学年

質問の種類

理科 中学生

⑹は答えがAaとaaになるのですが何故か分かりません!! どうやって解けばこの答えになりますか、、?🙇‍♀️

遺伝の規則性 4 何世代も自家受粉をくり返 し すべて丸形の種子をつくる純 系のエンドウと, すべてしわ形の 種子をつくる純系のエンドウの株 を選んだ。 すべて丸形の種子をつ くる純系のエンドウの株の花粉を, すべてしわ形の種子をつくる純系 のエンドウの株の花のめしべにつ けできた子の種子を調べると, すべて丸形の種子であった。 次に, その丸形の種子をまいて自家受粉させ, できた孫の種子の形質を調 べた。 図はこれを遺伝子の組み合わせから説明したものである。 □ (1) 図の場合, しわ形の種子をつくる親の卵細胞にふくまれる遺伝 子は何か。 記号で答えなさい。 (2) 記述子にすべて丸形の種子が現れた理由を簡単に書きなさい。 力 (3) 図①②にあてはまる遺伝子の組み合わせを,それぞれ書き 親 子 孫 本誌 p.34~35 形質・ AA 丸形の種子 Aa Aa 自家受粉 Aa させる。 (1) 3 aa しわ形の種子 Aa Aa Aa Aa Aa (2) の種子 4 の種子 A: 種子を丸形にする遺伝子 a: 種子をしわ形にする遺伝子 なさい。 (4) 図の③にあてはまるのは, 「丸形」, 「しわ形」 のどちらか。 (5) ③と④の種子は,どんな割合でできると考えられるか。 (6) 孫にできた種子の中から丸形の種子としわ形の種子を1つずつ 理科選んで育てて交配させると,できた種子は丸形の種子としわ形の 活かす 種子がほぼ同数となった。 できた種子に見られる遺伝子の組み合 わせをすべて書きなさい。

解決済み 回答数: 1
数学 中学生

この1番最後の解説お願いします!

2 遺伝について調べるために,次の実験を行った。 あとの問いに答えなさい。 ただし, エン ドウの種子の形を伝える遺伝子のうち丸い形質をA, しわのある形質をaで表し, 丸い種子 をつくる純系のエンドウはAA, しわのある種子をつくる純系のエンドウはaaという遺伝子 の組み合わせで表すものとする。 〈 山梨県 〉 【実験1】 図1のように, 丸い種子をつくる 純系のエンドウのめしべに,しわのある種 子をつくる純系のエンドウの花粉をつけた (他家受粉)。できた種子はすべて丸い種子 であった。 【実験2】 図2のように,実験1でできた丸 い種子をすべて育て, 自家受粉させると, 丸い種子としわのある種子ができた。 正答率 44% [1] エンドウの種子の形は,丸い種子としわのあ る種子のいずれかしか現れない。 この丸とし のように,どちらか一方しか現れない形質 どうしを何というか。 答え 図 1 ア 2:1 丸い種子を つくる純系 (AA) [3] 図3のように,実験2でできた種子の中で, 正答率 13% しわのある種子をすべてとり除き,丸い種子 だけをすべて育て, 自家受粉させると,丸い 種子としわのある種子ができた。このとき, できた丸い種子の数としわのある種子の数の 比を,最も簡単な整数の比に表すとどのよう になると考えられるか。次のア~オから最も 適当なものを1つ選べ。 イ 3:1 図2 ウ 4:1 実験1でできた 丸い種子をすべて 育てる I 66% 他家 受粉 すべて丸い種子ができた 正答率 162% [2] 実験2でできた種子の中で、しわのある種子は全体のおよそ何%になると考えられるか。 次のア~エから最も適当なものを1つ選べ。 ア 25% イ 33% ウ 50% 図3 実験2でできた丸い 種子としわのある種子 実験2でできた 丸い種子をすべて 育てる I 5:1 しわのある 種子をつくる 純系(a) 自家受粉 答え UNIT 20 すべてとり除く 才 6:1 答え 自家受粉 生物編 遺伝の法則から

解決済み 回答数: 1