学年

質問の種類

世界史 高校生

至急です❗️ この答えはウなのですが、なぜウなのですか? また、なぜア、イ、エ が違うのかも教えていただきたいです💦 よろしくお願いします!!🙇‍♀️

次の文の()に、適する語を答えなさい。また、下線についてそれぞれの問 いに答えなさい。 およそ 0【A】前に最後の氷河期が終わり、 地球上は温暖化して、現在と ほとんど代わらない気候や地形になった。このころ磨製石器がつくりだされて、 穀物の採集と調理方法も改善された。また、 狩猟·採集 漁携から家畜飼育 や農耕への転換がおこり、食糧生産経済の時代をむかえた。各地に農業が広が り、農業生産量が増大すると、 各地域間で物資の交換が行われるようになり、 交 易の拠点として都市が生まれた。特にオリエントのような乾燥地帯では大河の流 域で藩概農業が営まれ、豊かな農業地帯が広がり大規模な都市が発達した。 都市 は周辺の集落を支配下におさめて、都市国家に成長した。 ティグリス·コューフラテス両川流域のメソポタミアでは、 前3000年ごろに (1) により、(2)、ウルク、ラガシュなどの都市国家が建設された。これらの都市 は城壁で囲まれ、②中心に固有の守護神を祭る神殿があり、 神官たちが権力を 握っていた。(1)の都市国家では、 ③暦法や数学、文字が発達し、今日の文 明の基礎をなす考え方や技術が生まれた。一方、メソポタミアは開放的な地形で あったため、外敵の侵入が激しく、前24世紀の中頃にはセム語系の (3) が侵 入し、(1)の都部市国家を征服し、広大な地域に覇権をふるった。また、前19世 紀には(4)が大挙しておしよせ、 メソポタミア全土を支配して (5)を建てた。 この王国の(6) 王は、各地の法慣習を集大成して④ (6)法典を発布した。

未解決 回答数: 1
世界史 高校生

高一です 写真のノートを使っている人 答えを教えてください お願いしまーす

100 4.明代の社会と文化 (1) 明代の社会 2 江南地方の発展 米作の中心移動(江漸→湖広 :長江中流域)一“湖広熟すれは天下足る の 国際商業の活発化→中国国内の商工業の発展うながす →江逝(長江下流域)一綿織物や生糸を生産する家内制手工業が 生糸や陶磁器→日本や新大陸,、 p C が中心 陶磁器の生産一[ d コ一金融業, 徽州(新安)商人一塩産 ④ 社会組織 会館 公所(同郷者·同業者の相互扶助のための場所)の発達 ]による納税=各種の税を銀納に一本化 e 3 国内経済 特権商人の活躍 [2 5) 税制の改革 (3 )などの都市集中→文化人として活躍する者も 佃戸の困窮 大土地所有制の発達→小作農と地主の抗争激化(抗租運動)一郵茂七の乱(148) 6 都市の発展商人や[4 7 (2) 明の文化 0 特色 伝統的文化の集大成(実用的, 実践的で庶民的な文化) 西洋文化も流入 木版印刷による書物出版の急増→書物購買層の拡大へ J』『水滞伝』『西遊記』『金瓶梅』他 戯曲や講談 2 庶民文学 小説一四大奇書『[5 3 儒学 [6 (7 コ一官学とされ多くの注釈書が登場→形式化 J一王守仁(王陽明)が大成→学者や庶民にも広まる 「心即理」「致良知」「[8 おうようめい 」を説き,朱子学を批判 りじ ちん ほんぞうこうもく そうおうせいてんこうかいぶつ 宋応星『天工開物』(産業技術書) 徐光啓·湯若望ら『崇禎暦書』(暦学) 1宣教師による布教と科学技術の紹介 の 科学技術 李時珍『本草綱目』(薬学) じょこうけい のうせいぜんしょ とうじゃくぼう すうていれきしょ 徐光啓『農政全書』(農業技術書) 6 キリスト教宣教師の活動一[° (10 )一日本で布教 りまとう -世界地図の作成=「[12 大編纂事業一『永楽大典』『四書大全』『五経大全』 )(利瑞資)- J」 とう きしょう 6 その他 書·画一董其昌(南画) 5.明の衰退 (1) 日本の状況 織田信長,豊臣秀吉の日本統一(16世紀)←南蛮貿易の利益増 ヨーロッパの火縄銃統, 大砲の使用 豊臣秀吉の朝鮮侵略(1592~93,97~98) 日本では文禄 慶長の役 朝鮮では王辰·丁西優乱 じんしん ていゆうわらん →(13 )率いる水軍の抵抗,明の援軍により日本軍撤退 江戸幕府一徳川家康の対外政策=[14 貿易を促進 東南アジアに日本町を建設 16~17世紀 中国との貿易(銀令生糸)=D利益増大 ヨーロッパ諸国の進出 →ポルトガル(拠点(15 1630年代に日本人の海外渡航禁止などいわゆる[17 )),オランダ(拠点(16 ))との争い (2) 清の建国 政策を実施~幕府統治の基礎固め (18 )(清の太祖)が中国東北地方の[19 )(満州語でアイシン)と定め建国(1616) [2 諸部族を従えて支配 →国号を[20 編制,満州文字制作 太宗ホンタイジ(位1626~43) 内モンゴルのチャハルを支配し国号を清に改称(1636) 明の滅亡「内憂一(22 )の財政再建策に対する反発 政争の激化((23 Jと非東林派の争い) 宮官の横暴 一財政難 L外患一豊臣秀吉の朝鮮侵略 女真の強大化→制圧に巨額の軍事費」 重税や飢僅のため反乱頻発→(24 )の乱(農民反乱)→北京占領 滅亡(1644)

