学年

質問の種類

数学 中学生

5問全ての解説お願いします。 図があるととてもありがたいです。 お願いします。

anpad MOVIE □□ 1 ふもとから山頂まで, 分速60m²で登るのと、同じ道を山頂からふもとまで. 分速80mで下るのとでは、かか る時間が30分違う。 登りと下りで合わせて何分かかりましたか。 001 コロ 2 Aさんが, 4km離れた駅に向かって自転車で家を出発した。 父親は, Aさんの忘れ物に気づき, Aさんが家 を出てから10分後に家を出発して,同じ道を車で追いかけた。Aさんが自転車で走る速さを時速15km。父第 の車の速さを時速45kmとするとき,父親が,Aさんに追いつくのは、家から何kmのところですか。 Lv.4 MOVIE Pad MOVIE 103 周囲1kmの池のまわりを,A,B2人がそれぞれ一定の速さで歩くとき,同時に,同じ場所を出発して,反 対の方向にまわると6分後にはじめて出会い,同じ方向にまわると30分後にAがBをちょうど1周追いぬく。 A. B2人の歩く速さは,それぞれ時速何kmですか。 Lv. ] 4 4%の食塩水と7%の食塩水を混ぜて, 5%の食塩水600gを作るには,この2種類の食塩水をそれぞれ何gずっ 混ぜればよいですか。 59%の食塩水100gに, 20%の食塩水と水を合わせて150g加え、混ぜ合わせたら10%の食塩水ができた。20% の食塩水は何g加えましたか。

解決済み 回答数: 1
国語 中学生

(3)番の解説をお願いします。回答の文章の意味がわかりません。

まんしゅうじへん かんとう ばくは (1) 満州事変のきっかけとなった, 関東軍が鉄道を爆破した事件を(1) ① [[j 何といいますか。 まんしゅうこく はけん (2) 満州国に調査団を派遣した, I の口が示す国際組織を何と いいますか。 ( 記述 日本が (2)の国際組織か だったい らの脱退を通告した理由を, II かんこく この組織が勧告した内容に かんたん ふれて、簡単に書きなさい。 EXCERN E-EVENGE = I stranica の力協に遂 Bewith the State ふ閣議で正式に 第六項の権利 支那側告受諾 高橋 けふ内閣総辭職 輝ける 一生 cka+1RAND 臨時総理大臣は とい 相が 今暁二時親任式舉行 攝 高杯 ばらさよ盟聯 後編 KREE: に www ♡P.233 (4) ⅡIの記事が報じている事 件は何ですか。 いぬかいしゅしょう 5 犬養首相が暗殺されて終わった政治体制を何といいますか。 漢 字4字で書きなさい。 分であったが るや夫人、大 | vente 我が代表堂 HISTFORDROCENTU 告書を 昨夜十一時廿六分超 首相遂に兇手に倒る 柳条湖事件 国際連盟 ・満州国を独立国 と認めず、日本軍の撤兵 を求める勧告を可決したか 五・一五事件 (③) 政党内閣 記述 (3)「満州国」「撤兵」という ミカタ 語句を使って書いてみよう

