学年

質問の種類

歴史 中学生

問8の解説をおねがい致します

5 ある日の家族の会話を読んで, 各問いに答えなさい。 お母さん:今晩の夕食は何がいい? 太郎くん:夕飯は肉がいいなあ。ハンバーグとかトンカツとか①牛井とか。 お父さん:お父さんは和食がいいなあ。 お母さん:お父さんは会社の健康診断が近いし, ヘルシーなものがいいわね。 太郎くん:僕は和食より, 洋食とか中華料理の方が好きだなあ。 お父さん:太郎, 和食は一昨年, ユネスコの無形文化遺産に登録されたんだぞ。栄養バランスに優れ, かつ自然を尊重す る日本人の心を表現したものだと評価されているんだ。日本が世界に誇る文化なんだ。 お母さん:ヘえ。すごいわね。和食以外にはどこの国の料理が登録されているの? お父さん:2フランス料理や地中海料理, メキシコやトルコの伝統料理。それから③韓国のキムチも登録された。日本は, 外国の食文化を取り入れて常に変化しているし, 若者の和食離れも進んでいるから,和食はもしかしたら危機 的状況にあるのかもしれないな。 太郎くん:和食が嫌いなわけではないよ。 ④お寿司は大好きだし。お寿司だったら毎日でもいいなあ。 お母さん:毎日お寿司なんて警沢よ。 お父さんも健康を考えて, 和食でも⑤天ぷらとか油ものは控えましょうね。 お父さん:(太郎くんの学校の給食の献立表を見て)それにしても, 今の給食はずいぶん豪華だなあ。和食·洋食·中華 ぜいたく にとらわれず,いろんな料理が出ているんだね。 ⑥ごはんとパンが交互に出るんだ。デザートなんかも充実し ているなあ。 太郎くん:給食は大好きだし, 毎日楽しみなんだけど, 苦手な牛乳が毎日出るんだ。 お母さん:太郎, 牛乳を飲まないと, 身長が伸びないわよ! (注)ユネスコの無形文化遺産 日本では 2013年12月現在, 能楽 人形浄瑠璃·⑦歌舞伎·8アイヌの古式舞踊など 22件が登録されている。栃木県に関係する ものでは,結城細が 2010年に登録されている。 つむぎ

解決済み 回答数: 1
2/2