回答募集中 回答数: 0
日本史 高校生

空いている箇所でわかる物が有れば1つでも構わないのでコメントください。お願いします

84 O( 分国済 ) (家法)の制定 領国支配の基本法(中世法の集大成的性格) パ旨両成敗)法 家臣間の私闘を禁止し, 裁判権を大名に委わる 有力家臣の集住強制 私婚の禁止 (2)戦国大名の分国支配 法典名 大名 法 典名 今川仮名目録 大名 今川氏 朝倉孝景条々 [4 朝倉氏 武田氏 相良氏 伊達氏 大内氏 大内氏旋書(大内家壁書) 相良氏(家)法度 2(指出 )検地の実施 家臣である領主に支配地の面積や収入額を自己申告させる娘 →6検池帳)に記載→農民直接支配の方向強化 ③ 経済政策 栽培(三河など)輸入中心→兵衣など武具での需要増加により栽培が a. [7 b.鉱山開発 精錬 採掘技術の革新 いわ み たじ ま ( )駿河·伊豆の金山,石見(石見銀山)·但馬の銀山 甲斐の信玄堤 c.河川の治水.潜事業 d. 以下町 )建設 宿駅 ·伝馬の整備,関所の廃止,市場の開設 家臣·商工業者の城下集住→領国の政治·経済·文化の中心に 小田原(北条氏)府中(今川氏) [10 香日山 (1 山口 )(上杉氏) )(大内氏)豊後府内(大友氏) 鹿児島(島津氏) (3) 都市の発展と町衆 の門前町 寺社の門前市から発達 (12 1令 (13 や市場税などを設けない自由な市を保護·新設 伊勢神宮の宇治·山田 善光寺の[14 長射 ] ※(15 才内町)浄土真宗の寺院·道場を中心に形成 摂津の[16 ね山 ] 加賀の金沢 河内の富田林 大和の今井 港町貿易や商業の発達に伴い成立 堺·博多·敦賀·小浜 桑名·尾道·大津· 大湊 品川 坊津 坂本 (17 遺跡 江戸時代前期に水沿 の 定相m 兵庫 石山京都山科 安土一 教賀 小浜

未解決 回答数: 1
世界史 高校生

至急ことプリントの答えが欲しいです! どなたかお願いします! すみません!

