学年

質問の種類

歴史 中学生

分からないので至急回答お願いします🤲

2 歴史 7 昭召和時代( O1931 年に,関東軍が柳条湖で南満州鉄道の線路を爆破したことをきっかけに 始めた軍事行動を何というか。 次の問いに答えなさい。 1 > みなみまんしゅう リウィアオフー の1932年,海軍の青年将校らが犬養穀総理大臣を暗殺した事件を何というか。 1933年,ドイツで政権をにぎり、 独裁政治を行った人物はだれか。 の第二次世界大戦前のドイツやイタリアなどでみられた, 民主主義や自由主義を 否定する全体主義の政治運動· 体制を何というか。 22 いぬかいつよし せんきょ 1936 年,陸軍の青年将校らが大臣らを殺傷し, 東京の中心部を占拠した事件 を何というか。 とうきょう しょうこう 6北京郊外の虚歳溝橋での日本軍と中国軍の武力衝突をきっかけに起こった戦争を 何というか。 ちゅうごく 55 ペキンこうがい Cマ1 ろこうきょう ルーコウチアオ の1938年に公布された, 議会にはからずに労働力や物資を戦争に動員できるこ とを認めた法律津を何というか。 1939年に, ドイツがポーランドを攻撃したことによって始まった戦争を何と いうか。 こうげき 8 O日本が東南アジアへ勢力を拡大しようとした理由を, 簡単に説明しなさい。 OD 01940年, 日本がドイツやイタリアと結んだ同盟を何というか。 ①ドイツの古領政策に対して行われた抵抗運動を何というか。 2日中戦争解決のための日米交渉に行きづまった日本が, 1941年に奇襲攻撃し たのはハワイのどこか。 1D せんりょう こうしょう ゅう 12 31②の攻撃などをきっかけに始まった戦争を何というか。 CD ④日本における, 労働力不足を補うための女学生や中学生の動員を何というか。 161945年3月からアメリカ軍が上陸し, 激しい戦いで, 多くの犠牲者を出した (14) 日本の県はどこか。 こうふく 61945年, 連合国が日本に無条件降伏を要求した宣言を何というか。 ①1945年8月に広島と長崎に投下された, アメリカの新型爆弾を何というか。 *ひろしま 15 ながさき ぱくだん 10 0次の年表中のア~ウは, AからBの間に起こったできごとである。 0アーウを年代順に正しく並べたものを次の (1)~(4)から一つ選んで, 記号で答えなさい。 1931 A 満州事変 ア 日中戦争が始まる イ 五一五事件 ウ 国際連盟脱退 (1アーイ→ウ (2)イ→ウーア 1945 B ポツダム宣言受諾 LーとーG (4ウーアーイ

