学年

教科

質問の種類

公務員試験 大学生・専門学校生・社会人

マクロ経済学です。(5)からの求め方がわかりません。 教えてください🙇🏻‍♀️🙇🏻‍♀️

問題6(答えだけでなく、計算式も示すこと。) 動学化された総供給曲線、動学化された総需要曲線、インフレ期待形成がそれ Π=5+Y-8 π = π° + Y - YF 動学化された総供給曲線 元 = 5 (Y-Y-1) 動学化された総需要曲線 TCⓇ = πC -1 インフレ期待形成 π:インフレ率 期待インフレ率 (今期においては、 π°= 5 とする。 Y : 完全雇用GDP (ここでは常に Y = 8 とする。) Y, : 1 期前に実現したGDP (今期においては、 Y-1 = 6 とする。) 1 : 1 期前に実現したインフレ率 (1) このようなインフレ期待形成の方法は何期待と呼ばれるか。 (2) 今期の動学化された総供給曲線をグラフ上に表わせ。 (縦軸と横軸の 変数を明示) [アル=ケ-3 カレン5-(4-6) |TV = 11-Y) (3) 上の (2) で使った図の中に、 今期の動学化された総需要曲線をグラ フ上に表わせ。 (縦軸と横軸の変数を明示) (4) 今期の均衡 GDP と均衡インフレ率を求めよ。 (5) 次の期において、 期待インフレ率はいくらになるか。 (6) 次の期において、 動学化された総供給曲線はどのようにシフトする か。 このシフトを図で示せ。 (7) 次の期において、 動学化された総需要曲線はどのようにシフトする か。このシフトを図で示せ。 3) 次の期の均衡 GDPと均衡インフレ率を求めよ。 次の期に経済が完全雇用に達したかどうかを確認せよ。

回答募集中 回答数: 0
情報 大学生・専門学校生・社会人

ExcelのVBAの問題なのですが、コマンドボタンのデータ参照の④の問題が分からないので、教えてください。

総合演習ⅡI (2) コマンドボタン オブジェクト名: 参照 表示文字列 : データ参照 クリックしたら以下の処理をするイベントプロシージャを記述 ① テキストボックス英語、数学、国語の文字列に空欄文字 ( ''')を代入 ② Range 型オブジェクト変数結果を宣言 ③ ワークシート試験結果の受験番号データからテキストボックス受験番号の文字列を完全一致で検索し、 検索結果を結 果に代入 ④ 結果がNothingの場合はメッセージダイアログ (メッセージ : 該当データがありません、 ボタン : OKのみ、 アイコン : 警 告)を表示し(戻り値は使用しない)、 それ以外は該当データの英語、数学、国語の得点 (対象セルの値を参 照) をテキストボックス英語、数学、国語の文字列に代入 ※ヒント: Offsetを用いて対象セルを指定 オブジェクト名: 更新 表示文字列 : データ更新 クリックしたら以下の処理をするイベントプロシージャを記述 ① Range 型オブジェクト変数結果を宣言 ワークシート試験結果の受験番号データからテキストボックス受験番号の文字列を完全一致で検索し、 検索結果を結 果に代入 結果がNothingの場合はメッセージダイアログ (メッセージ : 該当データがありません、 ボタン: OK のみ、 アイコン : 警 告)を表示し(戻り値は使用しない)、それ以外はテキストボックス英語、数学、国語の文字列を該当データの英語、 数学、国語の得点 (対象セルの値)に代入 入試データ ※ヒント: Offsetを用いて対象セルを指定 受験番号 英語 JMS001 89 JMS002 58 JMS003 82 JMS004 98 JMS005 89 数学 69 96 60 77 88 国語 73 73 79 89 94 検索する受験番号 英語の得点 70 JMS003 数学の得点 80 データ参照 国語の得点 90 データ更新 × Microsoft Excel データがありません _OK

回答募集中 回答数: 0
1/25