: 36 土地制度・官更代用制度 (1) 制度 主軸 RON (②) 制度 5 Sd くま 中正が 品するところの高下を見なさい。・ ⑬) 。 ・ 門なく, 下品に勢族なし」 であって, …選挙の弊はここに至って極まった。 1 2) 史料b は何という制度か。また, 何王朝から始まったか。 。。。 ・(⑬) ( ⑰ )に適する語句を答えよ。 部 ろでん 。 の き IIPISISISISI@SI@ISl@el@l@el@el@l@ ご|ご 9 <ま束> 。 男夫の15虐以上は, 算田40南。 雪人は20を受ける。赴は。良 民による。耕生 1 頭は 30歌を受田するが, 4頭を限度とする。 ・ (4) 史料c は何という制度の説明か。 また, 何王朝から始まったか。 : 37 . 魏理南北朝時代の文化 っ eS 分側と動乱の時代を反映して, 漠代に官学とされた( ① )はふるわず,. 4 世紀後半から華北を中心に仏教が広まった。 本城の亀 から華北にやって来た : ( @ )と( ⑥ )は布吉と祝美の党訳を行い。仏雪は身分を問わず福会一般 ・ に広まった。漢人の僧( ④ )は, 60歳を過ぎた身で戒律の聖典を求めインド : へ旅立った。当時のインドはグブタ朝の第3 代王( ⑥ )の治世で.( ④ ) : の旅行記「( ⑥ )」は当時の地理・事情に関する人貴重な史料である。 西寺仏才 ・ の影響を受け, 華北では多くの( ⑦ )寺院が造営された。 入間 に刺激を 立した宗教が( ⑧ )で, 道士の さすく 2えっ 世俗を久越した哲学論議が流行した。これによる人物評価は官界での昇進に : ゃ影響を及ばすほどであった。 は 江南では貴族文化が発達し。 区学では5 ⑩ )と出水で有名を( ②有) 代から菜にいたるまでの和百数下 : 大朝文学を集大成じた間| るau 5 普・ : (1) このもととなうた6 ・ (2) 写真Aに描かれだ (3) 写真Bを描いたとき旨| の( @⑩ )益に信任されて信者を増やした。貴族のあいだでは, 38 階・唐の政治 : 38 北朝の( ① )の外門であった 軸看 還 項 :o ( 功帝から位 3 を斉り受ける捧議によっての際|請 半 SR 彰を開き 南朝の( ⑥ )をほ lo : ⑨ して中国を統一した。 赴では寺地 | 1 5 に雪 : の 制度に( ④ ),税制に( ⑤ : 天仙に( ⑥ )が用きれ。和品 | PE oo を朋 ykgRoてィン | : 申正にかわる管制として学 | |上F] 「ドへ疲る(ご645) :@ 科試験による( ⑦ )の制度がっ : の くられた。 だが.第2代[-A_] |唐|に GO 南朝鮮の(① )を征服 千 による大土本事業や外年は農民に G68 (⑨ )を征服 : 大きな負担を嘱いたため。 各地で をめそイシ]ic 反乱がおこった。 2 : ⑩ このMoWでました所の | 上9を周とる(209) : 一 @(_⑨ )[に癌箱は。 子の地世 に 役= B]〕とともに各地の反乱を平定し。 衣朝を同いた> 5の: 中国統一うけて, | で_]は朝鮮半島や西虹のオアシス都市にまで夫力範囲 ・ () A を琉大した。着は征服地に 6 つの( ⑨ )をおき, 相訂政策とよばれる間接支 : B 本を行った。 且の人度をはは秋表した唐は.法信を状備して( ⑩ )国家となり.: で 中央には三省・@部と臣奈機関である( ⑪ )をおき, 地方には( ⑫ ) : 制をしいて管徐による行政を行った。 肖間 ) 文・年表中[| A ト| |の皇帝名と@ ・⑥⑩の国名を答えよ。 : ⑯ (②) 交の都を何というか。 : の (⑬) 次の史料は, 唐の高宜が施行した土地制度・税制に関するものである。 ( 。)に適する語句を下の語群から選べ。 < 生濁・申算には一頃(100喘) を給し。…授ける田は分の二を世業( pn 業)とし。 十分の八を( ア )とす < cc よ を る く 眼科okは 年ことに( イ ) 業ニ若とする。( ウ )は。無土の所産に従って綾・細・総は2丈, 布なら ば五分の る。 …丁には, 歳 を課す。も Aa 購Pt Ao 回 3

回答募集中 回答数: 0
世界史 高校生

至急ことプリントの答えが欲しいです! どなたかお願いします! すみません!

