学年

質問の種類

化学 高校生

b、cの問題の解き方を教えてください!!!

No.10 貴ガス (令和4年度大学入学共通テスト追試 第2問より) 問1 アボガドロは, 気体の種類によらず, 同温 同圧で同体積の気体には,同数 の分子が含まれるという仮説を提唱した。この仮説は,今日ではアボガドロの 法則として知られている。 次の実験Ⅰは, アボガドロの法則に基づいて, 貴ガ ス (希ガス) 元素の一つであるクリプトン Kr の原子量を求めることを目的とし たものである。 びん 実験 Ⅰ ネオン Ne 1.00g が入った容器がある。 大きさと質量が等しい別の容 器に,同温・同圧で同じ体積のKr を入れ, 両方の容器を上皿天秤にのせ た。 両方の皿がつり合うには、図1に示すように, Ne が入った容器をのせ た皿に 3.20gの分銅が必要であった。 Ne 分銅 3.20g Kr 図1 上皿天秤を用いた実験の模式図 Ne と Kr の原子は, いずれも最外殻電子の数が ア 個である。 これ らの原子は、他の原子と反応したり結合をつくったりしにくい。 このため, 価電子の数は イ 個とみなされる。 Ne と Kr はいずれも単原子分子と して存在するので, Ne の原子量が20であることを用いて, Kr の原子量を 求めることができる。 次の問い (a~c) に答えよ。 a 空欄 ア イ に当てはまる数字として最も適当なものを、 次の ①〜⑩のうちから一つずつ選べ。 ただし, 同じものを繰り返し選んでもよ ア イ 1 6 12 13 ①0.560 1 7 6 | b 実験Iで用いた Kr は, 0℃, 1.013 × 105Paで何Lか。 最も適当な数値 を次の①~④のうちから一つ選べ。 14 L 2 (3) 1.68 (2 2 当てはまるものにチェック! 3 (8) 8 1.12 と c 実験 Iの結果から求められる Kr の原子量はいくらか。 Kr の原子量を2 桁の整数で表すとき, 15 のうちから一つずつ選べ。 ただし, た, Kr の原子量が1桁の場合には, 15 には⑩を選べ 16gに当てはまる数字を,次の ①~⑩ 同じものを繰り返し選んでもよい。 ま 15 16 7 4 (9) 9 (3) 3 8 ノーヒント で正解 ④9 見き (4) 4 9 (9) (5) 5 (0 0 答えを見て 理解できた ④2.24 (5) 5 (0 0 全く わからない

回答募集中 回答数: 0
化学 高校生

(6)の問題で電子が18になる理由を教えてください。

例題4 原子とイオンの構造 17, 19, 21 (1) 塩素原子 CI について, 35, 17 はそれぞれ何を表しているか。 (2) 塩素原子 弘CI について, 陽子, 中性子,電子の数を答えよ。 (3) (1)と(2)の塩素原子の関係を何というか。 また, 陽子, 中性子, 電子のうち, (1)と(2)の塩素 原子において数が異なるものはどれか。 (4) (1)の原子の電子配置を、例のように記せ。 例 窒素原子 K(2)L(5) (5) (2)の原子はどのようなイオンになるか。 化学式で記せ。 (6) カリウム原子Kがイオンになったとき, (5) のイオンと同じ数になっているのは、陽子, 中性子, 電子のどれか。 すべてあげ, その数とともに答えよ。 (7) 19K の中でも, K の原子核はやや不安定で, 放射線を放出して異なる原子核に変わる。 このような性質をもつ原子を何というか。 N 指針 (1)~(3) 陽子の数で元素が決まる。 陽子の数を原子番 号といい, 元素記号の左下に記す。 陽子と中性子 解説動画 Hall の数の和を質量数といい, 元素記号の左上に記す。 (4)~(6) 電子はふつう,内側の電子殻から順に配置されていく。 収容できる電子の最大数は,K 殻2個, L殻8個, M殻 18個・・・である。 価電子の数が少ないとそれを失って陽イオンに, 価電子の数が多いと電子を受け取って陰イオンになる。 開答 (1) 35 質量数, 17: 原子番号 (2) 陽子 : 17, 中性子: (37-17) 20, 電子: 17 (3) 同位体,中性子 (4) K(2)L(8)M(7) (5) C1 (6) 中性子:20, 電子: 18 (7) 放射性同位体 111 原子番号= 陽子の数=電子の数 質量数=陽子の数+中性子の数 J *li tiht r

回答募集中 回答数: 0
化学 高校生

化学基礎で質問です。 この③の(1)はどうやって解くのですか? 周期表にアンモニアはないしスイヘイリーベの歌の中にもアンモニアはないので原子番号がわかりません。原子番号=陽子=電子なのでわかりません、、どうやって解けばいいんですか?

ink 点の確認 こと。 30 25 20 15 原子番号 陽子の数 中性子の数 電子の数 質量数 (2) 28Si と 29 Si のような原子どうしを, 互いに何とい うか。 00 OH 3 原子イオンと電子の数 (Op.42~44) (1) アンモニウムイオン NH4+について答えよ。 (i) NH4+がもつ電子の総数はいくつか。 (ii) NH4+と電子の総数が等しいものを2つ選べ。 (ア) SO4²2- (イ)Ar (ウ) Ca²+ (エ) O2- (5) (a)~(f) の中で,価 原子をそれぞれ選 ⑤5 周期律 右のグラフ ② しているものは 下の(ア)~(エ)から 切なものをそれ (オ) H2S (カ) NH 3 (2) 鉄(Ⅲ) イオンFe3+がもつ電子の数は23個である。 (i) 鉄 Fe の原子番号はいくつか。 (ii) 質量数 56の鉄原子がもつ中性子の数は何個か。 (3) ある原子Xの3価の陽イオン X3 + と, ある原子Yの 2価の陰イオンY2 - がある。 Xの原子番号をx, Y の原子番号をyとして,次の問いに答えよ。 (i) X3 + と Y2-の電子の数をそれぞれxまたはyを 用いて表せ。 (ii)(i)で求めたX3 + と Y2 - の電子の数が同じであ るとき,xをyを用いて表せ。 (ア) 電子親和力 (イ) 価電子の数 (ウ) イオン化エ (エ) 単体の融点 6 周期律 周期表の第 ウ (1) (イ), (2) 非金 (3)

未解決 回答数: 1