回答募集中 回答数: 0
世界史 高校生

この問題の解答 教えてください

問 (O)年、(O)帝国フェルディナンド皇太子夫妻がセルビアの首都(O)でセルビア人によって暗殺された。この事件をきっかけ に(@)帝国がセルビアに宣戦布告し、その後わずかー週間で戦争は欧州全土に広がった。また、日本も1902年の(O)同盟を理 由に連合国側に加わり、8月に(6)帝国に宣戦布告したので、戦争はアジアにも波及した。同盟国側であった(©)は連合国側 について戦った。戦況は当初は(6)軍が進撃したが、(O)戦線、東部戦線ともに勝着状態となり、戦場には新兵器が投入され たが、クリスマスまでには終わるといわれた戦争はさらに(O)化した。参戦国では女性も(O)工場で働動き、食糧配給制など の経済統制がとられて、大部分の国民が戦争に動員された。また、両陣営ともに戦争を有利に展開するため、さまざまな(©) を結んだ。1917年、(⑥)軍が(@)作戦を開始すると、それまで中立を保っていた(©)が連合国側で参戦し、(O)戦線の均衡 が破られた。翌年、(©)帝国は有利な条件で2ソ連と(@)条約を結び戦争を続けたが、他の同盟国は次々に降伏した。(6)帝 国の(O)軍港での水兵の反乱をきっかけに革命がおこり、(O)帝国の皇帝(®)は退位し第一次世界大戦は終結した。 大戦後の不況に苦しんでいた日本は、(O)でさらに深刻な打撃を受けた。そんな中1931年9月、A日本の満州地方に展 開する軍は(@)で鉄道爆破事件を起こし、この地方を占領した。そして1932年3月に清王朝最後の皇帝であった (O)をたてて(©)国を樹立させた。国際(6)は(©)調査団を派遣し、(O)国を認めなかった。日本はそれを 不服として国際(©)を脱退した。中国国内では(©)党と共産党が激しく対立していたが、日本に対する対抗で (O)が成立した。そして1937年7月 ( 9)をきっかけに(@)戦争が勃発した。日本軍は各地の主要都市を次々に占 領したが、中国軍は抵抗し、戦況は泥沼化していった。 問 上の文章に当てはまる語句を記号で書きなさい。 次の文章を読み、設問に答えなさい。 ア· 柳条湖、イ·国共合作、ウ· 連盟、エ·世界恐慌、オ国民、カ· 満州、キ·リットン、ク·日中、 ケ· 虚溝橋事件、コ·薄儀、サ· 連合、シ日米 問 上の文章の下線部Aの軍の事を何というか、書きなさい(関東軍関西軍·北陸軍·東北軍·九州軍) 次の文を読み、当てはまる語句を答えなさい。 (O)年9月1日、ドイツ軍とソ連軍は(@)に侵攻した。それに対して、9月3日、(©)とフランスがドイツへの宣 戦布告を行い、欧州での第二次世界大戦が始まった。最初の半年ほどは本格的な戦闘がない状態が続いたが、(©)年 4月からドイツの攻勢は強まり、デンマーク、ノルウェー、(6)、ベルギー、フランスが次々と降伏した。この状態 を見て、1940年6月、(©)もドイツの側にたって参戦した。ドイツはさらに(©)への空襲を行ったが、(O) は屈服しなかった。1941年6月、ドイツは(O)を破ってソ連との独ソ戦を開始した。さらに同年12月の日本の 対英米攻撃の結果、アメリカもドイツとの戦いに加加わることとなり、アメリカ側の連合国陣営と、ドイツ、日本側の (O)陣営に間の戦争という形が明確になった。 問 日中戦争を戦っていた日本は、石油資源の確保のために東南アジア各地を攻撃し、ついに日本海軍は1941年12月 ハワイのアメリカ太平洋艦隊の基地のある湾を攻撃したが、その湾の名前を漢字で書きなさい。同時に旦本陸軍が攻 撃した場所も書きなさい。 問 次の文章の(O)~ (6)に当てはまる語句を書きなさい。 アメリカと日本が太平洋で戦いだして、第二次世界大戦は世界規模に進展した。(O)をとなえる日本は、東南アジアから南洋 諸島を占領する進撃を続けたが、1942年の(O)海戦を転機に以後は敗退を続けた。欧州戦線でも快進撃を続けていたドイ ツが1942~1943年の(O)の戦いでソ連軍に破れ、1943年9月には枢軸国のひとつのイタリアが無条件降伏 。1944年には史上最大の作戦と言われる(O)上陸作戦によってパリが解放され、1945年5月にはドイツの首都(O)が陥 落し、ドイツが無条件降伏した。1945年8月15日、最後まで戦っていた日本も無条件降伏し第二ニ次世界大戦は終結した O この戦争では枢載軸、連合国ともに一般市民を無差別に攻撃対象とした軍事作戦を展開した。とくに航空爆撃機を使っ た無差別爆撃で日本の都市を焼いたが、1945年3月10日に行われた空襲を何というか書け。この空襲で10万人もの市 民が一夜で虐殺された。またこの空襲を避けるために子供たちを遠くへ避難させたことを何というか、漢字4文字で 書きなさい。 問 1945年4月から始まった日本本土での戦いを書きなさい。 問 問9 1945年8月8日、日本との中立条約を破って攻め込んできた国はどこか、書きなさい。 問 日本が無条件降伏した日付(年月日)を書きなさい。 問 第二次世界大戦での死傷者は統計では不可能といわれていますが、兵士、市民合わせておよそ何万人以上が犠牲になっ たでしょうか。 「帝国主義」の説明をしなさい。 19世紀の世界の現状を「産業革命」「植民地」の語句を使用して説明しなさい。 問 問

