学年

質問の種類

物理 高校生

(4)解説おねがいします🙇🏻‍♀️

※ 85.(探究活動:摩擦力) 図1のように、質量 0.50kg の直方体の物体を水平であらい板の上に 置き、物体につけた軽い糸をなめらかな滑車を通して、ばねはかりで引く。物体に質量 0.50kgの おもりを追加してのせていきながら、おもりを含めた物体の質量m[kg]と,物体が板面上を動き 出す直前のばねはかりの目盛りF。 [N] を求めていくと、表1のような結果を得た. 板は水平な床 面上に固定されて動かないものとする. 物体 ばねばかり 図 1 板 床面 おもりを含めた 物体の質量 m[kg] 6:0 510 5.0 440 3.0 2.0 0.50 1.00 1.50 2,00 (1) 物体が板面から受けている垂直抗力の大きさ Fo〔N〕 N [N] を横軸に, 最大摩擦力の大きさ Fo〔N〕 を縦軸に取ってグラフを右に描け.ただし, 重力加速度の大きさg=10m/s としてよい. (2) 物体と板面との間の静止摩擦係数μを求め よ. 物体が板面と接する部分の面を変えたり,板面上 をすべっているときについて調べた. (3) 摩擦力について述べた次の文 (ア)~(エ)のうち,正しいものをすべて選べ. 摩擦力は接触面に平行にはたらく互いの運動を妨げようとする力である。 1.0 (動摩擦力は,最大摩擦力よりも大きい小さい 図2のように, 板面を水平となす角0 の斜面にして,質量mの物体を斜面上 方へ引くとき、物体が動き出す直前の ばねはかりの目盛り foを,静止摩擦係 数( 重力加速度の大きさg, およ Um 10を用いて表せ. 動き出す直前の ばねはかりの 目盛り Fo〔N〕 15120 0 03月05111520N [N] (イ) 摩擦力には作用・反作用の関係にある力はない ある ⑤ 静止摩擦係数は、接触面の材質や状態で決まり,面の面積に比例する。 無関係 mg m 1.5 3.0 4.5 6.0 EN o 図2 SA V

未解決 回答数: 1
物理 高校生

物理 力学です 4、なぜTが物体Cに働くのか教えて欲しいです

95 力のつりあいと等加速度運動図のように,な めらかで水平な床の上に質量Mの直方体の物体が 置かれている。Cの上には質量mの物体Aがあり, Aから軽い糸を水平に張って滑車を通し, その糸の先 C 端に質量 MB の物体Bを取りつけ, 鉛直につり下げる。 Bの側面はCと接しており, AとCBとCの間に は摩擦力ははたらかないものとする。 また, 重力加速度の大きさをg とする。 I. A, B, C を静止させるために, A には水平左向きに, Cには水平右向きに、 手で 押して力を加える。 36100 ONS & Jala TER (1) A, C を押す力の大きさはそれぞれいくらか。 [a] m Ⅱ.Cが動かないように手で水平右向きに力を加え, A から静かに手を放すと, Aと Bは運動を始めた。平本 CHOK 0 MA, A MA OL M Q(2) B の落下の加速度の大きさをα 糸の張力の大きさをTとする。 aとTを,そ れぞれ ma,m,g を用いて表せ。 まさみ MA, MB, Q(3) AとBが運動しているとき, 手がCに加えている力の大きさを, MA, m, g を 用いて表せ。 X(4) AとBが運動しているとき, Cにはたらく床からの垂直抗力の大きさを,M, ma, mb,g を用いて表せ。 ⅡI. C を押す水平右向きの力を大きくすると, A, B, C は同じ加速度で等加速度運 動をするようになった。 Q (5) 加速度の大きさを, ma, MB,g を用いて表せ。 Q (6) C を押す力の大きさを, M, ma, mg を用いて表せ。 09 mBB (福岡大改)

回答募集中 回答数: 0
理科 中学生

7️⃣の(1)がイとオ、アとウ   (2)がイとウ、エとオ   になるのですがなぜそうなるのかわかりません。 あと、 8️⃣の(1)オに入るのが、化学、だったんですけど      何を指していて、なぜそうなるのかわかりま      せん。 早急にお願いしたいです、!🙇🏻... 続きを読む

10 15 てんじょう 7 天井からひもで物体 をつり下げて静止させた とき、右図のような力が はたらいている。ただし, むし ひもの重さは無視する。 ア・・・物体にはたらく重力 イ・・・物体がひもを引く力 ウ・・・ひもが物体を引く力 エ・・・ひもが天井を引く力 オ・・・天井がひもを引く力 Vア 次の問いに答えなさい。 (1) つり合いの関係にある力はどれとどれか。 すべて選 記号で答えなさい。 (2) 作用・反作用の関係にある力はどれとどれか。 すべ て選び, 記号で答えなさい。 ア エネルギー ソーラ パネル オ 8 下図は,ある家に見られるエネルギーの移り変わ りを表したものである。 次の問いに答えなさい。 ウ エネルギー 電灯 オ ウ エネルギー エ 天井 ア~オの力は一直 上にはたらいて いるが, わかりや すくするために少 しずらしてある。 電気 ストーブ ↓ エネルギー 力 エネルギー せんぷう エネルギー くうらん (1) 図のア~カの空欄に入る語句を答え, エネルギーの 名称を完成させなさい。 せんぷう 20 (2) 図のように, 扇風機は、イのエネルギーをカのエネ へんかん ルギーに変換しているが, すべてを目的のエネル ギーに変換できるわけではない。 その理由を、次の +176UTA ②高い場所に設 て出すと、部 ③熱いお茶を入 くなった。 9 下図は,世界 グラフである。 [x108J] | 世界で必要なエネルギー量 600 400 200 0 (1) 石油や石炭 化に関係す。 か ( 2 ) 地球温暖化 岸の近くで 簡単に答え (3) グラフのそ イオマスを 増加の原因 単に答えた (4) 原子力発電 出す放射 ①次の文 放射 在する 鳥のま

回答募集中 回答数: 0