学年

質問の種類

地理 中学生

(2)〜(5)を教えてください🙏

② 右の資料を見て、次の問いに答えよ。 4・5・6・7 右の地図のAには,3000m級の山々が連なる3つの山脈が並んでいる。 この3つの山脈をまとめて何というか。また,この3つの山脈のうちで 最も北側にある山脈を, 次のア~エから1つ選び,記号で答えよ。 めいしょう 名称 [ 日本アルプス] 記号 [ ウ すずか 赤石山脈 イ 鈴鹿山脈 ウ 飛騨山脈 エ 木曽山脈 とくちょう 北 (2) 地図中のBの地域の特徴として正しいものを、次のア~エから1つ選 び, 記号で答えよ。 イ 冬の降水量が多い。 ア夏と冬の降水量はともに多い。 ウ 夏の降水量が多い。 かんそう エ一年中乾燥している。 (3) 記述 右のグラフを見ると, 2010年から2018年にかけて日本の一次 エネルギーの供給割合に変化が見られる。 2011年に日本で起こった災害 と関連づけて,その変化を簡単に説明せよ。 2010年度 2018年度 □ (4) 右のI~Ⅲの人口ピラミッドから, 2015年の日本のものを 1つ選び, 記号で答えよ。 [ [] □(5) 右下のグラフは,国内の貨物輸送量の割合を示している。 グラフのXで運ばれる製品の特徴としてあてはまるものを [ 次のア~エから1つ選び, 記号で答えよ。 ア 石油などの大量の原材料 ] イ 食料品などの生鮮品 ウ半導体などの軽量な工業製品 エ個別に配送できる製品 ] 80 歳 60 40 20 I 日本海 石油 40.3% 37.6% 男女 80 60 40 20 B 自動車 51.1% S 石炭 22.7 TI その他 天然ガス 原子力 18.2 11.2 25.1 22.9 (2020/21年版 「日本国勢図会」) II III 「男女 80g 歳 60 40 20 7.6 2.8 11.6 0 108 6 4 2 0 2 4 6 8 10% 10 8 6 4 2 0 2 4 6 8 10% 10 8 6 4 2 0 2 4 6 8 10% (総務省資料ほか) X 43.5 男女」 (2017年度) (注) 四捨五入の関係で割合の合計は100%にならない。 -Z Y 0.3 5.2 (2020/21年版 「日本国勢図会」)

解決済み 回答数: 3
歴史 中学生

全て教えてください

じぬし さくりょき 「小作人が集団で地主に対して, 小作料の引き下げなど さくに を求めることを何というか。 せいとうしゃ しんふじんきょうかい 青踏社を結成し, 1920年には新婦人協会を設立した 女性の政治参加を求める運動を行った人はだれか。 かいぼううんどう 「部落解放運動を進めるために, 1922年に結成された 全国組織は何か。 1923年9月1日におこった,東京, 横浜を中心とする かいめつじょうたい 地域を壊滅状態にした災害を何というか。 1925年に始まり、新聞とともに国民の情報源となっ たものは何か。 たんぺんしょうせつ 「羅生門」など知性的な短編小説を書いた人物はだれ か かぶか ほうらく 1929年, 株価の暴落をきっかけにアメリカの経済が不 景気になり, 世界中に広がったことを何というか。 イギリスやフランスが行った, 本国と植民地の関係を強 め、他の国の商品には高い関税をかける政策を何とい うか。 こうきょうじぎょう ■ アメリカで行った, 公共事業をおこし農業や工業の生産 を調整し失業者を助ける政策を何というか。 ■ ソ連で,重工業中心の工業化と農業の集団化をおこな った5年を一区切りとした計画経済を何というか。 ドイツやイタリアで生まれた民主主義や自由主義を否定 する全体主義の体制を何というか。 ドイツで政権をとった, ユダヤ人を迫害したナチスの党 ス 首はだれか。 第 1931年, 奉天郊外で満鉄の線路を爆破し,これを機 スに,満州全体を占領した事件を何というか。 第 1932年、当時の首相犬養毅が満州国の承認に反対し 次たため, 海軍の将校に暗殺された事件を何というか。 第1933年,満州国を承認せず, 日本軍の満州からの引 吹き上げを勧告したため、日本が脱退した国際組織は何 第 1936年、陸軍の青年将校が政治改革を実現するため 次に首相官邸や警視庁などを襲撃した事件を何という

解決済み 回答数: 2