B) の文
「AをB(の状態)にする」
Aには名詞・代名詞 B には
です。
A=Bの関係が成り立つ。
この映画は人を幸せにします。
教室をきれいにしておきましょう。
2 (keep + A+B), (leave
(keep + A+B)=
<leave + A + B >=
窓を開けたままにしておいてください。
me
トムは自分の部屋を汚れたままにしています。
Tom
his room
leaving
に適する語を書こう。
heeps
happy.
(3)
his garden
81
次の英語は日本語 日本語は英語にかえて書こう。
create
2 日本文にあう英文になるように、
早く目が覚めると幸せです。
Make
up
make
Leave
B2
基本文を使いこなす!
1 日本文にあう英文になるように、( )内の語(句) を並べかえて、全文を書こう。
その映画は人をわくわくさせます。 (people/the movie / makes / excited).
The movie makes people excitecl.
(2) かわいい服はいつも私たちを幸せにします。
(clothes /us/make / always/cute/happy).
2
drew
indoor
(2) 報告書) レポート (3) 戸外の, 野外 (4) 屋内の、室内の (5) draw の追
outdoor
report
名
に適する語を書こう。
dairty.
3 日本文にあう英文になるように,( )内の語を並べかえよう。
□(1) その歌はいつも私を悲しくさせます。 The song always (sad/me/makes ).
The song always makes me
sad.
□(2) 雨の日は私たちは退屈です。 Rainy days (us / make/ bored).
Rainy doys make us bored
30 thirty
[プレ
ford
Cute clothes always make us happy.
私たちはその公園をきれいにしておくべきです。
(should / clean/we/the park / keep).
WI
early makes me happy.
We should keep the park clean.
自己表現
だれかをわくわく
させるもの
メモ(2) サム:サッカーの試合
メモ (②2)
Soccer
メモ(3)
| の語(句) に自分で1語補って, メモの内容を表す英語を完成しよう。
メモ (1) : J ポップ J-pop
excited
sister
[myl
J-
pop makes my sister
excited
soccer
games
ミカ:ピアノをひくこと
excited.
Sam
PROGRAM 3
games
make Sam excited
Mikal
the piano
playing
Playing The piano makes Mika
Ken
f
CAN-DO
3
自己表現 Kate (ケイト) は, 友だちへのクリスマスプレゼントは何がいいか考えていま
スタート 右の, Kate の友だちが幸せな気分になっている様子の絵
(1)
を見て、彼らについて Kate に教える英文を書こう。
① Yumi likes eating cakes. 由美はケーキを食べることが好きです。
makes
It
her happy. それは彼女を幸せにします。)
② Ken likes playing tennis. 鍵はテニスをすることが好きです。
It makes him happy.
それは彼を幸せにします。
今度は、あなた自身の立場で, 同じように英文を書こう。
Yuki C
I like
eating
ice cream
It makes
セント
ケーキを食べる = eat cakes テニスをする = play tennis 映画を見る = watch [se
マンガを読む = read comics 音楽を聞く = listen to music
C
0
ポイント
A
CAN-DO
「だれかに~させる」などと
PROGRAM
3.3 3 表現できる。
□ Hot milk makes you sleep well.
<make + 人など + 動詞の原形)
Hot milk makes you sleep well.
A(人など)
+4 & p.30-31. 34-36
温かい牛乳を飲めばぐっすり眠れますよ。
□ 「~に・・・させる」 と言うときは, <make +人など + 動詞の原形)で表す
B(動詞の原形)
※ 「B の動作」をするのはA。
(例) Let me go to the concert,
私にコンサートに行かせてください)
I helped Ken carry the box.
(私は鍵が箱を運ぶのを手伝いました)
基本を確認する!
口
マングロ
NESTA
DEE
1 <make + 人など + 動詞の原形>
・「~に・・・させる」という意味。
・A は 「Bの動作をする人(など)」を表す。
2 「(人など)」に代名詞がくるとき
・「~を [に]」の形 (me, him, her など)を使う
13 よく使う動詞
ロ (2) ヒロは彼女に彼の上着を着せてあげました。
Hiro helped
her
口 (3) 私は彼が車を洗うのを手伝いました。
I
helped him
(2)
本の感想
□(1) This book (made / was) me cry.
My mother made (I/me) clean your room.
811-3₂
-
チアリー
フタイム
クター
ロ (3) Ben always makes me (smile/smiled).
に・・・させてやる。
<let + 人など + 動詞の原形>
| <help +人など + 動詞の原形「~が・・・するのを
スタート
1場面チェック ( )内から適する語を選んで書き, に入るセリフを完成しょう。
( (1)
(3)
2 日本文にあう英文になるように,
に適する語を書こう。
□(1) その赤ちゃんは私を笑顔にします。 The baby makes
「〜が・・・するのを
家で
私はこの本を読んで泣
きました。
母は私にあなたの部屋
の掃除をさせました。
ベンはいつも私を笑顔
にします。
wear his jacket.
wash his car.
enitoo
B1
3 日本文にあう英文になるように,( )内の語を並べかえよう。
□(1) この映画はケンを涙させました。 This movie (Ken / made/cr
This movie made Ken cry
13
proeran リールには何が書いてある? What did Daniel wrote to Miki?
city-final
(sent., mante
単語・連語の確認
1 次の英語は日本語に, 日本語は英語にかえて書こう。
(2) rest
(1) laugh
In hon
me
(7) カ
名
(6) 赤ん坊, 赤ちゃん
baby
power
② 日本文にあう英文になるように、
私の幸運を祈って。
Wish
_友だちを
made 2
me
_smile M
(3) final
Date
最後の
COM
WS
(4) angry
Ann :
怒る
(8) トーナメント
(9) 幸運
tournament luck
に適する語を書こう。
me
luck
B2
基本文を使いこなす!
