学年

質問の種類

生物 高校生

このページを噛み砕いて説明してほしいです🙇 特に下の図6が分かりません。 また、基礎的なところから怪しいのですが生物のいい勉強法があれば教えていただきたいです。 よろしくお願いします

■C■獲得したエネルギーは生命活動にどのように利用される? 細胞内で有機物を分解して得られたエネルギーは, そのまま生 命活動に使われるのではなく, ATP(アデノシン三リン酸)という物 質に蓄えられる。 ATP は, 代謝におけるエネルギーの吸収・放出 の仲立ちをしている。 ATP は, すべての生物が共通してもつ物質 で,アデニンという塩基とリボースという糖が結合したアデノ シンに,3個のリン酸が結合した構造をもつ(図5)。 ATP のリン p.54 -p.70 酸どうしの結合には多くのエネルギーが蓄えられており,この結 さんけつごう 合は高エネルギーリン酸結合 とよばれる。 末端のリン酸が1つ さん 10 切り離されて, ADP (アデノシン二リン酸)とリン酸に分解されると きに,多量のエネルギーが放出される (図6)。 このとき放出され たエネルギーを用いて, 生物は生命活動を行っている。 また, ATP の分解によって生じたADPとリン酸は,呼吸 (異 化)などによって得られた化学エネルギーを吸収して結合し,再度 ATPになって利用される。 15 このように, ATPはエネルギーの受け渡しの役割を担っており, 「エネルギーの通貨」 にたとえられる。 ATP| 有機物 呼吸 エネルギー エネルギー 無機物 図6 ATPとエネルギーの利用 CLU Keyword 独立栄養生物 autotroph 従属栄養生物 heterotroph ATP adenosine triphosphate 高エネルギーリン酸結合 high-energy phosphate bond ADP adenosine diphosphate ① 炭水化物のこと。 高エネルギーリン酸結合 アデニン P P ・リン酸 ADP O MN それぞれの器官のATP 消費量 ヒトの体内では,たえずATPが消費され, 生命活動が維持され ている。 図a は、安静時のヒトの器官におけるATP消費量の割合 を示したものである。 肝臓の重量は体重の約2% にすぎないが,代 謝がさかんであるため, ATP消費量は全体の21%を占める。 心臓 における ATP消費量は,安静時には 9% だが, 運動などで呼吸が さかんになると安静時の2倍のATPが必要になる。 筋肉も運動時 には ATP消費量が飛躍的に増大する最大のエネルギー消費器官で ある。 リボース アデノシン 300μm 図5 ATP の構造と結晶 さまざまな 生命活動 運動 ( 筋収縮) 腎臓 8% 物質の合成 その他 20% OM 発電 筋肉 22% 肝臓 心臓 21% 9% 脳 20% 図 器官別 ATP消費量 出典p.208 33 1 章 2

解決済み 回答数: 1
生物 高校生

このページの解説お願いします。

筋収縮には,ATP のエネルギーが利用されている。(ア) ATP は,運動などの状態によって, 3つ 5 次の文章を読み,下の問いに答えよ。 するために、次のような実験を行った。 は筋収縮が起こったがやがて収縮しなくなった。 (d)の処理を行い収縮の違いを 組察した。下の表は,その結果を示したものである。 処理 グリセリン筋 生筋 (a)電気刺激を加える (b) ATP 溶液を加える (c)カルシウム溶容液を加える 「(d)カルシウムと ATP を含む溶液を加える 収縮しない 収縮する 収縮する 収縮しない 収縮しない 収縮しない 収縮する 収縮しない S間 閉1 下線部(ア)について,解糖による ATPの供給についての説明として適切なものを,次の 0~6より選べ。 0 筋繊維内に蓄積される ATP が枯渇後,約15秒間の収縮時に, 解糖により ATP が供給 される。 ー 2 筋繊維内に蓄積される ATP が枯渇し,約 15秒間の収縮後の約30秒間の収縮時に/解 糖により ATP が供給される。 3 筋繊維内に蓄積される ATP が枯渇し, 約 45秒間の収縮後に続く収縮時に,解糖により ATP が供給される。 1時間を超える長時間の収縮の繰り返しで, 筋繊維内に酸素濃度が低下したときの収縮 時に,解糖により ATP が供給される。 6 筋収縮時には常に呼吸によって ATP が供給され続ける。 問2 実験1において, 筋収縮をさせる前と比べて収縮後で減少している物質と,逆に増加して いる物質として該当するものを,それぞれ次の①~③よりすべて選べ。 減少した物質[O0.] 増加した物質(9) T3 グルコース 6 ピルビン酸 クレアチン クレアチンリン酸 5 エタノール ④ 乳酸 ADP ATP 問3 実験2より,グリセリン筋の特徴として考えられるものを,次の①~6よりすべて選べ。 0 膜構造が壊れているため,添加した ATP を利用できる。 ② 横紋は観察されないが, 収縮にかかわる構造は維持されている。 ③ 筋小胞体をもつが,細胞膜の亀位変化が起きないため, カルシウムイオンの放出がない。 グリセリン溶液に水溶性の物質は浴け出すが,トロポニンなどは筋原繊維に残っている。 6グリセリン筋に残る繊維を構成するタンパク質に ATP分解酵素活性が残っている。 4)

回答募集中 回答数: 0