学年

教科

質問の種類

化学 大学生・専門学校生・社会人

熱力学について質問です。 問題文の一定の外圧1.00atmをどう扱ったら良いかよく分かりません。自分でとりあえず解いてみたんですが合ってる自信あまりないです。もし分かる方いらっしゃいましたら、ご教授していただけませんか?🙇‍♂️

Problem 2 A sample consisting of 1.00 mol of perfect gas molecules at 300 K is expanded isothermally from initial pressure of 3.00 atm of a final pressure of 1.00 atm against a constant external pressure of 1.00 atm. Determine the values of q, w, AU, AH, AS, ASsur, and AStotal. 300Kにある完全気体 1.00mol の試料が、 温度一定で始めの圧力 3.00 atm から終わりの圧 カ 1.00 atm まで、一定の外圧 1.00 atm に抗して、 膨張する。 この過程に対して、9, w, AU,AH, AS, AS r, ASiosal を求めよ。 管品可運勝張より、Tが喫化しないためるリ=D 始めの体様をV終わりの体殊をソュとおくと. V, = 8.314× 300 スH- AU + PAV 1660 [コ] 1660 8.21×(o°[m] AS = = 5.53 [h] 300 ニ 3×1, 013 × /D" Vz = 8.314x300 1.013× [0 外界が理た熱置はdisur = -AHよ) = 0.0276 [m] ASsur- 「desur T 1660 300-5.53[7h] Pdv = -1.013 x /0°x (0.0246- 8.21Y16') - こ M AStotal こ AS + ASU- = -1660 LJ] AV= 9+ W より 1 - -w- 1660[5] 0 Problem 3 Calculate the change in the molar entropy at 1 atm when a solid ethanol at 159 K of the melting point changes

解決済み 回答数: 1
化学 大学生・専門学校生・社会人

マーカーを引いている部分が理解出来ません…。 解説お願いします💦

2原理 ある物質が分解するとき、その分解の速さが他の物 質の存在によって影響されない場合、単位時間に分 解する物質の数はそのときに存在している物質の数 に比例する。そこで、Aという物質の濃度を[A]とす るとき、減少の早さvはkを比例定数として CI ャーー っ 9 と書くことができ、これを速度式という。 上式の右辺が濃度の1乗に比例しているこの場合を一 次反応といい、kを速度定数という。 今回使用した酢酸エチルは水溶液中で次式のように 加水分解し、酢酸とエタノールになる。 CHCOOC.H。+ HO 一CHCOOH+C。H。OH この反応は純粋中ではほとんど進まないが、水素イ オンの触媒作用によってかなり早く進行する。 このときの速度式は ymk[CHICOOC.H。][HO] となる。これは先ほどと違い二次反応の式である が、実際の実験においては水の量が酢酸エチルに比 べて十分に多いため、水の濃度は反応中変化なしと みなせる。 そこで[HO]を一定とおけば、先ほどの式は YekICH、COOC、H としても良い。 以上より、酢酸エチルの初濃度をaとするとき、aは 時間tに対して指数関数 2222 0の時の酢本エチルの濃 り ei めに、上式の両辺の対数を と ner 3 対してmsをプロットし、その傾きのグラフト上 での実測値から求める。 酢酸エチルの濃度が半分になる半減期(::)は、。= 172 … のとき、前述の式より 人なー(m2)/ となる。

回答募集中 回答数: 0
1/2