学年

質問の種類

英語 高校生

この!のところの解説の意味がわかりません… 出来るだけ分かりやすく教えてください🙏 もはや日本語の問題なのかもしれないのですが、dirty enough to see throughの全体を否定したら、 dirty→汚れてない enough to see through→見... 続きを読む

「 金 D 3 H しても可。 発展 145 of edad I The window was not too dirty to see through. (その窓は,通して見ることができないほど汚れてはいなかった)b 《not too ... to do の意味》 not too to do は, too … to do 全体を否定する表現。 したがって, not too ... to do は 「~しないほど・・・ではない←とても・・・なので~しない,ということはない」 の意味を表す。 *] (ilo) Jesol odi se o PLUS 本英文は,以下のように書きかえることができる。 (so の前の not は文全体を否 ... 定するのであり, not が否定する領域は that節を含むことに注意) era The window was not so dirty that we couldn't see through it. I-ON B ! 「窓はほとんど汚れていなかったので通して見ることができた」 と誤訳して③ hardly dirty enough も可だと考えないこと。 hardly は dirty だけを否定するので はなく, dirty enough to see through 全体を否定するので, ③を入れると, hardly dirty enough to see through 「通して見ることができるほど汚いというこ とはなかった」というわけのわからない内容となってしまう。 ad of

未解決 回答数: 1
数学 中学生

全てわかんないので解答だけでも教えて貰えると嬉しいです😖

『中川中学校の1学年の生徒を長いすに 15人ずつ座らせると7人が座れず。 17人ずつ座 らせると長いすが3脚あまります。 中川中学校の1学年の生徒の人数を求めなさい」という の中にあて 問題に,長川さんと栗野さんが挑戦しました。 これについて 2人の会話の はまる言葉や式, 数, 文字を答えなさい。 (各2点) 「栗野さん、 難しい問題だね。」 「長川さん,確かに難しいね。 分からない数量が2つあるから,どちらか一方 を文字に置き換えないといけないね。」 「じゃあ, 問題で生徒の人数を聞かれているので、 生徒の人数をx人としよう よ。」 「そうすると, 長いすの数で方程式をつくることになるね。 えっと, 15人ずつ 座ると7人座れないということは、 あまった生徒をひいて15人でわればいい ので, 長いすの数は (① 脚) と表せるね。 でも, 17人ずつ座ると長いす が3脚あまるって・・・う~ん。 難しい。」 「じゃあ, 長いすの数をx脚にしたほうがいいのかな?」 「長いすの数をx脚にすると, 15人ずつ座ると7人座れないってことは、 7人あ まるってことだから、生徒の人数は (②157人)と表せるね。 で, 17人ずつ 座ると長いすが3脚あまるということは、座った長いすの数が (③3) 人)と と表せるから、それに17人ずつ座ったとして, 生徒の人数は (① 表されるなぁ。 生徒の人数は同じだから, 長いすの数をx脚としたときの方程 式は、 (⑤ となるね。」 長川さん 「ねぇ栗野さん、 右辺のほうだけど 17人ずつ3脚座ってないってことは, 人) 足りないって考えられない?そうすると右辺は (17x51) でも良 くない?」 栗野さん 「お! 長川さんわかってきたねぇ。 夏休み前に数学を頑張って勉強してきた結果 がでてきたね。 」 「それは内緒のことでしょ!!」 「で, ⑤の方程式を解くと, x = (⑦ だね。」 「え?xの値は長いすの数じゃなかった?」 「そうだった。 もう少しで間違えるところだった。 えっと、 生徒の人数で方程式 をつくったから、左辺か右辺のxの代わりに (⑦) を代入して計算すればいいね。 左辺に代入すると, 15 x (⑦) +7 だから・・・(⑧ 人) だ !」 「ということで, 答えは (⑧) 人だね」 長川さん 栗野さん 長川さん 栗野さん 「うん, あとは解答を書くときにたしかめ (吟味)の言葉を忘れないようにね。」 「なんて書くのだったけ?」 「ほーら、忘れてる (⑨ だよ。」 長川さん「そうだったね。 ありがとう。 やっぱり栗野さんは勉強ができるなあ。」 長川さん 栗野さん 長川さん 栗野さん 長川さん 栗野さん 長川さん 栗野さん 長川さん 栗野さん となるから、 生徒の人数は (⑦) 人

未解決 回答数: 1