学年

質問の種類

生物 高校生

生物基礎の問題です。 問1は自分で考えられたのですが,自信がないので,確認をお願いします! 問2,問3,問4に関しては,考えたのですが分からなかったので,教えていただきたいです! よろしくお願いします

ショウジョウバエなどのだ腺を作っている細胞では、 通常の染色体よりも大きなだ腺染色体が存在する。 だ腺染色体に は横じまが見られ, その場所に遺伝子が存在していると考えられている。 顕微鏡で観察すると, 横じまのところどころに大きく膨れ上がったところが見られ, [ア]と呼ばれている。 この場所では, DNA の一部がほどけて染色体からはみ出していると考えられており, そこでは盛んに[イ] の合成が行われている。 ショ ウジョウバエの幼虫が前蛹期を経て, 蛹になる過程で, [ア] の位置がさまざまに変化する。 図は, ショウジョウバエが幼虫か ら蛹になる過程で観察されるある染だ腺色体の [ア]の位置の変化を示してある。 A B C G -6 幼虫期 0 2 ↑ 蛹化開始 問1 [アイ]に入る語句を下から選び, 番号で答えよ。 2点 ① タンパク質 (2) RNA 3DNA ④ パフ 4 6 8 前蛹期 10 12 時間 蛹化終了 ⑤ セントラルドグマ 問2 図について述べた文として正しくないものを下から2つ選び、番号で答えよ。 2点 ① 遺伝子BCFは幼虫が蛹になる過程では不要である。 ②蛹化が始まってから終わるまでの過程では, 遺伝子DFが同時に働くことはない。 ③ 幼虫が蛹になる過程では, 遺伝子Eはいつも同じ遺伝子と同時に働いている。 ④ 蛹化の過程で, 一度働いてから再び働きだす遺伝子がある。 ⑤ 幼虫が蛹になる過程では, 遺伝子Gはいつも同じ遺伝子と同時に働く。 問3 ショウジョウバエの受精卵は. 幼虫, 蛹, 成虫になるにつれ、 体の各部分の組織や器官が形作 られる。この過程を何と呼ぶか。 2点 (4 3, 問4 別のだ腺染色体では幼虫期から蛹終了期まで同じ位置に [ア]が出現し続けた。 その遺伝子はどのような遺伝子だと 考えられるか。 30 字以内で説明せよ。 4点

回答募集中 回答数: 0
生物 高校生

誰か解いてくれる方いませんか,,, 答えたがなくて困ってます,,,

★★ 第12問 遺伝情報の発現に関する次の文章(A・B) を読み、下の問い (問1~3) 5 (配点 18) に答えよ。 [解答番号 1 A 細胞の遺伝形質は、 突然変異によって変化する。 遺伝子の突然変異の多くは, DNAの1対の塩基の変化によって起こる。 タンパク質 (ポリペプチド) を構成す るアミノ酸は, mRNA 上の連続する三つの塩基の配列からなる遺伝暗号(コドン) によって指定される (図1)。 mRNA は DNAの塩基配列を鋳型として合成され, (a) DNAの一つの塩基対の変化は, タンパク質のアミノ酸配列に変化を引き起こ さない場合もあるが, そのタンパク質の機能を失わせてしまうほどの大規模なア ミノ酸配列の変化をもたらす場合もある。 DNAの一つの塩基対の変化には,塩 基対が本来とは異なるものに入れかわる置換のほか, 塩基対が失われる欠失, そ れとは逆に余分な塩基対が入り込む挿入がある。 UUU UUC UUA UUG CUU CUC CUA CUG AUU AUC AUA AUG GUU GUC GUA | GUG Phe Leu Leu Ile * Met Val UCU UCC UCA UCG CCU CCC CCA CCG |ACU ACC ACA ACG GCU GCC GCA GCG Ser Pro Thr Ala <-80 UAU UAC UAA UAG |CAU CAC CAA CAG AAU AAC JAAA AAG GAU GAC GAA | GAG 図 1 Tyr 終止 His Gln Asn Lys Asp Glu UGU Cys. UGC UGA 終止 UGG Trp CGU CGC CGA CGG AGU AGC AGA AGG GGU GGC GGA GGG アミノ酸の名称は、略号で示してある。 * AUG は, Met (メチオニン) を指定するとともに開始コドンにもなる。 Arg Ser Arg Gly 問1 下線部(a)に関して、 次の図2は, 植物の一種がつくるあるタンパク質 (タ ンパク質Xとする)のアミノ酸配列の一部とそのmRNAの鋳型となった DNA (一本鎖)の塩基配列を示したものである。以下の (1) ・ (2) に答えよ。 タンパク質Xのアミノ酸配列 4 6 5 3 1 2 Ala Pro Trp - Ser Asp - Lys mRNAの鋳型となったDNAの塩基配列 られる 10 .......GGGGTACCTCGCTATTTACAGTG...... KUINGA ①250 図2 ② 500 7 8 Cys - His (1) 図2に示されたものと同じアミノ酸配列を指定する DNAの塩基配列は およそ何通りあるか。 最も適当な値を. 次の①~⑤のうちから一つ選べ。 通り 1 20 ③ 1000 4 1500 3000 遺伝子の発現 第2章

