学年

質問の種類

理科 中学生

中2理科化学変化と原子分子の単元です 一番下の(4)が難しくて分かりません 解説お願いします

チャレンジ問題 (50(富山) 酸化銅から銅をとり出す実験を行った。 あとの問いに答えなさい。 <実験 > ア 酸化銅 6.00gと炭素粉末 0.15gをはかりとり, よく混ぜた後、 試験管Aに入れて図1のように加熱したところ, 気体が出てきた。 気体が出なくなった後, ガラス管を試験管Bからとり出し, ガ スバーナーの火を消してからピンチコックでゴム管をとめ、試験 管Aを冷ました 試験管Aの中の物質の質量を測定した。 エ 酸化銅の質量は6.00gのまま, 炭素粉末の質量を変えて同様の 実験を行い,結果を図2のグラフにまとめた。 図2 図 1 6.00 ピンチコック 合物 05.80 試験管 A ゴム管 |ガラス管- 試験管B 水 5.60 55.40 15.20 5.00 後の試験管Aの中の物質の質量[g] 4.80 4.60 0 0.15 0.30 0.45 0.60 0.75 0.90 加えた炭素粉末の質量 〔g〕 コ) において, 下線部の操作を行うのはなぜか。 「銅」という言葉 を使って簡単に書きなさい。 かがくはんのうしき 2) 試験管Aで起こった化学変化を化学反応式で書きなさい。 3)酸化銅は,銅と酸素が一定の質量比で結びついている。 この質量 比を最も簡単な整数比で書きなさい。 4) エにおいて, 炭素粉末の質量が0.75gのとき, 反応後に試験管A の中に残っている物質は何か, すべて書きなさい。 またそれらの 質量も求め、 例にならって答えなさい。 例○○が××g, □□が△△g

未解決 回答数: 1
英語 高校生

【英検準2級のwritingの回答】 中学三年生です。文法変だったりつづり間違ってたりしたら教えて欲しいです、、、🙏 あと最後の締めくくりの1文があると思うんですけど問題集にはこれでOKって書いてあったんですが塾の先生からは減点対象かもと言われました、、知っている人がいた... 続きを読む

QUESTIONについて あなたの意見 語数の目安は50語~60語です。 ● 解答は、解答用紙のB面にあるライティング解答欄に書きなさい。 なお、解答欄の 外に書かれたものは採点されません。 解答が QUESTION に対応していないと判断された場合は、0点と採点されることが あります。 QUESTION をよく読んでから答えてください。 QUESTION Do you think it is good for students to make study plans for their summer vacations? Yes, I db. There are two reasons. First, If students to make study plans, they can finish homework early and they enjoy playing TV games, playing in the sea. Second, They will have many times so, They can helping parent. For these reasons, I think it is good for students to make study plans for their summer sonlb sit Sot to ma vacations. 58 60 ・多分。 2023年度第2回検定一次試験(準2級) • 11 • copyright2023 公益財団法人日本英語検定協会 無断転載・複製を禁じます 2023年度第2回検定一次試験 (準2級) 10- copyright2023 公益財団法人日本英語検定協会 無断転載・複製を禁じます 黒断転載・複製を禁します

回答募集中 回答数: 0
理科 中学生

中学3年の理科 浮力の問題です。 四角10番の(6)の問題がわかりません。最初から最後までわかりやすく教えてください。

重力の大きさは何Nか答えなさい。 1516 力の大きさは何Nか、答えなさい。 4 のア~エから選び、それぞれ記号で答えなさい。 エ 0.3 かりを使って物体にはたらく 体にはたらく重力は何 水中にある 1分深くに沈めたとき、 ①の大きさはどうなるか。 水圧・浮力 右図のように、 長さ8cmの金属製のお もりをばねばかりにつるし, 水を満たした 底面積200cmの水槽を用いて水の中に沈 めていった。 このときの水面からおもりの下面までの 距離とばねばかりの読みの関係はグラフの ようになった。 ただし、糸の重さや体積は考 えないものとし、100gの物体にはたら く重力を1N, 水の密度は1g/cmとする。 おもり ばねばかり ばねばかりの読み 8cm 水 水面から 下面までの距離 (N) 1.5 1.0 0.5 10 水面から下面までの距離(cm) (1) おもりの下面が水面から4cmの距離にあるとき、おもりにはたらく浮力は何か。 14 (2) 水面からおもりの下面までの距離が0~8cmの範囲でおもりを沈めていくとき、物体にはた らく浮力の大きさはどうなるか。 (3) (2), 物体にはたらく重力の大きさはどうなるか。 かわしたい (4)(2)のとき、物体の底面が受ける水の大きさはどうなるか。 (5) このおもりの体は何cmか。 0.8N sung berla 081 0 6,500 (6) おもりが完全に水中にあるとき、 おもりを水につける前に比べ、水槽の底面にかかる圧力は 何増えた50043 001/0300 (ochtsent (7) 浮力が上向きにはたらくのはなぜか。 水の底面と上向にかかる差 資料であり、底面に水の

