学年

質問の種類

国語 中学生

虹の足のプリントのかっこに何が入るかよく分かりません🤔💭 教えてください🙇‍♀️

L 作者について確認しよう。(便覧P184) 次に・・・ 作者の思いを考えながら詩を味わおう。 県出身。 現代の(偏った愛 心に焦点を当 (作者はどんなことに心を動かされているのだろうか) 詩を作る。 虹の足 吉野弘 2 プリントに表現技法を書き込もう。 雨があがって 現代の話し言葉で登 雲間から 乾麺みたいに真直な 3時の形式を確認しよう。語で書式に そられれない自由な詞 陽射しがたくさん地上に刺さり 五 寺 で叙情 寺。 強調 口 O 自己の 純粋 行手に榛名山が見えたころ 倒置法 山路を登るバスの中で見たのだ、虹の足を。 4 この詩を大きく二つに分けてみよう。にのべた 分かれる部分に線を引こう。 眼下にひろがる田圃の上に、 虹がそっと足を下ろしたのを!! 5 前半後半の内容を整理しよう。 野面にすらりと足を置いて 擬人法 繰り返し 【前半の内容】 虹のアーチの軽やかに すっくと空に立ったのを! その虹の足の底に )の見た風景 的 小さな村といくつかの家が ※たくさんの 人 すっぽり抱かれて染められていたのだ。 とで、作者の ( メージしやすい。 が使われているこ が伝わり、読者がイ それなのに 家から飛び出して虹の足にさわろうとする人影は見えない。 【後半の内容】 ーおーい、君の家が虹の中にあるぞオ 乗客たちは頬を火照らせ 作者の ( についての考え方 人法 野面に立った虹の足に見とれた。 多分、あれはバスの中の僕らには見えて 村の人々には見えないのだ。 そんなこともあるのだろう 他人には見えて 自分には見えない幸福の中で 格別驚きもせず 省略法 幸福に生きていることが ※「そんなこともあるのだろう」…時間的に距 ながら考えを書い 離がある。 ている。 6 作者はこの詩を通して何を伝えたいのだ ろう。

回答募集中 回答数: 0
物理 高校生

有効数字は三桁で-⒍00にならないんですか

24. v-tグラフ 解答 (1) 10.0s (2) -6.0m/s (3) A: 60.0m B: 45m (4) 解説を参照 指針 物体が運動の向きを変えるとき, 速度は0m/s になる。 また, v-tグラフの傾きは加速度を表し, グラフと時間軸との間で囲まれる 部分の面積は移動距離を表す。 それぞれグラフから求める。 解説(1)物体が折り返し点であるAに達したとき, 速度は0m/s になる。 グラフから,その時刻は10.0sとわかる。 (2) vtグラフの傾きから加速度αを求めると, 2012.0 a= =-1.20m/s2 10.0-0 点Bでの速度vB は,等加速度直線運動の式 「v=votat」から, 12.0+(-1.20)×15.0=-6.0m/s (3) : (1) から, t=10.0sのとき Aのx座標 に物体は点Aに達するので, t=0~10.0s の間のv-tグラフと時間軸とで囲まれた 部分の面積を求めればよい。 120m/s0からAまで この距離 15.0 0 10.0 t(s) -6.0 AからBまで ×10.0x12.0=60.0m の距離 2 Bのx座標: t=10.0~15.0sの間に, 物体が負の向きに移動した距離 は, v-tグラフと時間軸とで囲まれた部分の面積から, x (15.0-10.0)×6.0=15mとなる。 したがって,点Bの位置は, 2 60.0-15=45m (4)点0, A, B について,時間とx 座標をプロットする。 また、時間 5.0sについても, x座標が45mと わかるので,プロットする。 次にプ ロットした点をつなぐ。このとき, 速度が減少していることからx-t 0 x〔m〕 60 45 5.0 10.0 15.0 t[s] グラフの傾きはそれに合わせて小さ くなり, 10.0sを境目に傾きは負になる。 このことを考慮してなめら かにつなぐと, グラフのようになる。

回答募集中 回答数: 0
1/1000