未解決 回答数: 1
生物 高校生

生物のこの問題解いてくれる方いませんかーー? お願いします、、

★★第12問 遺伝情報の発現に関する次の文章(A・B) を読み、下の問い (問1~3 ) に答えよ。 [解答番号 1 5 (配点 18) A 細胞の遺伝形質は、 突然変異によって変化する。 遺伝子の突然変異の多くは, DNAの1対の塩基の変化によって起こる。 タンパク質 (ポリペプチド) を構成す るアミノ酸は, mRNA 上の連続する三つの塩基の配列からなる遺伝暗号(コドン) によって指定される (図1)。 mRNA は DNAの塩基配列を鋳型として合成され, DNAの一つの塩基対の変化は、タンパク質のアミノ酸配列に変化を引き起こ さない場合もあるが, そのタンパク質の機能を失わせてしまうほどの大規模なア ミノ酸配列の変化をもたらす場合もある。 DNAの一つの塩基対の変化には, 塩 基対が本来とは異なるものに入れかわる置換のほか, 塩基対が失われる欠失, そ れとは逆に余分な塩基対が入り込む挿入がある。 UUU UUC LUUA UUG CUU CUC CUA CUG AUU AUC AUA AUG GUU GUC GUA GUG Phe Leu Leu Ile * Met Val UCU UCC UCA UCG CCU CCC CCA CCG ACU ACC ACA ACG GCU GCC GCA GCG Ser Pro Thr Ala UAU UAC UAA UAG |CAU CAC CAA CAG AAU AAC AAAA AAG -80- GAU GAC GAA GAG 図 1 Tyr 終止 His Gln Asn Lys Asp Glu UGU UGC UGA 終止 Trp UGG CGU CGC CGA CGG AGU AGC AGA AGG GGU GGC GGA GGG アミノ酸の名称は, 略号で示してある。 * AUG は, Met (メチオニン) を指定するとともに開始コドンにもなる。 Cys. Arg Ser Arg Gly 問1 下線部(a) に関して,次の図2は, 植物の一種がつくるあるタンパク質 (タ ンパク質Xとする)のアミノ酸配列の一部とそのmRNAの鋳型となった DNA (一本鎖)の塩基配列を示したものである。以下の(1) - (2)に答えよ。 です。 タンパク質Xのアミノ酸配列 4 3 6 7 5 12 8 - Ala - Pro- Trp - Ser Asp - Lys - Cys - His mRNAの鋳型となったDNAの塩基配列 からくれ 10 ...CGGGG TACCTCGCTATTTACAGTG... inn (1) 図2に示されたものと同じアミノ酸配列を指定する DNAの塩基配列は およそ何通りあるか。 最も適当な値を、次の①~⑤のうちから一つ選べ。 通り ①250 図 2 ② 500 20 ↓ ③ 1000 I ④ 1500 J ⑤ 3000 遺伝子の発現 第2章

回答募集中 回答数: 0
生物 高校生

このレポートを書かなければいけないのですがなにもわからないので説明して欲しいです

生物基礎 (77期 1年) No.39 「だ腺染色体」 教p.91 本時の問い 遺伝子発現を目で見よう! 課題1. アカムシユスリカのだ腺細胞に含まれる染色体数を数えよ。 課題2. 染色によって現れる縞模様は遺伝子の位置を表すと言われる。 自分が観察した縞模様を 言語, ジェスチャー, スケッチ etc. の方法によって、級友と比較せよ。 課題3. だ腺染色体上の膨らみ(=パフ puff) を観察せよ。 自分が観察したパフを言語, ジェスチャー, スケッチ etc. の方法によって、級友と比較せよ。 観察 実験 提出 「レポート」 ① だ腺染色体上の遺伝子の位置は、個体ごとに同じ or 異なる どちらであると言えるか。 そのことからどのようなことが考察されるか、 課題2の取り組みの成果を含めて述べよ。 だ腺染色体上のパフの位置は、個体ごとに同じ or 異なる どちらであると言えるか。 そのことからどのようなことが考察されるか、課題3の取り組みの成果を含めて述べよ。 ③ 今回の実験では, パフをうまく観察できなった者もいる。 パフをより明瞭に観察する実験方法を考案せよ。 ④ 参考文献 ※A4用紙, 枚数制限無し(ただし簡潔な表現を望む)。 PC 作製推奨。 ※提出日 月 日( )の授業後 Prt Sc

