数学 大学生・専門学校生・社会人 4ヶ月前 (3)教えて欲しいです まず、法線ベクトルがなぜ答えのようになるのか 後、なぜ直線の方程式を使うんですか? 答えは1枚目に書いてある通りです。見返したので写し間違いもないです 4. 2 (1) 点(2,3)における接線の式は、 4 傾きf(a)通る点(acf(a))の接線の解 y=f(al(xa)+(a)とされる。 7=4(x-2)+3=4x-5 今の 技録の確 法線の方程式は、 の低王 [ のき 7=-7(x-2) +3=-+1 #4 かつように傾きをとる 4xx=-1より、x=-1 よって (2) (i)の点12.13)における接平面の方式は 使わない!! y=x-4x+5の点(3)における 指の方程式を求めた。 y=2x-4 y(3)=2-3-4=2 y(3)=32-4-3+5=2 y=2(x-3)+2 =2x-4 Z= (1-4)+(x(21-1)(x-2)++1(2-1) (4+1) 3+4(x-2)+3(1) 4x+3g-2 # (3) (2)より、法線ベクトルは「 だめで、法線の方程式は 2 17 ・・・・ q 3 ト (TER) すかわち、ユー -7+3 である。 3 ✓を性の方汁の公式? 41 2 7-20 t& 近畿大学数学教 4 2-2 4 回答募集中 回答数: 0
工学 大学生・専門学校生・社会人 4ヶ月前 構造力学 柱の設計に関する問題です。 添付画像3枚目の付録9の表を用いて解く問題なのですが、蛍光ペンの部分で、なぜ表のH350×350×12×19の部材選んで検討しているのかがわかりません。どこから判断して選んでいるのでしょうか。 また、2つ目の蛍光ペンに他の部材(H30... 続きを読む (例題2) 次の片持ち柱を、 H形鋼 (教科書 P. 290 付録 9) を用いて設計せよ。 鋼材は SN400 とする。 (必要最小限の断面を選択すること。) 横座屈は考えなくてよい。 P HA B 777 P: : 500kN 地震時: 600kN H: 地震時: 15kN 6m 回答募集中 回答数: 0
化学 大学生・専門学校生・社会人 4ヶ月前 水の酸解離反応についてです。とりあえず答えを書いてみたのですが、温度を求めるところで、それぞれの濃度が2倍になるのはなんででしょうか💦水素イオン濃度が2倍になると書かれているのになぜ水酸化物イオン濃度も2倍になるのでしょうか⁇🙇♀️ 問9 水のイオン積([H+][OH-])は25℃で1×10-14 mol2 L-2である。 水の酸解離反応の標準反応エンタルピー AHを56.0kJ mol-1とするとき、 25℃の純水と比べて水素イオン濃度が2倍になるときのpHと温度を求 めよ。 ただし、 log102=0.301 とする(8点) pH 答え [H+]=1×10-7molLより 濃度が2倍になるので [H+] = 2×10-7 mol L- PH=-log (2×10-7) - (log2-7) 7-0.301 6,699 lny=113863 温度 K1[H+][OH] それぞれが2倍になるので K2=4K1 先にこれを割る!! AH R 56000Jmol (1/12-298) ls (1) - (½ ½) +2. (一)より 8,311molk-T2 56000×298 -(113863×8,314×298) + 56000 ln4= T2= T317(K) ow 回答募集中 回答数: 0
経営経済学 大学生・専門学校生・社会人 4ヶ月前 全然分からないので教えて下さい😭 2024年度 開発経済論b 定期試験 (期末試験) 問題 問1 2010 年前後のカンボジアにおける貧困の原因に関する次の問いに答えなさい. 問1-1 カンボジアの貧困層は、富裕層に比べてとくにどの資本が少なかったといえるか。 表1に示さ れたデータに基づいて論じなさい. BR 回答募集中 回答数: 0
数学 大学生・専門学校生・社会人 4ヶ月前 f'(a)=からの式の2行目までは理解しています。3行目になった時に1/hがa/hになっていますがその理由がわかりません。 例) 関数 f(x) = loge x の x = aにおける微分係数 f'(a) f'(a) = lim f(a+h)-f(a) により求める h→0 h f'(a) = lim h→0 1 h a+h = lim - loge h→0 h a 1 a h f(a + h) − f(a) — = lim h→0 1 = lim = -loge (1+1) h (1+1)=1/ == lim=loge (1+ a h-oh a == lim loge (1+- h→0 loge (a + h) loge a - h h a hh a 回答募集中 回答数: 0
数学 大学生・専門学校生・社会人 4ヶ月前 吸気時間が1秒、呼気時間が3秒のとき換気回数が15回/分になるのは何故ですか…計算方法がわからなくて、 ③換気回数または吸気/呼気時間 〃 12~15回/分 ※成人の場合 ・吸気/呼気時間・吸気1s、呼気するにすれば、換気回数は15回/分 時間:1~1.55 回答募集中 回答数: 0