未解決 回答数: 1
理科 中学生

中3 理科 浮力 答えは 浮力 6 6 8 140 10 う です。 教えて欲しいです🙇‍♀️

図1は、一辺10cmの立方体の形をした質量400gの木片を水に浮れたときのようすで ある。 図2は、一辺10cmの立方体の形をした質量15kgの金属片をばねばかりにつるし、水 面から立方体の底面までの距離が11cmになるまで1cmずつ沈めていき、そのときのばね ばかりの値を調べているようすである。図2の実験の結果は、表のようになった。 水の密度は 1.0g/cm²とすること、糸の重さや体積は無視できるものとして、 次の問いに答えよ。 図2 ~400g 15kg 11. cm 水 水 表 水面から金属片の底面まで の距離 0 1 2- 3 4 15 6 7 8 9 10 11 [cm] ばねばかりの目もりの値[N] 150 149148 147 146 145 144 143 142 141140a (1) 木片が水に浮かぶのは、物体Aに上向きの力が加わるからである。 この力を何というか、 答えよ。 (2) 図1の木片の水面より上に出ている部分の長さは何cmだと考えられるか、答えよ。 (3)図1の木片に下向きの力を加えて、木片を完全に水中に沈めるために必要な力は何N か、答えよ。 (4) 図1の水を食塩水 (この食塩水の密度は1.2g/cm²とする) に変えて同じように実験 した。このとき、木片に下向きの力を加えて、木片を完全に水中に沈めるために必要な力 は何Nか、答えよ。 (5) ①表のaの値を答えよ。 ②図2のときのように、水面から金属片の底面までの距離が11cmのときの、金属片 にはたらく (1) は何Nが、答えよ。 (6) 図2の金属片を液体の水銀やエタノールの中に入れたとき、金属片はどうなるか。次の ア~エのうち適切なものを一つ選び、 記号で答えよ。 なお水銀の密度は 13.55g/cm² とし、エタノールの密度は0.79g/cm²とする。 ア. 金属片は、水銀に浮くが、 エタノールに沈む。 イ. 金属片は、水銀に沈むが、 エタノールに浮く。 ・ウ. 金属片は、水銀にもエタノールにも沈む。 金属片は、水銀にもエタノールにも浮く。

回答募集中 回答数: 0
英語 高校生

英語の文法の問題です。合ってるかわからないのでどなたか確認して欲しいです🙇‍♀️

1 日本語の意味に合うように,( )に適切な語を書きなさい。 1) この本はいつ書かれたのですか。 When was ) this book (written)? 2) 時間があったら今日その本を読むのだが, 時間がない。 > I would read ) the book today if I had time, but I have no time. 3) あなたは今日, 学校を休むべきではなかったのに。 You Should ) have been absent from school today. 4) 私の部屋のその写真は3年前に撮られた。 The picture in my room (was) (taken) three years ago. 5) 私はその会議の詳細について, むしろお話ししたくはありません。 I would (rather) ( than) talk about the details of the meeting. 6) アメリカの第44代大統領, バラク・オバマは, 1961年に生まれた。 Barack Obama, the 44th President of the USA, ( was) (born ) in 1961. 7) もう遅い。 宿題を終えたらすぐに寝なさい。 It's late. Go to bed as soon as you (have) finished your homework. 8) 自転車が壊れていたせいで,私は昨日, 歩いて学校に行かなければならなかった。 I had to » ) walk to school yesterday because my bike was broken. I( 9) 我が社の技術がなければ, あの新型ロボットは発明されていなかっただろう。 (Without our company's technology, that new robot wouldn't have been invented. 10 君はとても青ざめて見えるよ。 医者に診てもらったほうがいいよ。 You look so pale. You ( should)( to ) see a doctor. ylao 6合

未解決 回答数: 0