学年

質問の種類

古文 高校生

A問題あってますか? テストにでるんですけど自信なくて… なのに答えもらえないから… (4)は分からないのでそこもよろしくお願いします🙇‍♀️

番号 |氏名 150点 『古文攻略マストアイテムで」準拠 P%~P乃 8|古文攻略マストアイテムで 確認テスト ジ EE 出 《各2点》 [A]) 次の文の傍線部の現代語訳として最も適当なものを後から選んで記号で答えなさい。 和泉式部、保昌が妻にて、丹後に下りけるほどに、京に歌合ありけるに、小式部内侍、歌詠みに取 られて詠みけるを、定頼中納言たはぶれて、小式部内侍、局にありけるに、「丹後へつかはしける人は 参りたりや。いかに心もとなくおほすらむ」といひて、局の前をよぎられける。(十講抄) * )J のない し たん ご や 4S *和泉式部…当、歌人として著名であった。 *小式部内侍…和泉式部の娘。 *歌詠みに取られて詠みける…歌合の歌人に選ばれて歌を詠むことになった。 どんなにか待ち遠しくお思いになっているだろう どのようなきまり悪い思いがあったのだろうか (S N) (尼君は若 紫 の髪をなでながら言った。)いとはかなうものし給ふこそ、うしろめたけれ。(源氏物語·若紫) どんなに残念なことだとお考えであろうか どうして気がかりに思ったりするだろうか 重要なことだ ○すばらしい 気がかりだ 気がとがめることだ -[S O ] (尼君が)おとなおとなしう、恥づかしげなるにつつまれて、(源氏は)とみにもえうち出で給はず。 じれったく思われて おのずから気後れして 思わず畏まって ふと気の毒になって 人の語りいでたる歌物語の、歌のわろきこそほいなけれ。(徒然車) ○Jうし4うもない (源氏物語·若紫) 4] 当然のことだ i残念だ 気の毒だ すべていとも知らぬ道の物がたりしたる、かたはらいたく聞きにくし。(徒然事) 0気の毒で 苦々しく ばかばかしく ④ しらじらしく 6かくばかり逢ふ日の稀になる人をいかがづらしと思はざるべき (古今和款集) [G N] 0 どうして耐えがたいと思わないのだろうか どうして薄情だと思わないでいられようか どうしてもむごい仕打ちと思うことはできない どうしてもむなしいことだと思ってはならない 次の文の現代語沢の空欄に入る適当な語治を書き

解決済み 回答数: 1
数学 高校生

(3)の一般項を求める問題についてです。 「n≧2で一般項を求めて、それがn=1でも成立するか確認」をしなくていいのはなぜですか?

I· B123と同じです。 係数が虚数になっても,四則演算の定義。 第4 98 基礎問 55 複素数列 ia=1+i 99 . a=1-i をnで表せ、 (1) =1, an+1=Zn+(1-) (2) =1, En+』=(1+i)zn (3) =0, En+」=(1-i)an+1+i よって、D-のより Zn+1-Q=(1-D(znーa) Zn-α=(z-a)(1-i)"-! Zn=a-a(1-i)"-1 =(1-i){1-(1-i)"-} 両辺に -iをかける また,三ュー(1-21-1- -a-)- 0-ュート 精|講 =(1-i)n+(1-)i{1-(1-i)"} 解 答 等差数列の一般項の公き のポイント 各項が虚数の数列であっても, 一般項や和の求め方は, 実数のときと同じ =2+(n-1)(1-i) =i+(1-i)n また。ュ-(a+n) ー1+i+(1-i)n} 小学校以来,自然数,整数,、有理数,無理数など、いくつた 系を学んできましたが,これらでは,つねに大小を考える きました。このとき, 数直線というアイテムを使って,「 等差数列の和の公式 参 考 k=1 数く右側にある数」と考えました. 下の例では, 31.5<0<く (2) 数列 (zn} は初項1, 公比1+iの等比数列だから るn=3(1+i)"-1=(1+i)"-1 また,公比 +1だから 等比数列の一般項の公式 等比数列の和の公式は、 公比=1, 公比キ1 で遠 -1.5 2 2 -1 0 2 ところが,虚数a+yi(yキ0) は, 座標平面上の点(, y) ので,1+2i は点 (1,2) に, 2+iは点(2, 1) に対応してい (2, 1) に大小を考えたことはないので,虚数には大小が有 ります。このことから,「z?ー(a-1)z-i=0 が実数解 たとき,「D=(a-1)*+4i20」とはできないのです。 と=1-(1+i) う形をしている k=1 ーi ー2 =-1 (3) Znt1=(1-i)zn+1+i ……① に対して, α=(1-i)a+1+i 0 をみたすαを 考えると 演習問題 55 2=1+i, Zn+1=iznti (n=D1, 2, 3, 一般項 2mを求めよ、 数学I·B123

解決済み 回答数: 2