学年

質問の種類

生物 高校生

高校 生物基礎のDNAとか染色体とかの範囲で「パフ」のもんだいです。(1)も(2)もよくわかりません。できれば丁寧めに解説などを書いてもらえると大変助かります!

4. 次の文章を読み, 問いに答えよ。 【知識・技能に関する問題 : (1)1点 / 思考・判断・表現に関する問題 : (2)各2点】 右図は,ショウジョウバエの幼虫の蛹化(よ うか) (蛹(さなぎ)になること)に伴うパフの形 成位置, および蛹化 7時間前の幼虫を通常の 飼育温度 (25℃)よりも5℃ 高い飼育温度で 1時間飼育した幼虫のパフ形成位置を模式化し たものである。 パフの形成位置は,幼虫の 発達段階,飼育温度などによって変化する。 (1) パフで起こっていることとして最も適切 なものを次の中から1つ選べ。 a DNAの複製 (b) 転写 遺伝子 番号 ① 高温負荷 6 3 1時間+ 蛹 化 蛹化開始 6時間前 開始前 20 3 69 12 (時間) ↑ 蛹化開始 蛹化 開始後 (a) 細胞の生命活動の維持に一般的に必要と考えられる遺伝子。 (b) 幼虫形質の維持に必要と考えられる遺伝子。 (c) 蛹形質の維持に必要と考えられる遺伝子。 巨大 染色体 パフ (d) 蛹形質の維持に必要な遺伝子の発現を調節する可能性のある遺伝子。 (e) 高温負荷によって発現量が増加する遺伝子。 (c) 翻訳 (d) タンパク質合成 (2) 図中に示された遺伝子 ①~⑤の説明として適切な文を, 次の(a)~(e) からそれぞれ 選べ。 蛹化完了

回答募集中 回答数: 0