学年

質問の種類

化学 高校生

化学基礎 結晶の析出量 1枚目の問題と72の問題は解き方が違うのですが、どうして同じ解き方で解けないのでしょうか。

重要例題 8 N=14, O=16,K=39 濃度・結晶の析出 質量パーセント濃度が20%の硝酸カリウム KNO 水溶液のモル濃度は何mol/L か。最も適 当なものを,次の①~⑥のうちから一つ選べ。ただし,溶液の密度を 1.1 g/cm とする。 ① 0.20 ② 0.22 ③ 1.0 ④ 1.1 ⑤ 2.0 ⑥ 2.2 問2 図は硝酸カリウム KNO3 の温度による溶解度の変化を表している。 60℃の水 100g に硝酸 カリウムを 90.5g 溶かし,この水溶液を30℃に冷却した。このときに析出する硝酸カリウムの 質量とその物質量の組合せとして正しいものを,次の①~⑤のうちから一つ選べ。 第 [2015 追試〕 質量[g] 物質量 [mol] ① 50.5 0.50 ② 50.5 1.0 ③ 70.0 0.50 ④ 70.0 1.0 溶解度〔g/100g 水〕 8110 40 ⑤ 101 1.0 Lom 考え方 問1 KNO3 質量パーセ水溶液 1L ント濃度 モル質量 水溶液 1L 中の KNO3 の質量 の質量 水溶液 1L 中の KNO の物質量 220 g KNO3 水溶液 1Lの質量は, 1L=1000cmより, 1.1g/cm×1000cm=1100g この水溶液に含まれる KNO3 の質量は, 20 1100g× =220g 100 したがって, KNO の物質量は, Note. 30 温度 [℃] 問2 グラフより60℃で水100g に KNO3 は110 g 溶けるので,加えた90.5gはすべて溶ける。 また、 30℃で水100g に 40g 溶けるのでこの水溶液を * 30℃まで冷却すると, 水溶液中にKNO3は40g溶 けている。したがって, 溶けきれずに析出した KNO3 の質量は, 90.5g-40g=50.5g KNO3のモル質量が101g/molであるので,KNO の物質量は, 50.5 g 101g/mol =0.500mol 60 =2.17...mol≒2.2mol 101g/mol よって,モル濃度は 2.2 mol/L。 解答 問1 ⑥ 問2 ① 重要例題 9 酸素の発生 生させた。 過酸化水素が完全に反応すると,発生する酸素の体積は標準状態で何Lか。最も適当 質量パーセント濃度3.4%の過酸化水素水 10gを少量の酸化マンガン(IV)に加えて、酸素を発 な数値を、次の①~⑥のうちから一つ選べ。 H=1.0, O=16 ① 0.056 考え方 ② 0.11 ③ 0.22 ④ 0.56 ⑤ 1.1 ⑥ 2.2 [ 2012 本試〕 まれるH2O2の質量および物質量は,

未解決 回答数: 1
英語 高校生

[2]を教えてほしいです 3がどれなのかわかりません💦

(8) He told me (9) I told him everything that was on my mind. that he had come to Tokyo the day before. 20 C c (10) The weak point of this house is that the kitchen is too small. 5 V ↓ 2月 各文中のifは下に挙げた意味の中のどの意味で使われているかを番号で 示し、下線部が名詞節副詞節形容詞節のいずれであるかを示せ。 【ifの意味】 「もし・・・ならば」 こうか ③と (1) I'll buy you something if it's under 2,000 yen. (2) She asked me if I could go to the party. し 2. (3) You can't tell if fruit will taste good or bad by its size. 2. 力を使わなければ2 (4) Bring him here if you have to use force) Ter (5) I don't know if you'll like them, but won't you try one of these? (6)I'll call the police if you come again.. (7)She is tasting the soup to see if it has enough salt. S 0 試です 2. 【3】 下線部が名詞句・副詞句・形容詞句のいずれであるかを示せ。 (1) The house on the hill is on fire. (2) The church stood on the hill. (3) He hit his elbow on the corner of the desk. (4) She cut the meat with a kitchen knife. (5) Yesterday I met a woman with a pretty face. (6) After his bath he dried himself with a towel. (7) Astudent's duty is to study. (8) He was born in a town near London. (9) A new restaurant just opened near the company. 【4月下線部を[]内の語に変え、肯定文は否定文に否定文は よ。 (1) He isn't older than I. [They] (2) I can run faster than Jack. [She]

未解決 回答数: 1