学年

質問の種類

英語 高校生

Q&Aの解答が分かりません。 明日テストなので回答よろしくお願いします。

10 *** 5 Dances Around the World This is a student's report about dances around the world. Section 1 Setting 生徒が世界のさまざまなダンスについてレポートしています。 How did the hula begin? There are many dances around the world. Each of them has a unique background. Here, let's look at three styles of dancing: the hula, Irish dance, breakdancing. and The first dance is the hula in Hawaii. It comes from the indigenous religion there. In ancient Hawaii, people showed their respect for gods by dancing. They also danced to pass on important values from generation to generation. That was because they had no formal writing system at the time. In other words, the hula was more than a leisure activity. In the hula, dancers use their hands to express G emotions and things in nature. The dancers believe that they can communicate various messages through 15 the hula. background [bækgrȧund] hula [hú:lǝ] ♦Irish láiriЛ] breakdancing [bréikdænsin] religion [rilidzǝn] ancient [éinfant] generation [dzènǝréifn] leisure [li:3ǝr]) TF Su Read 世 フラダンスを踊るハワイ先住民の女性 (1938年) 1. Does each of the dances have a unique background? & 2. What did people in Hawaii show by dancing? 1 2 13 .text ⚫ new words A 3. What do hula dancers believe? 8 pass on ~~を伝える 8 from generation to generation (t 10 at the time 10 writing system 書きことばのしくみ

回答募集中 回答数: 0
世界史 高校生

( )の部分が分かりません、、 至急教えて欲しいです🙇

5 古代ギリシア (2) 教科書 p.66 ☆ポリスの成立と発展 (1) ポリスとは何か? 城壁内部と周辺の農村を合わせた都市国家 前8C貴族のもと(アクロポリス (城山)) を中心に人々が集住 (シノイキスモス)して形成 麓には市民の活動(市場・集会など)を行う(アゴラ) (広場)が設けられた 周囲は城壁で囲まれ、 城壁の外側のクレーロス (市民の私有地)では作物を栽培 住民は(市民)(自由人)と(奴隷) ポリスは大小1000 以上あり、各ポリスは独立国家で、 ポリス間の対立抗争が多い ↓ 戦いながらもギリシア人としての同胞意識を共有 (仲間意識が強い)=自分たち... レネス ) || 異民族・バルバロイ) ex. オリンポスの12神やデルフォイのアポロン神の神託を信じる ・(オリンピア)の祭典を開く(前776年に始められる) (アテネ)(イオニア人の集住で成立) スパルタ(ドーリア人が先住民を征服して成立) I *スパルタ教育とは? なぜ? 厳しい子育て → 男子は7歳で合宿所に入り、集団生活・ 軍事訓練 ☆民主政へのあゆみ (1) アテネの政治はどのように変わったのか? (貴族)政→民主政 * なぜか? ※ポリスの政治の実権=「( 前7C~人口増加 土地不足などにより( )を担う者が政治も担う」 武器は自分で調達 )を建設して貿易を行う )王国から貨幣の製造も伝わり、ギリシアの商工業が発達 → 平民の富裕化 ※ギリシア人植民市 (シラクサ)マルセイユ(ネアポリス) ナポリ ・ビザンティウム ) - イスタンブルなど

