英語 高校生 11ヶ月前 A new species has been discovered by the researchers. という文なのですが、なぜhave beenを使うのでしょうか?ただの過去形ではだめなのでしょうか? 解決済み 回答数: 1
英語 高校生 11ヶ月前 この問題で目的語がないから完了形にすることが出来ない、とはどういうことですか?? A tw ✓ 32 A new building 1 has Theme 10 を 2 being ) constructed on campus. 3 is being come 4 had (神奈 339eading 11 解決済み 回答数: 1
英語 中学生 11ヶ月前 中学3年生英語並べ替え問題で、 (3)の文にはfinishedがあるのに何故(2)の文には付かないのでしょうか?? 私たちはクッキーを焼き終わりました。 (baked / we/cookies/some/ have). ゆみ 祐実はちょうど食卓の準備をし終わりました。 Yumi (setting the table / finished / has / just). 20 3 解決済み 回答数: 1
英語 高校生 11ヶ月前 未来完了形はwill have+過去分詞と書かれていますが、なぜ例文にはbeenが入ってるのですか? 未来のある時点までの 「完了」 や 「経験」 「継続」 を表すときは未来完了形を使います。 形は 〈will have + 過去分詞〉 です。 現在完了形の時間軸を未来にずらしたものと考えましょう。 They will have been married for 50 years next year. 彼らは来年、結婚して50年に なります。 結婚したときマ 来年 過去 現在 未来 50年 完了形にはいろいろな時制が あるけれど, 基本の形は <have + 過去分詞〉 だよ。 解決済み 回答数: 1
英語 高校生 11ヶ月前 18番の問題に対する質問です。 この問題の解答は②cameなのですが、なぜ現在完了形ではだめなのですか?解説を見てもあまりわかりません。 教えてください! Theme 5 This last mo 基本 1 goes 18 He ( 1 comes (2) is going I las ) home just now. Didn't you know that? 2 came ③3 has come ITU 4 had come Theme 6 10 Thain wait the co V when I reached the atforms didn't had a ready arried ar 解決済み 回答数: 1
英語 高校生 11ヶ月前 初歩的な質問すみません。 写真の文です。has been keeping という表現にすると、休まずずっとその行為をしているように思い、私はhas kept の方がいいと考えているのですが、has been keeping とする理由はありますか?また、has keptでも... 続きを読む 何日もずっと雨が降 (2) Ellie has been keeping a diary since she was ten. エリーは10歳の時から日記をつけている。 解決済み 回答数: 2
英語 中学生 11ヶ月前 下の写真の英文のHaveって動詞じゃないんですかね? 動詞ではないならはじめに着いているHaveはなんの分類に入りますか? 教えて頂きたいです! □(2) 友香は母親のためのプレゼントをもう買いましたか。・ Has Have Tomoka bought a present for her mother →et 解決済み 回答数: 1
英語 高校生 11ヶ月前 2番の問題です。 私は、③だと思ったのですが答えは、④でした。 なぜ、現在完了形でないのか教えていただきたいです。 よろしくお願いします 212 in Kyoto for three years when I was a child. 1 is living 3 have lived 2 have been 4 lived 3 "Did you find his house?” “Ves. It [実践 [ [東京成徳 解決済み 回答数: 1