数学 中学生 2年以上前 解き方を教えて頂きたいです よろしくお願いします✨ 3 右の図で, AB, CD, EF が平行であ るとき, EF の長さを 求めなさい。 【20点】 A E C -6cm 8 cm B F D 回答募集中 回答数: 0
数学 中学生 2年以上前 なぜ赤丸の部分のようにするのですか? 3 右の図の△ABCで, D, TIO Eは 辺BCを4等分し た点 F は辺AC の中 日 点です。 また, G は線分 RES A OD ² NO Bがありち ze △ABCにおいて, 中点連結定理より DF : AB=1:23:6di=2 GD // AB より DG : AB=1:32:6 よって DG:GF = 2:1 G AE と DF の交点です。 BSDE C 線分 DG と GF の長さの比を求めなさい。 42 2:1 F 回答募集中 回答数: 0
数学 中学生 2年以上前 どこから3分の1が出てきたのか教えてください 答 - 一学習の基本 3 平行線と比の利用(1) 問題 図1で, AD//BC, AD // EF, AE: EB=1:2 のとき,線分EFの長さを求めよ。 として、 図2で, EG=1/138 BH=1/138 × (15-9) = 2(cm)より、 PJAINA EF=2+9=11 (cm) 図1 A-9cm D E B --15 cm--- F C 図 2 A. EX B G (2 別解 下の図で EI=/2/3AD=138×9=6(cm), IF=1/13BC=1/3×15=5(cm) より -9cm--- D A SI=8 MA 08:00 -9cm--- AF ② 平行線と線分の比 H-9cm-70 --15cm------ C EF=6+5=11 (cm) B -9cm-- D F --15cm- CO 角形に分割して考えよう。| 未解決 回答数: 1
数学 中学生 2年以上前 中3数学の平行線と比のところです。(1)(2)どちらも解説を見たのですが分からなくて…わかる方がいらっしゃれば解説していただけると助かります。 よろしくお願いします。 下の図で、直線l,m,nが平行であるとき,x,yの値を求めなさい。 01) 8 ☐(2) l m n 2 6 y 3 m n IC 10 17.5 9 ... 回答募集中 回答数: 0
数学 中学生 2年以上前 計算式の三分の一はどうやってそうなったのか教えて欲しいです! 答 一 [学習の基本 3 平行線と比の利用 (1) 17, AD//BC, AD/EF, AE : EB=1:2 のとき, 線分EFの長さを求めよ。 2C, EG=BH=3×(15—9) =2 (cm) £ 1), EF=2+9=11 (cm) 1 A-9cm-- D 08 3 B 11 cm E DC ---15 cm- F DARKE 図2 C A-9cm-- D EX B G -9cm---- F 別解 下の図で、 EI I=/AD=2×9= 2平 H-9cm-10 -15cm---------C IF=BC=x1 X15 EF=6+5=11 (cm A -9cm- E B -X9= 21 未解決 回答数: 1
数学 中学生 2年以上前 ➀x=15 ➁x=3.6 ③x=12 ➃x=3分の64 になったのですがよくわからないです、あってますか?また、まちがっているのならやり方を教えて欲しいです😭 【1】 平行線と比① (3) all bi/cのとき、xの値を求めよ。 (1) a b C x 111 7.5 l 5 m a 6 b # 8 9 X (2) (4) m A 6 5 b. 2 C a b C 12 X l 16 X 30 m 回答募集中 回答数: 0
数学 中学生 約3年前 相似な図形の平行線と比です。 なぜ3:2=21:14なのですか? 教えてもらえば嬉しいです。 (13) B+プラス 右の図のように, 平行な3つの直線l, e m,nに半直線AB, m ACが交わっている。 nB C AR:RB=3:2, AQ: QC=2:5であるとき, AQ: QS を求 めなさい。 511 答 R P A S 回答募集中 回答数: 0
数学 中学生 約3年前 (4)求め方教えてください!! 正四角錐と三平方の定理,平行線と比 8 (20点-各4点) 右の図は,底面が1辺2cmの正 方形ABCDで, 他の辺がすべて3cm の正四角錐OABCDである。 (1) 正四角錐OABCD の表面積を求 めなさい。 D C のさ平三 A B moe 6 (2) 底面の対角線AC, BDの交点をHとするとき,線分OHの長 さを求めなさい。 (3) 正四角錐OABCDの体積を求めなさい。 (4) 辺OB上に点Pを, AP+PCがもっとも短くなるようにとる。 0 AP+PCの長さを求めなさい。 A 1 2 四角錐PABCDの体積を求めなさい。 回答募集中 回答数: 0
数学 中学生 約3年前 (2)教えてください!! 三平方の定理,平行線と比,線分比と面積比 5 右の図は,AB=5cm, AD=4cm, (8点 4 BD=7cm の平行四辺形ABCDである。 E, Fはそれぞれ辺BC, CD上の点で, BE=CF=3cm である。また,対角線 BDと線分AE, AFとの交点をそれぞれ P, Qとする。 (1) 平行四辺形ABCD の面積を求めな さい。 5 B E 20cm2 (2) AAPQの面積を求めなさい。 VBC の 回答募集中 回答数: 0