回答募集中 回答数: 0
現代文 高校生

写真の文章の黄色部分って、赤色部分の国家のことか青色部分の国家のことか、どちらでしょうか? どなたか教えてください。

もたない。 次の文章を読んで、後の問に答えよ。 (配点 六十点) なぜ人類は首長や王といった政治リーダーを必要としてきたのか? ここまで南米先住民、 メラネシア、アフリカといった、 に集団から託されているにすぎない、ということだ。 さまざまな時代や地域に共通するリーダー像をたどってきた。 そこからみえてきたのは、リーダーは集団のために、集団に貢献 するかぎりにおいて、ある種の特権や権威を A ふくしゅう フランスの人類学者ピエール・クラストルは、アメリカ先住民アパッチの首長ジェロニモの物語を紹介している。 メキシコ軍 から襲撃され、ジェロニモの家族も皆殺しにされた。アパッチは、ギャクサツへの復讐を誓い、その戦いの指揮を勇敢な戦士 だったジェロニモに託す。戦いはアパッチの大勝利に終わった。映画や小説にとりあげられ、白人への抵抗戦争の英雄として知 られるジェロニモだが、話はそこで終わらない。 アパッチにとって「復讐」は勝利によって成し遂げられたが、ジェロニモは、さらなる復讐を欲し、あらたなエンセイに仲間 を誘う。しかし、さらなる復讐は、もはや集団の目標ではなく、ジェロニモの個人的目標に変わっていた。その欲望は人びとに 拒絶される。 クラストルは、戦士としての能力で民族の道具となったジェロニモが、今度は民族を彼の道具にしようとして失敗した、とい う。「北米最後の偉大なる戦争の首長」であるジェロニモが英雄になれたのは、集団の目的に貢献しうるあいだだけだったのだ。 首長のいうことにだれも服従の義務がない。権限をもたない政治リーダー。なぜそれが可能なのか、権限をもつことがリー ダーの条件だという常識にとらわれているぼくらには想像しがたい。 クラストルは、首長の役割についてこう説明する。 首長は、個人どうし、家族間、リニジ 〔出自集団]間に生じうる係争を解消することを任務としており、秩序と協調をとり もどすのに、社会が彼に認めている威信以外に手段をもっていない。だがもちろん威信は権力を意味するものではなく、首 長が調停者としての責を果すのに有する手段は、言葉の独占的使用に限られているのだ。 はた 首長は裁判官ではない。対立する陣営に調停案を示したり、どちらかに肩入れして擁護したりするわけでもない。そういう意 味では弁護士とも違う。首長はその弁舌で人びとに平静をとりもどし、非難の投げあいをやめるよう訴える。互いに理解しあい 平和に暮らしていた祖先をまねるよう説得する。 そこでの道具は「言葉」だけだ。 首長は社会のなかで生じるさまざまな問題を解決するための役割を担う。威信と言葉以外につかえる強制力をともなう手段は い。日本だと、白か黒か、はっきり決断を下すのがリーダーの役割だと考えられている」「決められる政治」が政治家の キャッチフレーズとしてもてはやされるくらいだ。 だが、リーダーが決断して意思決定するだけであれば、それは民主主義とはほど遠い。首長たちは弁舌によって人びとを説得 し、納得させようとする。つまり決断を下すのではなく、人びとの同意をえることがリーダーの仕事になる。 それは、みなが同 意できる状況をつくれなければ、集団としてのまとまりを維持できなくなるからだ。 政治家が主権者によって選ばれ、その同意の範囲で政治的な役割をはたす。それを真の意味で実践していたのは現代の民主主 義をかかげる国家ではなく、「未開社会」とされた国家なき社会だった。 人びとは、リーダーが集団の目標に貢献しているのか、つねに関心を寄せ、そこから道をはずれると、さっと同意をヒルガエ す。国家が人びとを監視する監視社会とは逆に、リーダーがつねに人びとから監視されているのだ。 なんのために国家があるのか。 クラストルは、「未開社会」が国家をもたないのは、国家をもつ段階に至っていないからでは なく、むしろあえて国家をもつことを望まなかったからだという。一部の者だけが権力をもち、人びとを支配するためにその権 力がつかわれることを拒絶したのだ、と。 国家ができると、その社会は支配する者と支配される者とに分かれてしまう。クラストルは、国家権力を生みだす根底には、 権力への欲望とともに、隷従への欲望があると指摘する。一度、権力関係が生まれ、社会が支配者と被支配者に分化してしまう と、もはやあともどりできなくなる。だから国家なき社会では、あえて首長に のようにふるまうことをソシしてきた。 B な権力をもたせないようにし、専制

回答募集中 回答数: 0
地理 中学生

赤道と本初子午線はどこですか? 見方がわかりません

いて調べ、地理の授業で学習した内容と関連付けて,次の レポートを作成した。 これについて, あとの各問いに答え なさい。 レポート 右の図は、国際連合の旗に用い られているデザインです。北極を 中心とした世界地図を,平和の象 徴とされている ① オリーブの枝が 囲んでいます。 地図 P. B West Q A A ・R アフリカ州」 3.X: とうもろこし Z:綿花 4. X : とうもろこし Z : オリーブ X : 綿花 Z: とうもろこし X : 綿花 Z:オリーブ (イ) レポート中のあ ○ 私は、図をもとに上の略地図を作成しました。 略地 図は中心からの距離と方位を正しく表しており, 緯線 は赤道から30度ごとに, 経線は本初子午線から45度 ごとに引いています。 OPで示した線は あの緯線です。 また, Qで示 した太線の経線は日付変更線の基準です。日付変更線 をRで示した矢印の方向にこえる場合, 日付を1日 います。 ○Aで示した都市を首都とする国では,先住民である の文化や社会的地位を守る取り組みが進めら れています。 また, ②Bで示した都市を首都とする国 の公用語は, ポルトガル語です。 5. -6. み合わせとして最も 一つ選び、 その番号を 1. あ : 北緯60度 2. あ : 北緯60度 3. あ : 北緯90度 4. あ : 北緯90度 5. あ : 南緯60度 6. あ : 南緯60度 7. あ : 南緯90度 8 : 南緯90度 レポー て最も適するもの の番号を答えなさ 1. アイヌ 3. イヌイット マオリ 一線 ② に関 示した都市を首 には,どのよう 題を設定した。 て最も適するも の番号を答えた 1.15世紀後 海外に進出 2. 産業革命 の考え方が 3.19世紀半 めぐる考え 4. 欧米諸国 大戦後に犯 (ウ) よく出る (オ) ③ て適切でな その番号を

未解決 回答数: 1
1/28