回答募集中 回答数: 0
数学 高校生

問い2、3がわからないため、教えていただいきたいです。問1の答えは6<k<3分の22になりました。

令和4年度 数学Ⅰ このパフォーマンス課題は以下のルーブリックに従って評価します。 ①~③は問題番号に対応しています。 A B 0 3つの条件をして解き の値の範囲を求めることが できた。 3つの条件を立式することが (2) 整数kを代入した2次方程式 必要な条件を立式して解き、 解き 根拠とともに正しく結論を 解が4より大きいことを示導くことができた。 すことができた。 整数kを代入した2次方程式 必要な条件を立式すること を解くことができた。 ができた。 できた。 3つの条件を立式しようとし 整数を代入した2次方程式 必要な条件を立式しようと を解こうとした。 した。 A: 2次方程式を解きすぎて極めてしまったなあ。 B : それじゃあ2次方程式の解を一緒に配置してみようよ。 A:へえ, 面白そう!!!! どうやるの? B : 例えば、次のような問題を考えたよね。 (教科書p116類題) ②次方程式x2mx+m+6=0が0より大きい異なる2つの解をもつような 定数の値の範囲を求めよ。 (解説) f(x)=x²-2x+m+6とすると 2次方程式f(x)=0が0より大きい異なる2つの解をもつ ための条件は,放物線y=f(x)がx軸の正の部分と, 異なる2点で交わることである。 これは,次の [1]~[3] が同時に成り立つことと同値で ある。 f(x)=(x-m)²-m²+m+6 [1] x軸と異なる2点で交わる [2] 軸がx>0 の部分にある [3] y軸 (直線x=0) との交点のy座標が正 すなわち [1] f(x)=0 の判別式をDとすると D -=(-m)²-(m+6)=m²-m-6>0 m+6 712 -6 x=m これを解いて <-2,3<m ...... ① [2] 放物線y=f(x) の軸は直線x=mで, この軸について m > 0 ...... ② [3] f(0) > 0 から m+6>0 よって m> -6 ③ ①, ②, ③ の共通範囲を求めて m>3 A: そういえばこんな問題あったね。 B : この考えを活用して、 次の問題を考えてみよう。 A:さっきの[1]~[3] の条件はどう変わるかな? 11 2次方程式x^2kx+5k+6=0…☆ が4より大きい異なる2つの解をもつような 定数kの値の範囲を求めよ。 -20 3 V [A[2]と[3]が少し難しかったけれど,何とかの値の範囲を求めることができたよ。 B: さすがだね。 でも, 本当にkの値がこの範囲にあるとき 2次方程式☆は 4より大きい異なる2つの解を持つのかな? A : 実験してみよう! B: 唐突だけれど, √2 = 1.4142・・・ だから, V2 < 1.5 だよね。 2上で求めたの値の範囲を満たす整数kを, 2次方程式に代入して解け。 また, その解が4より大きいことを示せ。 m A : √ が出てきて少し困ったけど、確かに2つの解は4より大きいね。 B : 本当だったね。 同様に考えれば, あらゆる数について, より大きい異なる2つの解をもつような定数kの値の範囲を求められるのかな? A 6で実験してみよう! 3 2次方程式x2-2kx+5k+6=0…..☆ が6より大きい異なる2つの解をもつ場合はあるか。 | ある場合もない場合も理由を述べよ。 AB: へえ,こうなるんだ!

