学年

質問の種類

理科 中学生

(4)の問題です。 なぜ、マグマのねばりけが異なっている。は不可なのでしょうか?

1) 柱状図 して、次の問いに答えなさい。 (1) 図2のように, 地層の重な りを棒状の図に表したものを 何というか。 Cの地表は,Aの地表から 20m の深さに相当する。ブナ の化石はCの地表から 20m よ り深いところにあるが,この層 はAの地表から 40m の深さに 図1 図2 C 0 B 地表 A 図2に記入 50 泥 B 40 10 40m C 砂 30- 20 10 4単位まで正確に書こう (2) 図2のA.Cの図を参考に 20 して、Bの図をかけ。 (3) 図1のA点で、 Cのプナの 葉の化石のある地層を見つけるには, 地表から何m以上ほる必要があるか。 Cの地下 20m はAの地下40m。 (4) 機 Aにあった2つの火山灰の層を調べると, ふくまれる鉱物の種類が異なっ ていた。 このことからわかることを推測し, 簡単に答えよ。 0 (30 あたる。 (4) 同じ火山でも, マグマの成分 が多少異なることがあるが、 大 きく異なる成分のマグマの場合 は火山が異なっている。 ふん か (4)例異なる火山の噴火による火山灰である。 もう一度の確認しよう 採点のポイントS 別解例 「流れる水の はたらきで角がとれたため。」 3(4)「マグマのねばりけが 異なっている。」は不可。 別々の火山の噴火であるこ とがわかる解答になってい ること。 マ別解例「それぞれ別の火 山の噴火による火山灰であ ること。」 1(3) 右図は,ある地層を模式的に示したものである。次の問いに答えなさい。 (1) A(砂岩),C(泥岩), D (れき岩)の層をつくっている 粒を大きい順に左から並べ, 記号で答えよ。 A 砂岩の層 B 凝灰岩の層 一ト (2) 図のA~Dの層の中で, ほかの地域の地層とのつながりを C泥岩の層 Dれき岩の層: )E 石灰岩の層 F 砂岩の層ゆ化石 確かめるのに役立つ層を1つ選び、, 記号で答えよ。 (3) Eの層が石灰岩からできていることを確かめるためには、 どうすればよいか。 (4) 図のFの層にある化石は、 フズリナの化石であった。 この 地層が堆積した時代はいつごろであるといえるか。 知っ得クイズ(表面)の答え りゅうさん 【答えは表面) 硫酸 ブナの葉の化石一

解決済み 回答数: 4
2/2