学年

教科

質問の種類

公務員試験 大学生・専門学校生・社会人

マクロ経済学です。(5)からの求め方がわかりません。 教えてください🙇🏻‍♀️🙇🏻‍♀️

問題6(答えだけでなく、計算式も示すこと。) 動学化された総供給曲線、動学化された総需要曲線、インフレ期待形成がそれ Π=5+Y-8 π = π° + Y - YF 動学化された総供給曲線 元 = 5 (Y-Y-1) 動学化された総需要曲線 TCⓇ = πC -1 インフレ期待形成 π:インフレ率 期待インフレ率 (今期においては、 π°= 5 とする。 Y : 完全雇用GDP (ここでは常に Y = 8 とする。) Y, : 1 期前に実現したGDP (今期においては、 Y-1 = 6 とする。) 1 : 1 期前に実現したインフレ率 (1) このようなインフレ期待形成の方法は何期待と呼ばれるか。 (2) 今期の動学化された総供給曲線をグラフ上に表わせ。 (縦軸と横軸の 変数を明示) [アル=ケ-3 カレン5-(4-6) |TV = 11-Y) (3) 上の (2) で使った図の中に、 今期の動学化された総需要曲線をグラ フ上に表わせ。 (縦軸と横軸の変数を明示) (4) 今期の均衡 GDP と均衡インフレ率を求めよ。 (5) 次の期において、 期待インフレ率はいくらになるか。 (6) 次の期において、 動学化された総供給曲線はどのようにシフトする か。 このシフトを図で示せ。 (7) 次の期において、 動学化された総需要曲線はどのようにシフトする か。このシフトを図で示せ。 3) 次の期の均衡 GDPと均衡インフレ率を求めよ。 次の期に経済が完全雇用に達したかどうかを確認せよ。

回答募集中 回答数: 0
経営経済学 大学生・専門学校生・社会人

国際経済の授業なのですが、全くわかりません。 教えてくださいお願いします。期限は明日までです

1. いま日本と韓国の2国が、 貿易に何らかの政策介入をするか、 それとも何の介入もしな いか、 どちらかを選択しようとしています。 この2国が貿易から得られる利益が次の表で表 されている時、次の各問に答えなさい (理由も述べなさい)。 表 政策介入 不介入 ☆ (日本の利益,韓国の利益) 日本 韓国 政策介入 (15,15) (10,40) 不介入 (40,10) (30,30) (1) 韓国が政策介入を選択する場合、 日本の最適反応 (最適戦略) は、 政策介入と不介入 のどちらでしょうか。 (2) 日本が不介入を選択するとき、 韓国が最適反応 (最適戦略) した場合の日本の利益は いくつでしょうか。 (3) 日本と韓国が利益を追求して選択を考える場合 (全員が最適戦略を選択している状況、 ナッシュ均衡)、 両国がそれぞれ獲得する利益はいくつでしょうか。 2、コーヒーに対する国内需要曲線はP = -D + 50, 国内供給曲線はP=212 S+5であるとし よう。外国から輸入価格8でコーヒーを輸入し、自国政府は「輸入割当政策」 という貿易政 策を実施し、コーヒーの輸入量Q を 15 に制限することにする。 ただし,Dは消費量,Sは生 産量, P は価格である。 このとき、コーヒーの価格、 国内消費量、 国内生産量、割当レントを求めなさい。

回答募集中 回答数: 0
1/5