学年

質問の種類

地理 中学生

(2)〜(5)を教えてください🙇‍♀️🙏

演習問題 B 1.2.3 ]右の地図を見て、次の問いに答えなさい。 あきた いせん はちろうがた □(1) A の緯線は, 秋田県の八郎潟付近を通っている。 この緯線の緯度 [ウ] ウ 北緯40度 I 北緯45度 を 次のア~エから1つ選び,記号で答えよ。 ア 北緯30度 北緯35度 □2) 地図中には、日本の領土の東西南北の最も端にある島はいくつ示 されているか。 数字で答えよ。 [つ] なりた とうちゃく □3) 地図中の成田国際空港を出発した飛行機が12時間かけて西経75度 を標準時としているニューヨークに到着した。東京を4月1日の午 前0時に出発したとき, ニューヨークの到着時刻は現地時刻で何月 何日の何時か。次のア~エから1つ選び,記号で答えよ。なお,サ マータイムは考えないものとする。 [ ] ア 3月31日午前0時 イ 3月31日午後10時 ウ 4月1日午後0時 エ 4月1日午後2時 (4) 地図中の①~⑤の県で,県名と県庁所在地の都市名が異なる県はいくつあるか。 数字で答えよ。 [ つ] ■(5) 記述 島国 〔海洋国] の日本のまわりには、広大な排他的経済水域がある。 この水域はどういうものか、「海里」 「水産資源」 「鉱産資源」 の語句を用いて簡単に説明せよ。 [ 3. 日本の姿 A ・成田国際空港 ]

回答募集中 回答数: 0
地理 中学生

多くてすみません💦 (2)〜(5)まで教えてください🙇‍♀️

演習問題 B ]右の地図を見て,次の問いに答えなさい。 1・2・3 □1) Aの緯線は,秋田県の八郎潟付近を通っている。この緯線の緯度 を次のア~エから1つ選び,記号で答えよ。 ア 北緯30度 [ ウ] イ 北緯35度 ウ 北緯40度 エ 北緯45度 3. 日本の姿 A □ (2) 地図中には,日本の領土の東西南北の最も端にある島はいくつ示 されているか。 数字で答えよ。 [つ] なりた とうちゃく (3) 地図中の成田国際空港を出発した飛行機が12時間かけて西経75度 を標準時としているニューヨークに到着した。東京を4月1日の午 前0時に出発したとき, ニューヨークの到着時刻は現地時刻で何月 何日の何時か次のア~エから1つ選び, 記号で答えよ。 なお,サ マータイムは考えないものとする。 ] ア 3月31日午前0時 イ 3月31日午後10時 ウ 4月1日午後0時 エ 4月1日午後2時 □ (4) 地図中の①~⑤の県で,県名と県庁所在地の都市名が異なる県はいくつあるか。 数字で答えよ。 [ つ] □ (5) 記述 島国〔海洋国〕の日本のまわりには、広大な排他的経済水域がある。 この水域はどういうものか、 「海里」 「水産資源」 「鉱産資源」の語句を用いて簡単に説明せよ。 [ ・成田国際空港

解決済み 回答数: 1
地理 中学生

中学一年生の方、公立中学校に通っている方、教科書が同じな方、このページはもう授業でしましたか?したならどこまでしましたか? 教えてくださると助かります! それと、中間テストの地理の範囲を分かってる方はご自分の範囲で良いので教えてくださると助かります!

「第2章の問い日本の位置や広がりには、どのような機。 120度から155度の間にあり,オーストラリアと同じくらいで 球で、日本と同じくらいの緯度の国を探してみると,ニュージー すがた あるのだろうか。 P.14~24 第2章||日本の姿 こく *2日本と同じくらいの緯度にあるアメリカ合衆国(ニューミ 0日本と同じくらいの緯度にあるイタリア(ローマ) -B日本と同じ緯度。 けいどはんい 東経 120° 東経 155 同じ経度の範囲 -80° ロシア 大 北半球で日本 と同じくらい の緯度にある イタリアローマ 日本 「東京 アメリカ合衆国ニューヨーク 40° 中 国 -20 北場20 国は、どこの 赤 道 国かな? インド洋 大 平 洋 20 オーストラリア 40° ニュージーランド アルゼンチン 60° 地球の反対側に日本を移した位置 0° 80° 100° 120° 140" 160° 180° 160" 140° 120 100 80° 40° 20 20° 40° 60° たし い ど けいど 学習 私たちが暮らす日本の位置は,緯度·経度で見た場合や,世界 世界の中での 課題 他地域から見た場合,どのように表されるのだろうか。 日本の位置 ど 世界の中での日本の位置を説明するには 1部第1章で学習した緯度,経度や,周りの けいど 緯度·経度で 見た日本の位置 いど けいど 北極 →p.8 陸や国との位置関係で表す方法などがあります。 緯度,経度を用いて日本の位置を見てみると,緯度では、ロイ およそ北緯 20度から 50 度の間にあり、アメリカ合衆国やサー アフリカ大陸北部からヨーロッパ南部などと同じくらいで ほくい がっしゅうこく 45°33Y A120'25 いこ 『んい *口増度で見た日本の南北の範囲日本は面積 のわりに,国土が広がる闘度 経度の範囲が広 い国となっています。 14 小学校●歴史●公民との関連世界の中での日本の位置(小) 日本の南北の範囲

回答募集中 回答数: 0
地理 中学生

地理 中学1年生の範囲の地理です。 (3)がわかりません。大陸は形を見たりして何とか分かったのですが、海洋が分かりません… 北アメリカ大陸の上にアフリカ大陸があったりして混乱してしまいます🥲ちなみに答えは大西洋でした。 求め方のコツを教えて下さい🙏

第1 世界の姿 日本の姿 3複数の世界地図を使った問題 3 「100 5点×6 右の地図を見て、.次の問いに答えなさい。 1 地図1中に示した東京,パー 地図1 ス、ブラジリア、ケープタウンの うち,ロサンゼルスから最も遠い 都市を1つ選びなさい。 とうねう ロサンゼルスからの距離と 方位が正しい地図 ×6 ューラン アプリカ 海洋 2 地図1中のロサンゼルスから 見て、ブラジリアはどの方位にあ るか、8方位で答えなさい。 3 地図1中のロサンゼルスから 真東に進み,地球を1周してロ サンゼルスにもどるとすると,最 東京 大陸 大陸 ス洋 ロサンゼルス パース ブラジリア。 ケープタウン オーストラリァィ 南極 地図2 60° 120° 180° 120° 60° 初に通過する海洋名と,その海洋 を通過した後に通過する大陸名を答えなさい。(富山改) 4 地図1中でロサンゼルスと東京を結んだ線を,地図2中の アーウから1つ選び,記号で答えなさい。 5 地図2中のX地点の,地球の正反対にあたる地点[対睡点) を、a~cから1つ選び, 記号で答えなさい。 北落 T 60° X ア ロサンゼルス 東京 40° イ 20° 0-有 a たいせきてん 20° 40° ウ b 60° オーストラリア *日日日

未解決 回答数: 1