11 日本文にあう英文になるように,( )内の語(句) を並べかえて、全文を書こう。
あなたはその薬で気分がよくなるでしょう。
(will / you/the medicine / feel / make / better).
The medicine make you will fell better,
その手紙は私たちをとてもうれしい気持ちにしました。
解説・解答集
p.26-27
(5) comfortable
(happy/the letter/us/made / very).
The letter
made us Very
happy
父は私にラグビーをやらせてくれました。 (rugby/me/my/father/play/let).
My father let me play rugby
プレ
自己表現!
(10) 特に
<Meg がだれの何を手伝ったか
Sam
クッキーを作る
Emi
レポートを書く
Dad
夕食を作る
Mike
宿題をする
Ryo (1) このマンガにとても笑ったよ。
] の語(句) に自分で1語補ってセリフの内容を表す英語を完成しよう。
Imel
Claughl
This comic made me
ome
ほんとう? 私にも読ませてよ。
la lot
alot
read
CAN-DO
3 自己表現 Meg (メグ) は昨日、いろいろな人の手伝いをしました。
helped Dad
it
Really? Please
Let me
readit
(3) 日本語の勉強の助けになるわ。 study it me
It will help me studly
PROGRAM 3 J
[this
Lac
[Jar
(1) スコート 左の表は, Meg がだれの何を手伝ったか
グは〜が・・・するのを手伝いました」 という英文を
make co
① Meg helped Sam
② Meg helped Emi Write
2)今度は,あなたが最近だれかを手伝ったことについて、 「私は~が・・・す
う英文を書こう。
I
Dad make dinner.
A
教科書p.29~36
JPROGRAM
13 まとめテスト
(めやす時間30分)
かかった時間
マークの問題は間違えやすい問題だよ。 注意しよう。
語を選ぶ 次の文の( )内から適する語(句) を選んで書きなさい。
D) I (am called/call) the cat Nana.
(2) The song makes (my/me) sleepy.
(3) The book always makes (she/ her) smile.
(4) I helped him (did / do) his homework.
some
34 thirty-four
◎ Date
GE
(3)
CEE
3) makes
(1) hot
(2) Wake
(3) get
(1)
(2)
(1) We call Thomas Tom
(2) Let's heep the hitchen clean
(12) Beth helped
(3)
(4)
call
(1) call him Jack
(2) made people
me
her
do
に適する語句を
文を作る 次の文を( )内の指示にしたがって書きかえるとき,
数で書きなさい。
(1) They named the boy Jack.
(下線部を代名詞にかえて)
→ They
(3語)
ロ(2) The movie makes people excited. (過去形に)
→ The movie
(3語)
ロ(3) Emi makes me smile. (下線部を 「私たちを」 を表す語にかえて)
→ Emi
( 3語)
3連語を確認する 日本文にあう英文になるように,
(1) 彼女は英語だけでなく中国語も話します。
She speaks
only English
also Chinese.
□ (2) 目を覚ましなさい, サム。
Sam.
□ (3) 少し休みましょう。 Let's
4 並べかえる 日本文にあう英文になるように,( )内の語(句) を並べかえて, 全文を書きなさい
□(1) 私たちはトーマスをトムと呼びます。 (call/Tom/we/Thomas).
ロ(2) 台所をきれいにしておきましょう。 (clean / let's / the kitchen / keep).
に適する語を書きなさい。
excited
us smile
13
proer ハルには何が書いてある
City-linel
5文を書く次のようなとき、英語でどのように言うか書きなさい。
(1) この物語を読んで自分は泣いたということを伝えるとき。
me canly the clock
(2) 自分のことをエリ (Eri) と呼ぶように言うとき。
(1) This story made me cry.
(2)
You
call me
Fri.
6
up
rest
□(3) ベスは私が机を運ぶのを手伝ってくれました。 (helped / Beth/carry/me/the desk)
知識・技能 5点×1
「考える レポートの段落ごとの見出しを考えよう。
長文を読む
武はブラインドサッカー (blind soccer) について英語のレポートを書いています。
① Have you ever played blind soccer?
though you're not blind*
p.28
・技能 5点x2
教科書に関連したテーマだよ。 スポーツ
(1) (a)
116話
You can play it even
In the game, a visually
[2] I played blind soccer last month. Every player used blindfolds*. I'm good
at soccer, but I could not play well with it.
impaired boy Kenta played the best of all! His play* made us all surprised.
[3] When we watch a blind soccer game, we can't make sounds* Why?
Because the players play by* listening to the sounds of the ball or the
(2) 段落①
(3)
other players. But cheering* without sounds made me very excited.
Now I like playing and watching blind soccer. It is becoming popular all
over the world. Why don't you play or watch blind soccer?
(注) blind 目の見えない blindfold 目隠し visually impaired 視覚障害のある play プレー
make sounds 音を立てる by によって cheer 応援する
まとめテスト
(1) 本文の内容にあうように、 次の問いに英語で答えなさい。
(a) Is blind soccer played by only visually impaired people?
(b) What made Takeshi very excited?
(2) 次の中から各段落①~4の見出しとして適するものを一つずつ選び, 記号で答えなさい
ア Who Played the Best?
イ Enjoy Blind Soccer!
ウ Who Can Play Blind Soccer?
I How to Cheer
(3) あなたは最近、何にわくわくしましたか。 「・・・は私をわくわくさせました」という
きなさい。
(b) Chedring without
段落
Yos, itis
ウ
段落② ア
段落3③
Watching movie made me excited
回答
まだ回答がありません。
疑問は解決しましたか?