学年

質問の種類

化学 高校生

この問題の意味が分かりません。教えてください!

基本例題 4 発芽種子の呼吸基質 右図に示す実験装置を用いて, 発芽種子の 呼吸に関する実験 A, B を行った。 実験Aでは 副室に水を入れ, 実験B では副室に水酸化カ リウム水溶液を入れた以外は, A,Bとも同じ 条件にした。一定時間後,気体の体積がA で は3mL, Bでは10mL減少した。 (1) 水酸化カリウム水溶液は,二酸化炭素を溶 かす性質がある。 実験 A, B から, ① 呼吸によって消費された酸素の体積, ② 呼吸によって放出された二酸化炭素の体積をそれぞれ答えよ。 (2) この発芽種子の呼吸基質は何と考えられるか。 (2) 呼吸商 温度計 02 の体積 吸収した ゴム管 44 第1編 生命現象と ①より, 10mL 一放出された CO2量 = 3mL よって, 放出されたCO2量=10mL-3mL=7mL答 放出したCO2 の体積 7mL 10mL ピンチコック (実験中は閉じる) 主室 副室 - 0.7 脂肪 指針 (1) 副室に水を入れた実験Aでの気体の減少は, 消費された 02 量と放出されたCO2 量の差。 実験Bでは放出されたCO2 がすべて水酸化カリウム水溶液に溶けるた め、 気体の減少は消費されたO2量を示す。 (2) 呼吸商から呼吸基質を推測できる。 炭水化物・・・ 1.0, 脂肪・・・0.7, タンパク質・・・0.8 解答 (1) ① 実験 Bの結果より, 消費された 02 量=10mL ② (消費された2量) - (放出されたCO2量) =3mL ガラス管 水滴 ー恒温槽 ( 25℃に保つ) - 発芽種子 ECE 基 IN 程 (1 (2 (3 (4 指 BA

回答募集中 回答数: 0
生物 高校生

問2を教えてください😖🙏🏻🙏🏻🙏🏻🙏🏻🙏🏻🙏🏻🙏🏻

0.88 0.708 A 1ヒトは、炭水化物,脂肪,タンパク質などの有機化合物を酸化分解することによって、生命活動に必要なエネルギーを 得ている。体内でタンパク質が分解すると,その重量の16 %にあたる窒素が尿中に排出される。また,タンパク質1g が分解するときに, 0.96L の酸素が消費される。さらに下の表は, タンパク質を除いた呼吸基質による呼吸商と,炭水化 物および脂肪の分解量(酸素消費量1!当たりの値との関係を示したものである。ある日,A子さんは1日に400!の 酸素を消費し,350 L の二酸化炭素を放出し,尿中に11.2gの窒素を排出した。このことについて, 次の問いに答えよ。 解答には計算式も記せ。 問11日に分解されたタンパク質の量は何gか。 問2)タンパク質の分解に要した酸素の1日量は何!か。 問3 タンパク質の分解に伴い発生した二酸化炭素の1日量は何!か。要 0 | 108 問4 炭水化物と脂肪の分解に要した酸素の1日量は何!か。 問5 炭水化物と脂肪による呼吸商はいくらか。小数第3位を四捨五入せよ! 0.84 問6 1日に分解された炭水化物の量は何gか。 間7 1日に分解された脂肪の量は何gか。 totic 呼吸商炭水化物(g)脂肪(g) 0.81 0.415 0.334 0.82 0.456 0.317 0.498 0.301 0.83 to A 0.539 0.284 0.85 0.580 0.267 0.249 日 A さ十関 千に は ホン国 0.86 0.622 0.666 A 0.232 人期ホんせし 水こ室 0.87 JmE A 本の 聞ー 0.708A 10.215 0.741 Jm 0I 0.197 0.793 0.180 0.88 0.89 にコ) 日 A実る 舞 来 0.90 学

回答募集中 回答数: 0
生物 高校生

呼吸商の範囲です。 この問題の61〜63の求め方が分かりません。 61は1097L 62は91L 63は26.5g だそうですが、どんな計算かわかる方いらっしゃいますか?

+ 呼吸商について次の文章を読み、 下の問いに答えなさい。 晴乳類を絶食状態におき、 どれだけの二酸化炭素が生産されたかを求める実験を行った。 絶食状態下では、タンパク質、脂肪、 炭水化物の各呼吸基質が酸化されることが知られている。 ある動物では、絶食期間において酸素消費量は1947L、二酸化炭素生産量は1422Lであった。また、 尿中窒素排非出量の測定値 から、タンパク質の異化による酸素消費量は289L、二酸化炭素生産量は234Lと推定することができた。 このようにタンパク 質の異化を考慮することで脂肪と炭水化物の酸化の割合やそれぞれの燃焼量が推定できる。 呼吸商は脂肪では約0.7、炭水化物 (グルコース)では約| 58 炭水化物の酸化ヒで生じた二酸化炭素量をY [L] とすると、実験結果より、 であるから、脂肪の酸化で生じた二酸化炭素量をX [L)、 X Y X + Y 59 60 0.7 58 の関係が成り立つ。これよりこの期間中の脂肪と炭水化物で生じたニ酸化炭素量は、それぞれ脂肪が 61 L、炭水化物が 62 Lと算出される。 にあてはまる最も適当な数値を、それぞれ次の①~⑨のうちから一つ選びなさい。 は、小数点第1位を四捨五入せよ。 1 文章中の空欄 58 62 ただし、 61 62 0.8 2 1.0 3 60 の 91 6 121 6 1067 1097 8 1188 1658 2 右の表は炭水化物と脂肪を合わせた呼吸商(非タンパク質呼吸商) と、その呼吸商における炭水化物と脂肪の酸素1Lあた りの消費量[g] を示している。 この実験期間中に動物が消費した炭水化物の量はいくらか。正しいものを、次の①~③のうちから一つ選びなさい。 ただ し、小数点第2位を四捨五入せよ。 63 g 2 26.5 3) 286.8 炭水化物(g)脂肪 [g] 24.1 呼吸商 298.4 5 580.3 6 621.8 0.72 0.016 0.497 の 717.9 8 824.0 1314.8 0.75 0.173 0.433 0.80 0.375 0.350 0.90 0.793 0.180 高等学校理科(生物) 問題用紙 20枚中の13枚目