解決済み 回答数: 1
日本史 高校生

カッコに入る言葉を教えてください お願いします

El 5 ふじむら 10 かさがけ 小笠懸(『勇三郎絵巻』, 東京国立博物館蔵) 笠懸, 笑迫物、流馬は騎射当物 といわれ、鎌倉時代の武士のたしなみであった。 犬追物は、 騎馬で犬を追いなが ら矢を射るもので、 笠懸は笠を的にして騎射を競った。 流鏑馬は神事など儀式の 際に行われ、的を笠懸よりも近くに立てた。 ●本領安堵 ●新恩給与形をとる 朝廷の官職への推挙 将軍と御家人 しゅじゅう けらい かまくらどの とによって、彼らと主従関係を結んで家来とした。 将軍 (鎌倉殿) の家 頼朝は、武士の所領支配を保証したり(本領安堵), せんこう しんおんきゅうよ 戦功に応じて所領をあたえたりする (新恩給与) こ ご け にん ご おん いくさ 来を特に御家人とよび, 御家人は将軍の御恩に報いるために,戦があ 5 れば戦場におもむき命がけで戦った。 ほうこう ばんやく 平時での御家人の奉公は番役で, それぞれ一定の期間、朝廷の警護 おおばんやく いえの にあたる京都大番役と幕府を警護する鎌倉番役があった。 御家人は家 ろうとう 子や郎党らの従者をひきい, 何年か (不定期)に一度京都や鎌倉に滞在 武士の生活 ●軍役 じべん かこく した。 これらの費用はすべて自弁で、 経済的にも過酷なつとめだった。 きんみつ 御恩と奉公からなる 「将軍 御家人」 の緊密な主従関係は,それまで の貴族社会にはみられなかった。 所領でつながる主従関係を基礎とし た,このような社会の制度を封建制度といい, 鎌倉幕府は封建制度に ほうけん 封建的主従関係 御家人 京都大番役 ●番役動仕鎌倉番役 もとづく初めての政権だった。 とうごく やしき 東国の武士は, 交通に便利な小高い場所に屋敷 ・関東御公事 内幕府・寺社 などの修造 不将軍と御家人の関係 しょじゅう 所従とよばれる農民を使って農業を行い, 所領の経営につとめた。 やかた (館)をかまえた。 館は板葺きの簡素な建物を中心 からぼり るい としたもので, 空堀や土塁に柵をめぐらすなど,敵を防ぐための備え かさがけ いぬおうもの があった。 どの館にも、笠懸, 流鏑馬, 犬追物の練習のため、広い馬 ➡p.65 げ にん 場があった。 武士は、ふだんは家子や郎党とともに領地に住み、下人, 補住の けつえん そう 鎌倉時代の武士は, 一族が血縁によって団結し,一族の長である惣 うじがみ 領を中心に、 武士団を組織していた。惣領は、氏神や祖先をまつり, 合戦への参加 人の しょし とうそつ ぐんやく 一族の武士 (庶子) を統率して軍役や番役をつとめた。また、祖先伝来 の本領は惣領が相続するが、 新しく開発した所領は、庶子に分割相続 異国警固番役 しんじ 流鏑馬 現在でも神事とし て各地で行われている。 ・鎌倉幕府が「封建制度 にもとづく初めての政権」 といわれるのはなぜだろうか。

解決済み 回答数: 1
歴史 中学生

大至急!! 答えをなくしてしまってわからないです😭答えを教えて貰ってもいいですか??

きょうこう 世界的な不況年号 ゴロ合わせ とくに苦難の大恐慌(1929年、世界恐慌) けいざい こんらん 199 1929年にアメリカから始まり、世界中に広まった経済的な混乱。 しんこく 200 1930年に199の影響が日本経済にもおよび, もたらされた深刻な不況。 とうほく おそ 20 東北地方を冷害が襲った1931年ごろに 「雨ニモマケズ」 の詩を書いた作家。 かべ 世界恐慌への対応 ことがらゴロ合わせ イギリス・フランスブロックの壁 ( ブロック経済) だいとうりょう ちんぎん 20 アメリカでローズベルト大統領が行った, 公共事業をおこしたり,労働者の賃金 かいふく はか せいさく を引き上げたりして、 不景気からの回復を図った政策。 ぼうえき 20 イギリスやフランスなどで行われた, 本国と植民地や関係の深い国との貿易を盛 んにし、 外国の商品には高い税をかけて締め出す政策。 ぜい 24 世界恐慌の影響をほとんど受けなかったソ連で行われた経済計画。 どくさい ファシズム ことがらゴロ合わせ ナチ党とファシスト党独裁政治 ひき 205 イタリアでファシスト党を率いて独裁政治を行った人物。 206 ドイツでナチ党を率いて独裁政治を行った人物。 いしき 20 国民の民族意識をあおって議会による民主主義を否定する, 独裁的な政治体制。 1831 まんしゅう じへん 強まる軍部 ① 年号 ゴロ合わせ いくさいよいよ満州へ (1931年, 満州事変) そんぶん ナンキン 208 孫文の死後に中国国民党を率いて南京に国民政府を作った人物。 スンウェン かんとうぐん ほうてん リウティアオブー ぼくは 209 1931年に日本の関東軍が, 奉天郊外の柳条湖で南満州鉄道の線路を爆破し、軍事 りゅうじょうご 行動を始めた事件。 しん こうてい げんしゅ 21209の翌年、関東軍が清の最後の皇帝溥儀を元首として建国した国。 19 36 強まる軍部 ② 年号 ゴロ合わせ 行く寒い日に、二・二六(1936年, 二・二六事件 ) しょうこう しゅしょうかんてい いぬかいつよし 2 1932年に海軍の青年将校らが首相官邸を襲い, 犬養毅首相を殺害した事件。 1 しょうにん ぐんたい かんこく だったい つうこく ⑩ 満州国を承認せず、日本に軍隊の引き揚げを勧告したため, 日本が脱退を通告し た国際組織。 さつしょう せんきょ 213 1936年に陸軍の青年将校が大臣らを殺傷し, 首相官邸などを占拠した事件。

