学年

質問の種類

英語 中学生

答えがなく困っています、教えて下さい😭

5.代名詞 演習問題A に書きなさい。 1 次の英文の( )内から適する語を選び, 口1) My bike is old. Jack's is a new (it/one /its).代名開について学します。 口(2) I don't like this watch. Will you show me (another / other / one)? 口3)(Every/ All/ Each) of the boys are enjoying swimming in the lake. 1,oved (aU L(4) She had to go to the station by (her / herself/ she). 口(5) Jim isa friend of (my / me / mine). 次の日 19d ト 1語を 1) 私 ode 口(6)(This /That / It) was rainy and cold yesterday. 口(7)Someone (am /is / are) knocking at the door. mor 口(8) I got a letter from her. I have to answer (it /its / them) soom 10 modi (v 2) あ y に適する語を書きなさい。 事さ me 2 次の日本文にあう英文になるように, 口(1) 子どもたちはそれぞれ自転車を持っています。 う h of the children has a bike. 口(2)何人かは「はい」 と言い, 残りの人々は 「いいえ」 と言いました。 Some said “Yes, ” and the you your you You your udle a'sotaiewo (4) balfma their pord.uo e said “No. 口(3)私たちは2人とも教室をそうじしなければなりません。hey る of us have to clean the classroom. ne ou e CD 4) 彼らのうちだれも買い物に行きたがりませんo るす 内()文京 of them want to go shopping. aifint gatyala 99m ertt niot ot everi atnsbta sdi lo in ed ei erna ot (5) ケーキをもう1切れいかがですか。 3 Will you have piece of cake? (6) 私たちは何でも自分でやらなければなりません。 We must do everything for /nogpn sheumB) pone中6j9E (7)午前10時15分です。 to.adt GNFON is ten fifteen in the morning. done \Tadho) tnaw 1 (8) すべての学生がコンピュータを持っています。 1adabedt bos dynslaia student has a computer. poda ebeag puajap コ9) この帽子は小さい。私は大きいのがほしい。C でおさ文さ攻本目 either どちらか」 単扱い This hat is small. I want a larger nono fof ~) .【(~のうち)何もだ 10) 私は2人のどちらも知りません。 の hem, (2つの中で)もう I know of won ools'o onin at のもの」every iは (oory 3 次の問いの答えとして適するものを選び,記号で答えなさい。moi 税抜い ngfe (1) Is this your racket or hers? ない」があり 0nelpg ア It's my. イ It's mine. ybody no cnakaobody ウ It's me, 2) Whose are these notebooks? ア It's his. 3) How far is it from here to the station? イ These are his. ウ They are his. ynnua ア This is 2 kilometers. 4) Who broke the window? イ It's 2 kilometers. ilウ That's 2 kilometers. ア Idid it by me. イIdid it by I.otウI did it by myself, か hdかdel 28

解決済み 回答数: 1
英語 中学生

名詞と代名詞についてです 教えていただけると嬉しいです

く基本練習) つぎの各文を [ ] 内の指示にしたがって, 書き改めなさい。 (1) She is a young woman. [She を複数にして] (2) That's a good dictionary. [That を複数にして] (3) There isa child under the tree. [a を three に] (4) This girl has some flowers in her hand. [girl を複数に] く応用問題> つぎの各文の( ) 内から正しいことばをえらび, ○でかこみなさい。 (1) Please give me (another, other, others) cup of tea. (2) I don't like this doll. Show me another (one, it, that)。 (3) Which pencil is yours? The red (one, it, that) is mine. (4) I have two letters. (One, Some) is from Tom, and (the others, th other, another) is from Alice. (5) Some of the students come to school by bus, and (the other, another, others) come by bicycle. こつぎの各文の空所に適当な代名詞を1つずつ入れなさい。 (1) I have two knives. is new and the is old. (私はナイフを2つもっています。 1つは新しく,もう1つは古い。) 2) wanted coffee, and wanted tea. (ある人たちはコーヒーを, 紅茶を希望したものもいました。) 3) I like these red gloves better than those white (私はあの白い手袋よりもこの赤い手袋のほうが好きです。) ) Do you have a, dictionary ? Yes, I have a good (あなたは辞書をもっていますか。 はい, よいのをもっています。)

解決済み 回答数: 1
英語 高校生

theseは後置修飾できる代名詞がないという説明があるのですがなぜですか ものか人かわからなかったらthatを使ったらいいんじゃないんですか

3| 文法・語法 (16 点) 解答・配点 A 問1 3 問2 4 問3 2 問4 4 問5 4 問6 4 問Z7 1 2. 4, 7 (順不同) 1 C 問f 1(am sorry to phone you 1ate at night ) , but 1 need to ask you something. 問2′ No other student in her school is ( better at swimming than she 5 ) . @ EXPLANATION A 間1 「トムはちょうど庭でいくつかのかぎを見つけました。それらはあなたが | A 間1 " 昨日失くしたものですか ? 」 2 文目の主中である they は複数形の名詞を受けるので, 1 文目の「いくつかのか ぎ| のことだなと判断できる。 2 文目は be動詞を用いた疑問文であること, さらに選 択肢から空所には代名詞が入ると判断できるので, 第2文型くS8上V十C>の形と なる。そのため, 8 =Cの関係が成り立ち, CO である空所に は8と同じく,「いくつ かのかぎ」 にあたる語 (名) が入る。また, 空所のあとに you 1ost yesterday MS。 1ost の目的語が欠けた不完全な形が続いていることから, 空所に入る代名詞は後置修 餌することができる代名詞である。 1 の one には定冠詞 the がなく, 44のthese は後 置修飾できる代名詞ではないので, いずれも不適当。2と3はく the 十既出の名詞> を the one(@) で表しているが, ここでは複数形の keys を受けるので, 単数形の key を受ける2の the one は不適当。したがって, 3の the ones が最も適当。

未解決 回答数: 1