学年

質問の種類

地理 中学生

こういう大きいお金の額を計算しなきゃ行けない問題って時間短縮したり簡単に求める方法ありますか、?

0.238 資料 1 一般会計歳出の主要経費別割合の推移 (会計年度) 2018年度 977,128億円 2020年度 1,026,580億円 2022年度 1,075,964億円 33.7% 34.9% 33.7% 国債費 23.8 22.7 22.6 公共事業 関係費 文教及び 科学振興費 地方交付税 (交付金) 6.15.55. 15.7. 防衛 関係費 その他 9.9 15. 26. 75. 45.2 9.9 14.65.65.05.0 13.5 (日本国勢図会2022/23年版ほかより作成) (1)※には,けがや病気、老齢,失業などが原因で生活が困難になったとき、個人に代 わって国が生活の保障を行う制度にかかる費用が当てはまります。 憲法第25条にもと づいて整備された, この制度を何といいますか,書きなさい。また,この制度に当て はまらないものを, ア~オから2つ選びなさい。 ア 公衆衛生 イ社会資本 ウ 社会福祉 I 公的扶助 才 規制緩和 (2) 資料1からわかることを述べた文として誤っているものを,ア~オからすべて選び なさい。 ア 2020年度と2022年度の歳出額は, ともに1,000兆円を超えている。 イ 国債費の割合が最も大きいのは2018年度である。 ウ地方交付税 (交付金) の額が最も少ないのは2018年度である。 工 公共事業関係費の割合は, 2018~2022年度にかけて,年々小さくなっている。 才防衛関係費の額は, 2018~2022年度にかけて,年々増えてきている。

回答募集中 回答数: 0
数学 高校生

68. 記述でこの問題を解く場合について質問です。 解答のように表を書くのが個人的にピンとこない (実際試験でこの問題を解くときに表を書こうとは思わない)のですが、私が考えたような(写真2枚目)原始的に数直線で考える解法の場合、どのような記述文にすればいいでしょうか??

108 重要 例題 68 高次不等式の解法 次の不等式を解け。 ただし, aは正の定数とする。 x3-(a+1)x²+(a−2)x+2a≦0 指針▷まず,不等式の左辺を因数分解する。 因数定理を利用してもよいが,この問題では、 次の文字αについて整理する方が早い。 (x-a)(x-B)(x-x)≧0の形に変形したら、後は各因数 x-α, x-β, x-yの符号を調べ て, (x-a)(x-β) (x-y) の符号を判定する。 なお,α, B, y に文字が含まれるときは,α, β, y の大小関係に注意する。 解答 不等式の左辺をα について整理すると (x-x2-2x)(x-x-2a≦0 x(x+1)(x-2)-(x+1)(x-2)a≦0 (x+1)(x-2)(x-a) ≤0 よって [1] 0<a<2のとき 右の表から, 解は x-1, a≦x≦2 [2] a=2のとき 不等式は (x+1)(x-2)2 ≤0 となり (x-2)2≧0であるから x-2=0 または x+1≧0 ゆえに, 解は x≦-1, x=2 [3] 2<αのとき 右の表から, 解は x≤-1, 2≤x≤a [1] ~ [3] から, 求める解は 0<a<2のとき x≦-1, a≦x≦2 a=2のとき x≦-1, x=2 2 <a のとき x≦-1, 2≦x≦a x x+1 x-a x-2 f(x) [1] f(x)=(x+1)(x-2)(x-a) -1 a 0 + + x x+1 x-2 - x-a f(x) - - *** - ◄x²-x²-2x - =x(x-x-2) =x(x+1)(x-2) - - 0 ... - 0 - - + -1 0 + [3] f(x)=(x+1)(x-2)(x-α) 0000 ... - - + 00 - 0 2 + 0 ... +|+|||| + + ++ - *** + + 2++00 1 0 0 I 0 + a + ++ + + +1:

回答募集中 回答数: 0
古文 高校生

支給お願いします。傍線部を口語訳せよという問題をすべて訳して欲しいです!!(大問5と大問2だけでオーケーです)

三次の各文の助動詞 「なり」に傍線を引き、その文法的意味 活用形を答えよ。ただし、 活用形は間二の選択肢から選び、記号で答えること。 おのが身はこの国の人にもあらず。 2同じことなども聞き耳ことなるもの。 3、さては扉の骨にはあらで、くらげの骨ななり。 (三つ) 雇用」 2.1(幽定)②(忌心 0.0(約束)の重君の(定)の遺体①(伝開思 次の中から傍線部が助動詞 「なり」であるものを全て選び、記号で答えよ。 イ、男もすなる日記といふものを… ア、二十日あまり五日になりにけり。 いさり火のほのかなりしに思ひそめてきヱ、やまとうたは~よろづの言の葉となれりける カ、精神おとろへ、淡くおろそかにして オかげ見れば彼の底るひさかたの空 解答欄 五次郎を語訳せよ。 LADATT 京には見えぬ鳥なれば、 みな人知らず。 ) ( 2 個人のおそひかかりぬるなりけり。 3. あしき方の風にはあらず。 また聞けば、大納言の御なくなり給ひぬなり。 いとをかしく吹きすまして過ぎぬなり。 8、神殿の) 御前なる獅子・狛犬そむきてうしろさまに立ちたりければ、・・・ 7、妻戸をやはら、かい放つ(*) 音すなり。 かい放つ・・・開け放す 8、改めて益なきことは、改めぬを良しとするなり。 ( 高尾大島あるので、みな知らない (盗人でお互いが ) ( ナ (「めり」「 その9 助動詞練習プリント 組 連体形 已然形 問 次の活用表を完成させ、後の空欄に適する語を入れよ。 終止形 連用形 未然形 基本形 めり 「めり」の文法的意味は(推定)・ ※目で見た物事による( ※根拠にもとづくことのない *「らし」の文法的意味は(指定 ※根拠にもとづく( 間二次の傍線部を口語訳せよ。 1、黒みたるもの見ゆれば、脱孝がゐたるなめりとて、 黒みたるもの・・・黒っぽい 2、あはれに言ひ語らひて泣くめれど、涙落つとも見えず。 3、夕されば(*) 衣手寒しみよしのの吉野の山にみ雪降るらし * 「み雪」 *夕されば・・・夕方になったので 4、彼の花盗むは誰ぞ。あしかめり。 5、ひときは心も浮き立つものは、春のけしきにこそあめれ。 なほ、男は、もののいとほしさ、人の思はむことは知らぬなめり。 ( ( し ようだ ) ) 番氏名( 30 out うんうん 命令形 Q ) 活用型 ... 接続 ) 「雪」と訳す。 ) )

回答募集中 回答数: 0