: 36 土地制度・官更代用制度 (1) 制度 主軸 RON (②) 制度 5 Sd くま 中正が 品するところの高下を見なさい。・ ⑬) 。 ・ 門なく, 下品に勢族なし」 であって, …選挙の弊はここに至って極まった。 1 2) 史料b は何という制度か。また, 何王朝から始まったか。 。。。 ・(⑬) ( ⑰ )に適する語句を答えよ。 部 ろでん 。 の き IIPISISISISI@SI@ISl@el@l@el@el@l@ ご|ご 9 <ま束> 。 男夫の15虐以上は, 算田40南。 雪人は20を受ける。赴は。良 民による。耕生 1 頭は 30歌を受田するが, 4頭を限度とする。 ・ (4) 史料c は何という制度の説明か。 また, 何王朝から始まったか。 : 37 . 魏理南北朝時代の文化 っ eS 分側と動乱の時代を反映して, 漠代に官学とされた( ① )はふるわず,. 4 世紀後半から華北を中心に仏教が広まった。 本城の亀 から華北にやって来た : ( @ )と( ⑥ )は布吉と祝美の党訳を行い。仏雪は身分を問わず福会一般 ・ に広まった。漢人の僧( ④ )は, 60歳を過ぎた身で戒律の聖典を求めインド : へ旅立った。当時のインドはグブタ朝の第3 代王( ⑥ )の治世で.( ④ ) : の旅行記「( ⑥ )」は当時の地理・事情に関する人貴重な史料である。 西寺仏才 ・ の影響を受け, 華北では多くの( ⑦ )寺院が造営された。 入間 に刺激を 立した宗教が( ⑧ )で, 道士の さすく 2えっ 世俗を久越した哲学論議が流行した。これによる人物評価は官界での昇進に : ゃ影響を及ばすほどであった。 は 江南では貴族文化が発達し。 区学では5 ⑩ )と出水で有名を( ②有) 代から菜にいたるまでの和百数下 : 大朝文学を集大成じた間| るau 5 普・ : (1) このもととなうた6 ・ (2) 写真Aに描かれだ (3) 写真Bを描いたとき旨| の( @⑩ )益に信任されて信者を増やした。貴族のあいだでは, 38 階・唐の政治 : 38 北朝の( ① )の外門であった 軸看 還 項 :o ( 功帝から位 3 を斉り受ける捧議によっての際|請 半 SR 彰を開き 南朝の( ⑥ )をほ lo : ⑨ して中国を統一した。 赴では寺地 | 1 5 に雪 : の 制度に( ④ ),税制に( ⑤ : 天仙に( ⑥ )が用きれ。和品 | PE oo を朋 ykgRoてィン | : 申正にかわる管制として学 | |上F] 「ドへ疲る(ご645) :@ 科試験による( ⑦ )の制度がっ : の くられた。 だが.第2代[-A_] |唐|に GO 南朝鮮の(① )を征服 千 による大土本事業や外年は農民に G68 (⑨ )を征服 : 大きな負担を嘱いたため。 各地で をめそイシ]ic 反乱がおこった。 2 : ⑩ このMoWでました所の | 上9を周とる(209) : 一 @(_⑨ )[に癌箱は。 子の地世 に 役= B]〕とともに各地の反乱を平定し。 衣朝を同いた> 5の: 中国統一うけて, | で_]は朝鮮半島や西虹のオアシス都市にまで夫力範囲 ・ () A を琉大した。着は征服地に 6 つの( ⑨ )をおき, 相訂政策とよばれる間接支 : B 本を行った。 且の人度をはは秋表した唐は.法信を状備して( ⑩ )国家となり.: で 中央には三省・@部と臣奈機関である( ⑪ )をおき, 地方には( ⑫ ) : 制をしいて管徐による行政を行った。 肖間 ) 文・年表中[| A ト| |の皇帝名と@ ・⑥⑩の国名を答えよ。 : ⑯ (②) 交の都を何というか。 : の (⑬) 次の史料は, 唐の高宜が施行した土地制度・税制に関するものである。 ( 。)に適する語句を下の語群から選べ。 < 生濁・申算には一頃(100喘) を給し。…授ける田は分の二を世業( pn 業)とし。 十分の八を( ア )とす < cc よ を る く 眼科okは 年ことに( イ ) 業ニ若とする。( ウ )は。無土の所産に従って綾・細・総は2丈, 布なら ば五分の る。 …丁には, 歳 を課す。も Aa 購Pt Ao 回 3

回答募集中 回答数: 0