回答募集中 回答数: 0
世界史 高校生

世界史です この問題解答教えてください

問 (O)年、(O)帝国フェルディナンド皇太子夫妻がセルビアの首都(O)でセルビア人によって暗殺された。この事件をきっかけ に(@)帝国がセルビアに宣戦布告し、その後わずかー週間で戦争は欧州全土に広がった。また、日本も1902年の(O)同盟を理 由に連合国側に加わり、8月に(6)帝国に宣戦布告したので、戦争はアジアにも波及した。同盟国側であった(©)は連合国側 について戦った。戦況は当初は(6)軍が進撃したが、(O)戦線、東部戦線ともに勝着状態となり、戦場には新兵器が投入され たが、クリスマスまでには終わるといわれた戦争はさらに(O)化した。参戦国では女性も(O)工場で働動き、食糧配給制など の経済統制がとられて、大部分の国民が戦争に動員された。また、両陣営ともに戦争を有利に展開するため、さまざまな(©) を結んだ。1917年、(⑥)軍が(@)作戦を開始すると、それまで中立を保っていた(©)が連合国側で参戦し、(O)戦線の均衡 が破られた。翌年、(©)帝国は有利な条件で2ソ連と(@)条約を結び戦争を続けたが、他の同盟国は次々に降伏した。(6)帝 国の(O)軍港での水兵の反乱をきっかけに革命がおこり、(O)帝国の皇帝(®)は退位し第一次世界大戦は終結した。 大戦後の不況に苦しんでいた日本は、(O)でさらに深刻な打撃を受けた。そんな中1931年9月、A日本の満州地方に展 開する軍は(@)で鉄道爆破事件を起こし、この地方を占領した。そして1932年3月に清王朝最後の皇帝であった (O)をたてて(©)国を樹立させた。国際(6)は(©)調査団を派遣し、(O)国を認めなかった。日本はそれを 不服として国際(©)を脱退した。中国国内では(©)党と共産党が激しく対立していたが、日本に対する対抗で (O)が成立した。そして1937年7月 ( 9)をきっかけに(@)戦争が勃発した。日本軍は各地の主要都市を次々に占 領したが、中国軍は抵抗し、戦況は泥沼化していった。 問 上の文章に当てはまる語句を記号で書きなさい。 次の文章を読み、設問に答えなさい。 ア· 柳条湖、イ·国共合作、ウ· 連盟、エ·世界恐慌、オ国民、カ· 満州、キ·リットン、ク·日中、 ケ· 虚溝橋事件、コ·薄儀、サ· 連合、シ日米 問 上の文章の下線部Aの軍の事を何というか、書きなさい(関東軍関西軍·北陸軍·東北軍·九州軍) 次の文を読み、当てはまる語句を答えなさい。 (O)年9月1日、ドイツ軍とソ連軍は(@)に侵攻した。それに対して、9月3日、(©)とフランスがドイツへの宣 戦布告を行い、欧州での第二次世界大戦が始まった。最初の半年ほどは本格的な戦闘がない状態が続いたが、(©)年 4月からドイツの攻勢は強まり、デンマーク、ノルウェー、(6)、ベルギー、フランスが次々と降伏した。この状態 を見て、1940年6月、(©)もドイツの側にたって参戦した。ドイツはさらに(©)への空襲を行ったが、(O) は屈服しなかった。1941年6月、ドイツは(O)を破ってソ連との独ソ戦を開始した。さらに同年12月の日本の 対英米攻撃の結果、アメリカもドイツとの戦いに加加わることとなり、アメリカ側の連合国陣営と、ドイツ、日本側の (O)陣営に間の戦争という形が明確になった。 問 日中戦争を戦っていた日本は、石油資源の確保のために東南アジア各地を攻撃し、ついに日本海軍は1941年12月 ハワイのアメリカ太平洋艦隊の基地のある湾を攻撃したが、その湾の名前を漢字で書きなさい。同時に旦本陸軍が攻 撃した場所も書きなさい。 問 次の文章の(O)~ (6)に当てはまる語句を書きなさい。 アメリカと日本が太平洋で戦いだして、第二次世界大戦は世界規模に進展した。(O)をとなえる日本は、東南アジアから南洋 諸島を占領する進撃を続けたが、1942年の(O)海戦を転機に以後は敗退を続けた。欧州戦線でも快進撃を続けていたドイ ツが1942~1943年の(O)の戦いでソ連軍に破れ、1943年9月には枢軸国のひとつのイタリアが無条件降伏 。1944年には史上最大の作戦と言われる(O)上陸作戦によってパリが解放され、1945年5月にはドイツの首都(O)が陥 落し、ドイツが無条件降伏した。1945年8月15日、最後まで戦っていた日本も無条件降伏し第二ニ次世界大戦は終結した O この戦争では枢載軸、連合国ともに一般市民を無差別に攻撃対象とした軍事作戦を展開した。とくに航空爆撃機を使っ た無差別爆撃で日本の都市を焼いたが、1945年3月10日に行われた空襲を何というか書け。この空襲で10万人もの市 民が一夜で虐殺された。またこの空襲を避けるために子供たちを遠くへ避難させたことを何というか、漢字4文字で 書きなさい。 問 1945年4月から始まった日本本土での戦いを書きなさい。 問 問9 1945年8月8日、日本との中立条約を破って攻め込んできた国はどこか、書きなさい。 問 日本が無条件降伏した日付(年月日)を書きなさい。 問 第二次世界大戦での死傷者は統計では不可能といわれていますが、兵士、市民合わせておよそ何万人以上が犠牲になっ たでしょうか。 「帝国主義」の説明をしなさい。 19世紀の世界の現状を「産業革命」「植民地」の語句を使用して説明しなさい。 問 問

