学年

質問の種類

化学 高校生

高校三年生です 化学のレポートが、7月27日(木曜日)の今日の17時までで、分からないので教えて欲しいです。 問題1から問題5まで全部わからないです。 問題1と問題4はやったので合ってるかも教えて欲しいです。

(問題1) 空欄に当てはまる言葉を 【語群】 から選びましょう。 日本に多く流れる川は通常、 (①) 性です。 しかし火山の近くなどでは、(②) 性になることがあり ます。 火山の近くで (②) 性になるのは、火山に含まれる (③)が原因です。 (③) 川の水に溶け て、川が (②)性になります。 【語群】 中 ・酸・塩基 酸素O硫黄S 回答: ① 中 ② 酸 ③ 硫黄 (問題2) 上の文章のように、川が (②) 性になってしまうと、 (①) 性の川と比べて、 どのような問題 がおこるでしょうか? (問題3) 空欄に当てはまる言葉を 【語群】 から選びましょう。 (②) 性の川を (①) 性の川にするためには、(④)のような (⑤) 性の物質を加える必要がある。 (②) 性の川 (⑤) 性の物質が (⑥)して、 (①) 性の川になる。 この時、(③)と(④)が反応して、 (⑦)など ができる。 (⑦) はギプスなどに利用される物質である。 【語群】塩酸HCI 炭酸カルシウムCaCO3酸中 緩和 硫化カルシウムCaS炭化カルシウムCaC2 . . 5 塩基性 中和・ 回答:④ (6) (問題4) (問題1)~(問題3)のように中和は身の回りでも使われています。 あなたの身の周りで 使われている中和の事例を教えてください。 トイレの消臭剤 (問題5) 中和反応が起こると、 塩 (えん)が発生します。 炭酸H2CO3と水酸化ナトリウムNaOHの中和反応では、炭酸ナトリウムNa2CO3という塩ができま す。この炭酸ナトリウムNa2CO を水に溶かすと、 塩基性になる理由を教えてください。 説明の時 に「加水分解」という考え方を取り入れて説明するように。

回答募集中 回答数: 0