学年

質問の種類

数学 高校生

(2)の[aとb]です 降べきの順は次数の多い順に並べるけど、-a²b²+(2ab+a-5b)+1にならないのはなぜですか?

基本 例題 1 多項式の整理 次の多項式の同類項をまとめて整理せよ。また、[ ]内の文字に着目したと その次数と定数項をいえ。 ののののの (1)-2x+3y+x²+5x-y[x] (2) ab2-ab+3ab-2a2b2+4a5b-3a+1 [a と6], [6] CHART & SOLUTION 多項式の整理 (1)xに着目 同類項をまとめ, 降べきの順に整理 (2)に着目 → αは定数と考えて, 6について降べきの順に。 は定数と考えて, xについて降べきの順に。 p.12 基本事項 1 解答 (1) -2x+3y+x2+5x-y =x2+(-2+5)x+(3-1)y =x2+3x+2y よって, xに着目すると,次数は2, 定数項は2y (2) a2b2-ab+3ab-2a2b2+4a-56-3a+1 =(1-2)a2b2+(-1+3)ab+(4-3)a-56+1 = -a2b2+2ab+a-56+1 == よって,αとに着目すると,次数は4, 定数項は 1 また,bについて降べきの順に整理すると -α°b2+ (2α-5)6+(a+1) 同類項に着目。 ←同類項をまとめる。 ◆xについて降べきの に。 同類項に着目。 同類項をまとめる。 4次の項・・・ -d262 2次の項・・・ 2ab 1次の項 ・・・ α,-5 定数項・・・ 1 の順に整理。 よって, bに着目すると, 次数は 2, 定数項は α+1 INFORMATION 多項式の整理 1つの文字について項の次数の高い方から順に並べる→降べきの順に整理 1つの文字について項の次数の低い方から順に並べる→昇べきの順に整理 次数の大小は、ふつう 「高い」, 「低い」で表される。

解決済み 回答数: 1
数学 高校生

数Ⅰの教科書でこんな問題がでてきて、困ってます!!どこから、計算すれば良いのですか?

な場合の式の因数分解について考える。 +y-(x+3)を因数分解してみよう。この式をどのよう とよいだろうか。 +y-(x+3)を展開すると, 2xy+y2-6x-9 となる 式は因数分解できるか、下の考え方を参考に考えてみよう。 方①:2xでくくる。 2xy+y2-6x-9=2.x(y-3)+y-9 方②: xに着目して整理する。 2.xy+y2-6.x-9= (2y-6)x+y2-9 方③: yに着目して整理する。 2xy+y-6x-9=y2+2xy-6x-9 誰な式の因数分解をするとき,どのように式をみるとよいか の過程を振り返って考えてみよう。 [15] 2xy+アー6x-9を数分 について整理すると 2xyty&ェー -(2y-6) x + y²-9 =2(y-3)x+(y+3) =(y-3)(2x+y+3) 問20 次の式を因数分解せよ。 (1)xy-x+y- 複雑な式を因数分解する 文字に着目して整理すると 文字を含むときは、最も 例題 3 2x2+3xy+y+x- 15 視点 特定の文字に着目 1-x=-(x-1 解 2.x + 3.xy+ -Aをx-1に戻す =2x+(3y+ =2x+(3g) = {x+(y+ 20 =(x+y+ 弐を因数分解してみよう。 (x-1)+2(1-x) E-1 = A とおくと (x-1)+2(1-x) =y(x-1)-2(x-1) =yA-2A=A(y-2)=(x-1)(y-2) x+y2-(x+3)2 -+y=A, x+3=B とおくと (x+y2(x+3)2 =A'-B' = (A+B) (A-B) =(x+y+x+3)(x+y-x-3) =(2x+y+3)(y-3) 二を因数分解せよ。 x+y)+by(x+y) (2)x(a-b)+b-a -+y+7(x+y) +10 (4) x-(y+z) 数回 Ax+y. Bを x+3 に戻す -B=-(x+3) 21 次の図 (1) x²+ 最も次数の 整理するとよ p.25 Training(3)~6

未解決 回答数: 1