連鎖と組換え(1) 次の問いに答えよ。
(1) ある植物では,花色の遺伝子と種子の形の遺伝子は同一染色体上にあり,花色の
赤 (A) は白(a)に対し, 種子の形の丸 (B) はしわ (b)に対し, 顕性である。
① 花が赤く,種子が丸い個体Xに潜性ホモ接合の個体を交配したところ,そ
の子に赤丸: 赤・しわ:白・丸:白 しわが 10:33:10 の比で出現した。
個体Xの遺伝子型を決定せよ。
② A, B両遺伝子間の組換え価を小数第1位まで求めよ。
③ A. B遺伝子間に①と同様な比で組換えが起こる個体Xを自家受粉させ,次
世代を育てた場合,どのような表現型の個体がどのような比で出現するか。
(2) ある動物において, 遺伝子AとBは連鎖の関係にあり,またaとbはそれぞれA
とBの潜性対立遺伝子とする。 次の条件1および2のもとで, F (AaBb) どう
しの交配で生じた F2 の表現型 ( [AB] [Ab]:[aB] [ab]) の分離比を答えよ。
①① 〔条件1] 雌雄ともに遺伝子AとBは連鎖
② 〔条件2] 遺伝子AとBの組換え価が雌では20%, 雄では0% (愛知教育大)