解決済み 回答数: 1
英語 高校生

まるで囲んである①のSheと③のtheyの代名詞が指してるものが分からないので教えてください

サムのリクエスト D: Disc Jockey (ディスクジョッキー) S: Sam (サム) ・「ラジオ番組などの放送で進行役をする人」。 DJと略して使う場合も多い。 ① D: What's your request, Sam? 「リクエスト」 6 訳 サム, あなたのリクエストは何ですか? 2 S: "In My Life" by the Beatles. It's a present for my grandma. ◆ 「ビートルズ」。1960年代に活躍した音楽グループ。 訳 ビートルズの「イン・マイ・ライフ」です。 おばあちゃんへのプレゼントです。 ③D: Great! Does she like this song? (5) → ④ S: Absolutely! It reminds her of Grandpa. 「そのとおり」 「いいね!」。相手の発言に対してポジティブに返す相づちとしてよく使われる表現。 訳 すばらしい! 彼女はこの歌が好きですか? → remind A of B「AにBを思い出させる」 訳 そのとおりです! この歌は彼女におじいちゃんを思い出させます When they were high school students, Isipoe ( he sang this song to her as a birthday present. →>> →「~として」という意味の前置詞。 「歌った」。 sing ( 歌う) の過去形。 訳 彼らが高校生だったとき,彼は誕生日プレゼントとして彼女にこの歌を歌いま To her, this song is more precious than "Yesterday, " "Let It B 「~にとって」 今回の文法事項です。 詳しくは次のページを見ましょう。 and other famous ones. →このones は songs, つまり 「ほかの歌」を示す。 訳 彼女にとって,この歌は 「イエスタデイ」 「レット・イット・ビー 有名な歌よりも大切なのです。

解決済み 回答数: 1
英語 高校生

問3の②がわからないので教えてください。

[ ア [] the spring vacation, I went to Italy with my family and I visited the island of Burano by A ( oneself) ① It took 40 minutes to get to the island by water-bus from Venice. The sea breeze was salty but cool! When I arrived, I was surprised because the houses were so colorful. ② They were very different [ 1 ] ③those in my country, Japan. Ⅰ ® (think to myself, "④This scenery is just what I wanted to see!" After (have) lunch, I went to a souvenir shop. Outside, a woman was D(make) lace. Burano is famous [ ウ ] its beautiful lace products. I asked the woman about the island's colorful houses. She said, "We have thick fog in winter, so ⓢsometimes the fishermen have trouble finding their houses from offshore. Because [ I] the vivid colors, ⑥they can return home safely." I really enjoyed my time on Burano. 問1 た。彼の報告を読み、 後の問いに答えなさい。 (37) A の語を適切な形に変えなさい。 (4) (B) D ]に入る前置詞を下の 1 I - myself 2 [ ア ]~ [ ア during ウ of during / / at 3① ~ ⑥ について、答えなさい。 (9) / for ④を日本語にしなさい。 ② thought から選び、 書きなさい。 (4) from 1 from ①を日本語にしなさい。 ② ベネチアから水上バスで島に着くのに40分かかりました。 ②の代名詞が指しているものを日本語で答えなさい。 ① ③ を those の指している語を明らかにして日本語にしなさい。 ① 1/5

解決済み 回答数: 1