Lecture 点の座標とベクトル
4点A(-1, -2), B(2, -1), C(3, 2), D(x, y) がある。
(1) AB, BC をそれぞれ成分表示し, |AB|, |BC|を求めよ。
(2) 四角形 ABCD が平行四辺形であるとき, x, yの値を求めよ。
CHART
QGUIDE)
A(a, a), B(b,, b.) のとき AB=(b,-a, b, )
点の座標とベクトル
(1) BC=([Cのx座標]- [Bのx座標], [Cのy座標]- [Bのy座標)
(2) 四角形 ABCD が平行四辺形 AD=DBC (p.346 Lecture)
よって, AD と(1)で求めた BC に対し, AD=BC とする。
も
日解答田
AB =(2-(-1), -1-(-2))= (3, 1)
で考
がら
AB=/3°+1°=/10
BC=(3-2, 2-(-1))3(1, 3)
BC|=/1?+3°=/10
(2) AD=BC が成り立つから, ① より
よって
また
の
2
よって
ーズ
D
10
代入
-1
2
3
-1
B
こよる。
は,1日
がらく。
よって
x+1=1, y+2=3
ベクトルの相等
したがって
x=0, y=1
cos0