学年

質問の種類

化学 高校生

問4をどのように考えて答えを求めたら良いのかわからないです。教えて頂けると助かります。よろしくお願いします。

次の文章を読み,以下の問いに答えなさい。ただし,原子量はH=1.0,C=12.0,O=16.0 とする。 炭素と水素からなる化合物 A, B, Cは互いに構造異性体の関係にある。 ①化合物 A,B,Cそれぞれ について, 5.0 × 10-mol を完全に燃焼させたところ、発生した水の質量は 36.0 mg,二酸化炭素の質 量は88.0mgであった。 化合物AおよびBに水を付加させると,化合物Dが共通して得られた。 化合 物Cに水を付加させると化合物Eが得られた。 また,化合物Eは酸化剤と反応しなかった。 化合物 A, B,C を (注) オゾン分解すると,化合物Aからは化合物F 化合物Bからは化合物 G と H. 化合物 Cか らは化合物GとIが得られた。 化合物Fは、工業的には触媒を用いたエチレンの酸化により製造され る。一方,化合物Iは,酢酸カルシウムを乾留することによって得られる。 (注) オゾン分解とはアルケンをオゾンと反応させた後, 亜鉛で還元することにより, 二重結合が開 裂してカルボニル化合物が生成する反応である。 R、 CR" C=C 03 R. _c = 0 + O=CR' R" R R Zn R R' R, R' R", R''' は, 水素原子あるいはアルキル基 問1 下線部① に関して 化合物 A, B, C の分子式を求めなさい。 問2 化合物 A 〜I の構造式をかきなさい。 ただし, 立体異性体は考慮しなくてよい。 問3 化合物 A~I のうち, ヨードホルム反応と銀鏡反応の両方に陽性を示すすべての化合物を記号で 答えなさい。 問4 下線部②に関して、 化合物Fは下記の三つの反応を組み合わせて合成されている。 各化学反応式 について, ao にあてはまる適切な係数を答えなさい。 係数が1の場合には1とかきなさい。 ま た,化合物 F を生成するこれら三つの反応を一つの化学反応式にまとめてかきなさい。 aH2C=CH2 + 6H2O + cPdCl2→dF +e HCl + fPd 実 ドホルム gPd + hCuCl2 → iPdCl2 + jCuCl k CuCl + IHCI + mO2 → nCuCl2 + 0H2O (千葉大)

回答募集中 回答数: 0
化学 高校生

176の( 3)教えてください🙇‍♀️

第Ⅱ章 剤を化学式で示せ の電子 e の投 よび必要であれ 完成させよ。 各問いに答 思考 176. 酸化還元反応式のつくり方 硫酸酸性の過マンガン酸カリウム KMnO4 水溶液に, 硫酸鉄(II)水溶液を加えると, マンガン (II)イオン Mn2+ と鉄(III)イオン Fe3+ が生成 した。 この反応について,次の各問いに答えよ。 (1) MnO4-と Fe2+の変化を、電子e を用いた反応式でそれぞれ表せ。 (2)MnO4-Fe2+の反応を,イオン反応式で表せ。 (3) 過マンガン酸カリウムと硫酸鉄(II)の反応を化学反応式で表せ。 [知識 177. 酸化還元反応の量的関係 水溶液中で硫化水素 H2Sと二酸化硫黄 SO2は,それぞ れ次式のように反応する。下の各問いに答えよ。 H2S- S+2H+ +2e- JOSO2+4H++4e¯ S+2H2O (1) 0.30molのH2Sと反応する SO2 の物質量を求めよ。 (2) 0.30molのH2Sと0.30mol の SO2 が反応したとき, 何molのSが生じるか。 【知識 178. 酸化還元反応の量的関係硫酸酸性の水溶液中で過マンガン酸イオン MnO4とヨ ウ化物イオンI はそれぞれ次式のように反応する。 下の各問いに答えよ。 MnO4-+8H++5e- → Mn²++4H2O 介2I → I2+2e- (1)0.20molのヨウ化物イオンと反応する過マンガン酸イオンの物質量を求めよ。 (2) 充分な量のヨウ化カリウ mol/L過マンガン酸

未解決 回答数: 0
1/1000