回答募集中 回答数: 0
歴史 中学生

これって何のテキストか分かる方いませんか?

21外交 ① 中国 年表を完成しましょう。 おもなことがら 「時代 年代 を受ける こん 奴国が後漢に使いを送り。 の 57 *まいこく 邪馬台国の女王2 が趣に使いを送る 239 百済の王がわが国にの を伝える 代墳 538 (552) うとくたいし 607 聖徳太子がの を盾に送る 唐ち すトらのみちざね 遣唐使を送る(~894年。 菅原道真の意見で停止される) 平清盛,日宋貿易を始める けんとうし 630 宋 高 からのきよもり 1180 ぶんえい えき 元気 時鎌1274 代倉1281 文永の役 こうあん 6 弘安の役 あしかがよしみつ 1404|| 足利義満, 時室 代町 かんごう (勘合)貿易を開始する 0元軍と戦う武士 明え 時安 代王 桃1597 ぶんろく えき 1592 文禄の役 での とよとみひでよし しんりゃく 豊臣秀吉が を侵略する けいちょう し慶長の役。 とくがわいえやす 1607 徳川家康が国交を回復し, ® が江戸に来る きこく 1639| 鎖国の完成(オランダと中国とは長崎で貿易を続ける) 1894 戦争が始まる(~95) 1895| 下関条約で清と講和する 清え ヘいごう 1910 10 併合(~45) まんしゅう 1931 満州事変が始まる 1937 日中戦争が始まる(~45) にっかん 1965 日韓基本条約を結ぶ O下関での講和会議 1972 日中国交正常化 1978|| 日中 条約が結ばれる 1Jnらい 新羅(しらぎ) (台湾) 1く H三国時代 管 昭和時代

回答募集中 回答数: 0
歴史 中学生

至急! といて貰えませんか?

2 実科について以下の問いについて答えなさい 史料1 張作環爆殺事件 るせ登突に外騨天奉朝的 景光の難造氏 作張 史料2 リットン調査団による調査 て (1)史料1の時期の中国の説明として間違っているものを1つ選び記号で答えなさい。 ア 中国では各地を軍閥が支配していた。 ィ 中国共産党では幕介石を指導者とし、国内の統一を進めた。 ウ 史料1の出来事は関東軍によって引き起こされた。 ェ 史料1の結果、国民政府の支配が満州にまで及ぶ結果となった。 (2)史料1のあと、中国で日本の持つ権益を取り戻そうとする動きが高まったため、柳条湖事件をきっかけに日 本軍の軍事行動が起こされた。 の柳条湖事件を含む一連の軍事行動をなんというか答えなさい 20の出来事の後、 日本は1933年に国際連盟を脱退した。この理由を史料2から読み取れる内容に触れ 説明しなさい。なお、「満州国」という語句を使うこと。 (3)以下のア~エの出来事を古い順に並べなさい。 ア 南京に国民政府ができる イ 抗日民族統一戦線が結成される ウ 溝橋事件がおきる ェ 日中戦争がおきる (4)以下の日中戦争下の日本の政治に関する文に当てはまる語句を選択肢から選び記号で答えなさい。 日中戦争の長期化により、1938年に A が制定され、政府は議会の承認なしに労働力 や物資を動員できるようになった。また、1940年にはB 内閣は「学国一致」を掲げ、 政党は解散し C に合流することとなった。 【選択肢) イ 治安維持法 ウ 近衛文園 ェ 国家総動員法オ 東条英機 ア 隣組 カ 普通選挙法 キ 大政翼賛会

回答募集中 回答数: 0