回答募集中 回答数: 0
生物 高校生

?マークついているところがわからないです。 解説よろしくお願いします🙇‍♀️

す た 次の文章を読んで、後の設問に答えよ。 キイロショウジョウバエのだ腺細胞には、 だ腺染色体と呼ばれる巨大な染色体が存在する。 だ腺染色体は、一つの細胞にある 4対の相同染色体どうしが対合したまま DNAを9回複製して巨大化したものである。 だ腺染色体をメチルグリーンピロニン 溶液で染色すると、 青緑に染色される多数の横縞と赤桃に染まる膨らんだパフが観察される。 (1) メチルグリーンによって青緑に染色される物質は何か。 (2) ロニンによって赤桃に染色される物質は何か。 (3)腺細胞には、何本のだ腺染色体が観察されるか。 7 (4) 細胞周期のG1期で比較した場合、だ腺細胞のDNA量は、普通の細胞のDNA量の何倍か。 次の数値の中から選べ。 2 4 16 32 64 256 1024 512 124 512 (5) 次の文章中の空欄 ( )に適する語を、下のア〜カのうちから一つずつ選べ。 発生に伴って、パフの位置が変化する。パフでは、( 1 ) から ( 2 ) へ ( 3 )が行われている。 続いて (2) が ( 4 )されて( 5 ) が合成される。 だ腺染色体のパフの位置が変わることは、働く遺伝子が変わる ことを意味する。それによって、合成される(5)も変わる。 ES細胞やiPS細胞が作られるのは、細胞はすべての 遺伝情報を持ち、 環境に応じて遺伝子の発現をする ( 6 )を持っているからである。 ア, タンパク質 イ. 全能性 . RNA エ. 転写 *. DNA オマエ 酸素ヘモグロビンの割合(%) 【3】 次の文章を読んで、後の設問に答えよ。 4153 61 体液は内部環境とも呼ばれ、 細胞の生命活動に重要な役割を担っている。 内部環境を維持するために、器官の働きが関与して いる。さらに器官の活動は、 自律神経系やホルモンによる調節を受けている。 体液は、血液、 組織液とリンパ液からなる。 血液 成分の赤血球は、ヘモグロビンを含み酸素の運搬の役割を担っている。腎臓は、体液の老廃物をこし取るろ過装置であるととも に 体液の水分量の調節や塩類濃度の調節を行っている。 肝臓は、ヒトでは最大の器官であり、 多くの化学反応が行われている。 カ翻訳 95%8 60% (1) ヘモグロビンは、酸素と結合して酸素ヘモグロビンになるが、その結合は、 酸素分圧の影響を強く受ける。 図1は、ヒトのヘモグロビンの酸素解離曲線 である。 肺胞の酸素分圧を100mmHg、二酸化炭素分圧を40mmHg、 また、 組織の酸素分圧を40mmHg、二酸化炭素分圧を60mmHgとする。 ? ① 酸素とヘモグロビンの結合した酸素ヘモグロビンの割合が大きいのは、 二酸化炭素分圧が、 「大きい」ときか、それとも 「小さい」ときか。 小さい ② 肺胞では、全ヘモグロビンの何%が酸素と結合しているか 7③ 組織では、全ヘモグロビンの何%が酸素と結合しているか。 ① 肺胞中の酸素ヘモグロビンの何%が組織に酸素を与えるか。 少数第一位 を四捨五入して、整数で答えよ。 7⑤ 赤血球の二酸化炭素の運搬に関して述べた次のア~エのうちから、正しいものを一つ選べ。 ▼. 二酸化炭素を赤血球の表面につけて運搬する。 イ. 二酸化炭素を赤血球内に入れて運搬する。 ゥ. 二酸化炭素を赤血球内に取り込み炭酸水素イオンに変えて運搬する。 I 二酸化炭素を赤血球内に取り込み炭酸水素イオンに変えて血しょう中に放出する。 37% 100 DNA RNA 242 4 80 60 40 20 0 0 20 -CO2 分圧40mmHg CO2 分圧 60 mmHg 40 60 酸素分圧(mmHg) 1 95-60:35 80 100 35 95 = 0,368

回答募集中 回答数: 0
生物 高校生

(3)なんですけど、説明の意味がわからないのでもっと砕いて説明いただきたいです。特に「DNAとRNAがともに存在する」という説明は問題となんの関係があるのですか?

45 ゲノムと遺伝子の発現 次の文を読み, 下の問いに答えよ。 らだを構成する体細胞は基本的にすべて同じゲノムをもつ。 ゲノムを構成する DNA には、 ヒトをはじめとする多細胞生物のからだは, たくさんの細胞が集まってできており,か 遺伝子の領域が存在し, 遺伝子が働くことによって, 生物は様々な生命活動を行うことが 個々の細胞では, それぞれが必要とする遺伝子だけが活発に働いているのである。 (1) ゲノムについての記述として誤っているものを次のア~オから選び, 記号を書け。 できる。 しかし, 1個の細胞がもつ遺伝子のすべてが常に活発に働いているわけではない。 S ア. ヒトの体細胞には1組のゲノムが含まれる。 イ. ヒトゲノムプロジェクト (ヒトゲノム計画)とは,ヒトのもつゲノムの全DNA塩基 配列を決定したものである。 ウ. ヒトのゲノムには約20000 の遺伝子が含まれる。 エ.ヒトのゲノムには,遺伝子以外のDNA領域が多く含まれる。 (0) オ.ゲノムの大きさは生物種によって異なる。 (2) 下線部のようなことは,ユスリカなどの幼虫のだ腺染色体を観察するとよくわかる。 だ腺染色体をある染色液で染めると, 染色体ごとに特有の横縞が観察される。 この染 色液として適するものを、 次のア~オから選び, 記号を書け。 イ. ヨウ素ヨウ化カリウム溶液 工.スダンⅢ液 ア. ヤヌスグリーン溶液 ウ. 酢酸オルセイン溶液 オ. 20%水酸化カリウム水溶液 (3) だ腺染色体には, ところどころに大きな膨らみであるパフが観察される。 パフでは どのような現象が起きているか。 また, この現象を確認したいときに用いる試薬を書 け。 3-5, 3-6 (20 愛知学院大改

回答募集中 回答数: 0