数学 大学生・専門学校生・社会人 約2ヶ月前 式自体は合ってるとは思いますが、どう積分するのか分からない状態です。 出来れば1度、解いて見して欲しいです。 変数変換を使わない場合で計算して欲しいです! お願いします🙇♂️ A1. 1日(ズー)dedy [] (x²+ y²) dady, D = {(217) | 2²+y=≤ 1, x20, 120] 1. 変数変換を用いずに解け。 D ポーズ 国 Rosink exce 11-012 - Cosλ 102 2 (smx+y) g I [th (x²+8) Ly dx 解決済み 回答数: 1
数学 大学生・専門学校生・社会人 約2ヶ月前 この式の積分の仕方が分かりません。そしてどうしてマイナスが消えてるのかどなたか教えていただきたいです🙇🏻♀️ 1 C 1 -Cz dC = kdt - √ √ √ ₂ dc = Sh = dC kdt 小 =kt + 1 (Iは積分定数) 解決済み 回答数: 1
数学 大学生・専門学校生・社会人 約2ヶ月前 解き方教えて欲しいです A1. 11日(ズ+ye)dedy D={(x)x+ysl ( 1. 変数変換を用いずに解け。 ズーゾー B 特ーズ 0x=1 osysハーズ x= sink Exch SF (x² + y²) Ly dx 6 22 Cosz (sink + y²) Ly 0 = 近畿大学数学教室 x2020 解決済み 回答数: 1
数学 大学生・専門学校生・社会人 約2ヶ月前 9,10わからないので解説お願いしますm(_ _)m 9. 開区間 (-1,1) から R への全単射の例を作れ. od+90=u (d+m) 10 No = NU{0} とする. このとき、 No からそれ自身への写像fで次の条件を満たす ものの例を作れ. (1) 全射であるが単射ではない. (2) 単射ではあるが全射ではない. (ツェレッシ 解決済み 回答数: 1
TOEIC・英語 大学生・専門学校生・社会人 約2ヶ月前 Our constitution projectsが主語で、答えは動詞のDと解説には書いてありこれは納得できます。 ですが、Our constitutionが主語でprojectsが動詞だから、答えは名詞のAだ!と毎回間違えてしまいます(т-т) この問題は、訳した時にpr... 続きを読む 55. Our construction projects -------- with all regulations. (A) compliance (B) compliant (C) complying (D) comply 182 解決済み 回答数: 1
化学 大学生・専門学校生・社会人 約2ヶ月前 下線部で示す物質が還元剤として働いている化学反応式を1つ選べという酸化還元反応の問題なのですが 青線で引いたところの部分下線部の部分が, 全てのものもあるし一部分だけのものもあるため何を基準に選ばれているかがわからないです 教えていただけると助かります🙇♂️ 167 還元剤 下線で示す物質が還元剤としてはたらいている化学反応式を1つ選べ。」 ① 2H2O + 2K → 2KOH + H2 ② Cl2 + 2KBr → 2KCI + Br2 ③ H2O2 + SO2→H2SO4 ⑤ SO2 + Br2 + 2H2O ⑥ H2O2 + 2KI + ④SO2 + 2H2S3S + 2H2O が →H2SO4 + 2HBr H2SO42H2O +I2 + K2SO4 解決済み 回答数: 2
生物 大学生・専門学校生・社会人 2ヶ月前 問2の解き方を教えて欲しいです。お願いします。 VII 溶液のpHに関する問題である。 下の問1 問2に答えよ。 6.0×10-3 0.025)0.000 問1 0.025mol/Lの酢酸溶液のpHを測定したところpH3であった。 この酢酸溶液の電離度αを有効 数字2桁で求めなさい。 004 電離度 (31) 0.025ml× 1.0×10-3. でんりど 0=0,04 0.001 問2 問1の酢酸溶液10mL を 100 倍に薄めるには、蒸留水は何mL必要であるか。 また、この時の pHはいくつであるか。 整数で答えなさい。 蒸留水量 ( 32 ) mL pH (33) VII 酸化と還元に関する問題である。 次の文章の (34) ~ ( 36 )に適する語句を答えよ。 解決済み 回答数: 1
化学 大学生・専門学校生・社会人 2ヶ月前 物質量の0.0500molまでは出せました。 そこから分からないので教えてください。 14 1.12Lのプロパン C3H に含まれる炭素原子Cの質量は何gか。 10. 080 5 解決済み 回答数: 1
TOEIC・英語 大学生・専門学校生・社会人 3ヶ月前 acceptingは分詞で、形容詞の働きをするから()は名詞が入るという認識で間違い無いでしょうか? The management team at Elkin Department Store is famous for accepting (suggestions) f... 続きを読む 解決済み 回答数: 1