回答募集中 回答数: 0
生物 高校生

この問題の問題集の名前わかる方いたら教えて頂きたいです!!💧

1 物は、主要なエネルギー源としてグ ルコースを用いる。呼吸は, 酸素を 用いてグルコースを分解し, ATP を生成するしくみである。次の各問 いに答えよ。 多くの生 の の の H。 e" の 乳酸 エタノール H0 図1 問1.図1の物質O~③の名称を答えよ。 問2.図2は動物細胞の模式図, 図3は 図2のイの電子顕微鏡写真である。図 1の過程の, B,.©は, 図2と図3の アーキのどこで行われているか, それ ぞれについて答えよ。ただし, イで行 われているものがあれば, 図3のオ~ キで答えよ。 図2 図3 A I C キ 問1.呼吸によるグルコースの分解過程は解糖系 (A), クエン酸回路(B), 電子伝達系(C) の3つの反応に分けることができる。A~Cそれぞれの内容を示す反応式を下から選べ。 (1) 2CaH,Os+6H:0+8NAD++2FAD → 6C0:+8NADH+8H++2FADH:+エネルギー (2) 10NADH+10H++2FADH+60 C&H2Os+2NAD+ → 2CH,O3+2NADH+2H*+エネルギー. A 問2.問1のA~Cで, 1molのグルコースがらそれぞれ最大で何molずつの ATP がつ。 くられるか。 問3:1呼吸において ATPが 1.9:mol つくられるとき, グルコースは何g消費されるか。 た だし,1imol のグルコースから生成される ATPの量は問2で答た量であるとし, 原 子量をH=1, C=12, 0=16 として計算せよ。 2 B C 12H:0+10NAD++2FAD+エネルギー (3 19mol グルコース ATP 問2 B 2 グルコース

回答募集中 回答数: 0
生物 大学生・専門学校生・社会人

この問題の3番、呼吸商の求め方を教えてください。答えはaの0.7です

嵐104 ーン酸 リリローゲリ (2) 次の(ア) ~ (エ) のような現象は, 図の反応系 A~Cのどこで起こるか。それぞれ A~cの記号で答えよ。ただし、 ないときは「なし」と答えよ。 (ア) ATP を消消費する (イ) C0g を産生する (ウ) Ha0 を消費する (エ) 02 を消費する 右の図を見て以下の問いに答えよ。 【2] (1) これは好気呼吸 嫉気(呼吸どちらの過程を表したものか。 答えよ。 (2) ア,イはなんという物質か。 答えよ。 (3) 右図のの~⑥にあてはまるものを 次のなかから選び答えよ。 グルコース 12H。 12HO 602 6H。 過程1 ア2C。 24H 6HO 6CO2 2C2 過程2 (4)反応過程で②, ③を奪うときにはた らく酵素をそれぞれ答えよ。 (5) 反応過程で奪った③を, 過梱3まで 運ぶ働きをする物質は何か。 答えよ。 |の 2C イ 2C。 の 2Cs 『の 過程3 (6)過程1,過程2, 過程3は, それぞれなんというか。答えよ。 (7) 過程1, 過程2, 過程3は, それぞれ細胞内のどこで行われているか。 答えよ。 (8) グルコース 1分子が分解されるとき, 過程1,過程2, 過程3では, それぞれ何分子のATPが合成されているか。 答えよ。 (9) この反応過程を1つの化学反応式にまとめて答えよ。 (10)呼吸商とは, 呼吸によって呼吸基質が分解されたときに発生する(ア)の体積を, 消費した(イ)の体積で割った値であ る。下記の a~eの記号で答えよ。 計算式は 6CO2を 602で割ると呼吸商が求められる。 のア, イにあてはまる物質名を入れよ。 のグルコースを呼吸基質に用いたときの呼吸商はいくつであるか。 の脂肪を呼吸基質に用いたとき, 呼吸商は次のうちのどれに近くなるか。脂肪の化学反応式は 脂肪 + 1450g → 102CO2 + 98H2O + 6H2O) (炭水化物 + 602 (タンパク質 + 1502 6CO2 12CO2 + 10H2O + 2NH3) a:0.7 b:0.8 C; 0.9 d:1.0 e; 1.2

回答募集中 回答数: 0