学年

質問の種類

数学 中学生

解き方を教えて欲しいです😿🙇‍♀️

右の図1のように, AB <BC, ∠ABC が鋭角の平行四辺形ABCD が 図1 E D あり,∠ABC の二等分線と辺ADとの交点をEとする。 G HA また, 辺CB の延長上に点F を, BF = AF となるようにとる。 さらに, 辺AB上に点Gを, AG <GB となるようにとり, 辺AF 上に点H を, AG = AH となるようにとる。 F B このとき, 次の問いに答えなさい。 (イ) (ア)三角形AEG と三角形ABH が合同であることを次のように証明した。 ものを、 それぞれの選択肢の1~4の中から1つずつ選び、その番号を答えなさい。 [証明 △AEG と △ABH において, まず、仮定より、 AG = AH 次に, 四角形ABCD は平行四辺形であるから, よって, AD/FC ②より, 平行線の錯角は等しいから, <DAB= ∠ABF ...... ③ また, BF = AF より, FAB は二等辺三角形 であり、その2つの底角は等しいから, <BAF = ∠ABF ③ ④より, ∠DAB=∠BAF よって, ∠EAG = ∠BAH さらに, 線分BE は∠ABC の二等分線であるから, ∠ABE=∠CBE また,②より, 平行線の錯角は等しいから、 ∠AEB=∠CBE ⑥, ⑦ より, ∠ABE=∠AEB ⑧より、2つの角が等しいから, AEB は, AE=AB の二等辺三角形である。 ⑨より, △AEG≡ △ABH 1から、 •••••• 5 に最も適する 四角形AFBE が平行四辺形であるとき, ∠BCD= である。

回答募集中 回答数: 0
物理 高校生

レンズの式でaは常に正だと思ってたんですけどaにならないことがありました。⑶です。どういう時にマイナスをつければいいですか?

では、球面 (3) 倍率は AA CC BB' CC' = AA' AA BB' 180 (1) 40 cm ( 1.0倍 a 27 b' 18 × × 2.7 = 80 〔倍] 2.25 (3)像の像、像の位置 L2 の右方 15cm (4) 1.5倍 指針 レンズの組み合わせの問題では,物体と像について 1つずつ レンズの式を適用していく。 解説 (1) 実像 BB' と L, との距離を6[cm] とすると, 物体 AA' と L」の距離αは α = 40〔cm〕 なので,レンズの式より, 1 1 1 の積となる。 倍率。 (1) 対物レンズにより物 体 AA' は像 (実像) BB' を つくる。 (2)像 BB' を接眼レンズ にとっての物体とみなすと, 接眼レンズにより、像 1 BB' は像 (虚像) CC' をつく る。 ゆえに,b=40〔cm〕 + 表される。 ると焦点距 40 b 20 求める倍率を m 7 [倍] とすると,m=1/2/1より. b 40 m₁ == =1.0〔倍] 40 (3)像CC′とL2との距離を6' 〔cm〕 として, L2 についてのレ ンズの式を + 1 1 a' b' 1 f' 180 (3) L による像がL2 の後方に位置することに注 ーとおく。 (1)の結果より, 像BB' は 3 つけ p.109 L2 の後方 10 cm にあるので,α' = -10〔cm〕, L2は凹レンズ なので,f -30〔cm〕 であるから, + 1 1 1 -10 b' -30 ゆえに,6′=15(>0)〔cm〕 よって、実像がL2の右方 15cmの位置にで きる。 目する。 組み合わせレンズ では、2つ目以降のレンズ にレンズの式を適用すると き物体がレンズの後方に あると考えることがある。 30cm Lv -10cm -b' (4)総合倍率は,それぞれのレンズでの倍率の 積であるから,(2)より m=mx 15 =1.0× = 1.5 〔倍] -10 A 40cm 40cm (2つのレンズ付近を拡大 した図) L2 L2の後方10cm (d=-10) の点Pのところに光が集 まるようになる。この点P を虚光源ということがある。

回答募集中 回答数: 0
政治・経済 高校生

2は4が正解で、3は2がせいかいなんですが、解説がなくてどうして正しいのか正しくないのかわかりません。 もしよければ教えていただきたいです🙌🏻

E 2) ロシア革命を推し進めた指導者たちは、ドイツの思想家マルクスの社会主義思想から強い影響を受け ていた。マルクスに関する記述として最も適切なものを、次の①~④から選び、記号で答えよ。 ① マルクスは,資本主義経済において生じた分配の不平等を改善するためには、議会による改革以外に方 法がないと考えた。 ②はじめ哲学を研究していたマルクスは、途中から経済学に転じ、 晩年には,ドイツの幼稚産業を育成す (2) るための保護貿易主義を主張した。 ③マルクスがレーニンの主著 「帝国主義論」を高く評価したことから,ロシア革命の理論的基礎はマルク ス=レーニン主義とも呼ばれている ④マルクスはエンゲルスとともに,『共産党宣言」という文書を著すとともに、第1インターナショナル (国際労働者協会) の指導にあたった。 3)当時のソ連が理想としていた社会主義経済の姿についての記述として誤っているものを、次の①~④ から選び, 記号で答えよ。 ①国家が立てた計画の下に生産が行われ, 余剰生産物は社会的に管理される。 ② 市場の自律的な力に頼るのでなく、国家が積極的に市場に介入して景気のてこ入れを図ることにより不 況がなくなる。 ③企業は倒産することがなく。 労働者は能力に応じて働くことができ, 失業は発生しない。 ④土地・企業・機械設備は国有または公布され, 資本家は存在しない。

未解決 回答数: 1