D
思考
179. 積み重ねた物体 図のように, 水平でな
C
めらかな床の上に, 質量がそれぞれ3m,2m,
mの直方体の物体A, B, C, 積み重ねて置
かれている。 中央の物体Bにひもをつけて、
A
第Ⅰ章
力学Ⅰ
この上面に乗り移り
の大きさを
定の大きさの力で右向きに引く。 AとBとの間,
BとCとの間の摩擦係数は等しいとし, 静止摩
擦係数をμ, 動摩擦係数をμ'とする。 また, 重
力加速度の大きさをg とする。
B
ひもを大きさ T, の力で引いたところ,A, B, Cは一体となって運動した。
ただし、小物体 (1) 物体の加速度の大きさαを求めよ。
CDの加速度を
までの時間を
を求めよ。
距離を求めよ。
(関西
h
(2) AとBとの間にはたらいている摩擦力の大きさ∫AB と,BとCとの間にはたらいて
いる摩擦力の大きさ/Bcをそれぞれ求めよ。
(3) 静止していた状態から, 水平距離 dを進んだときの物体の速さを求めよ。
(4) ひもを大きさ T2 の力で引いたところ,BとCは一体となって運動したが, AとB
との間にはすべりが生じた。 T2 はいくらより大きくなければならないか。
(5) ひもを大きさ T3 の力で引いたところ, AとB,BとCとの間にそれぞれすべりが
生じた。3つの物体は,それぞれ重なりあう物体と面を接して運動している。このと
きの,A,B,Cの加速度の大きさをそれぞれ求めよ。
思考やや難
180. 重ねた物体の運動 図のように, 水
平面上に質量Mの台車を置き, その上に質
量mの物体をのせた。台車と水平面, 斜面
物体
1台車
(静岡県立大改)