物理 大学生・専門学校生・社会人 4ヶ月前 問題2のVRの求め方を教えてください!答えは-2.4Vです。ΔY変換を使います 問題2 問1 図2-1に示す回路でab間の合成抵抗 Rab を求めよ。 またAB間に30Vの電圧 122 が加わっているとき、図中に示したΩの抵抗を流れる電流IRと10Ωの抵抗 に加わる電圧VR を求めよ。 14Ω 402 Bo 187 IR=48 4.8V 6V Sv 1.2 10.8V 2 ―― 2 15 200 12 120 VR 10Ω 15Ω 12V -2.4V 180 30 Rab 30 ✓✓ 10.8 A 12V /IR= 14 [A]Vx=18IV] 30Ω 12 > 問22-2の回路について図中に示した 11, 12, V1, V2 を求めよ。 A 18. 18v 13 50円 [25] 図 2-1 25V 500 12.5V T fo 315V 3 11 50Ω 25Ω 100 22 回答募集中 回答数: 0
数学 大学生・専門学校生・社会人 4ヶ月前 tで微分というところが訳分からなくて… どんな動きがされてるのか細かく教えてください🙇♀️ No. Date 角辺二乗して t-2-x x-1 (x-1)=2-x 2+2 x= T+t 1+ 1+%2 • x 3/2/23 > 2 #1170 ビビブン -(+)- dx dt (1+12)2 de -2t (1+2 -1dx 2 tdt (+13) 2 1.x2+3x-2-1-(x-1)(262) い (x-1)=(x-2) x-1 zt =/1+ t 1+ t², x よって、 de Sve F-X +3x-2 t 1+オ no -Si 200 At =-2 1+ポ TV -24 dt -2 [ton's]" 0 回答募集中 回答数: 0
数学 大学生・専門学校生・社会人 5ヶ月前 ここがわかりません。もし良かったら教えてくださいよろしくお願いします🎶 である。 ¥170,71,72 書p74,75) 9 正八面体の頂点の数, 辺の数を求めてみよう。 正八面体の1つの面には頂点が つあり、 1つの頂点に つの面が集まっているから 正八面体の頂点の数は × ÷ また、 正八面体の1つの面には辺が つあり, 1つの辺に つの面が集まっているから 正八面体の辺の数は 10 正八面体の頂点の数をv辺の数をe, 面の数 fをとする。 v-e+f を計算しなさい。 甘 (教科書p75) ( 教科書p75) 回答募集中 回答数: 0
化学 大学生・専門学校生・社会人 5ヶ月前 大学受験で、周期表はどこまで覚えた方が良いでしょうか?流石に全部覚える必要はないですか? 1 ヘリウム 4.003 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 H |2Hel 水素 1.008 Lia Bel 2 リチウム ベリリウム 6.941 9.012 典型元素 5B 6C N O F Ne 10] ホウ素 遷移元素 10.81 炭素 12.01 窒素 14.01 酸素 16.00 フッ素 ネオン 19.00 20.18 3 11.Na12Mg ナトリウム マグネシウム 22.99 24.31 13A 14S 15P 16S 17CI 19 Ar アルミニウム ケイ素 26.98 リン 硫黄 塩素 アルゴン 28.09 30.97 32.07 35.45 39.95 4 19K 20Ca 21Sc 22Ti 23V 24 Cr 25Mn 26Fe27Co 26 Ni 29Cu30Zn32Ga32Ge33As 31Se 35 Br 36Kr 39.10 カリウム カルシウム スカンジウム チタン バナジウム クロム 40.08 44.96 47.87 50.94 52.00 マンガン 20 コバルト ニッケル 54.94 55.85 58.93 58.69 63.55 65.38 69.72 鉛 ガリウム ゲルマニウム ヒ素 72.63 74.92 セレン 臭素 78.97 79.90 クリプトン 83.80 5 37Rb 39Sr 39Y 40Zr 42Nb 42 Mo 43TC 44 Ru 45 Rh 46Pd 47Ag 48Cd 49In 50Sn 51Sb52Te 531 530Xe 544 87.62 88.91 91.22 92.91 ルビジウム ストロンチウムイットリウムジルコニウム ニオブ モリブデン テクネチウムルテニウム ロジウム パラジウム 85.47 | カドミウム インジウム スズ アンチモン テルル ヨウ素 キセノン 95.95 (99) 101.1 102.9 106.4 107.9 112.4 114.8 118.7 121.8 127.6 126.9 131.3 60 55 SCs ss Bal 57~71 72Hf 73Ta 74W 75Re 76Os 77lr 78Pt 70 Au 30Hg 81 TI 02Pb 83 Bi 34 Poss At 86 Rn 80 132 178.5 セシウムバリウム ランタノイド ハフニウム タンタル タングステン レニウム オスミウム イリジウム 白金 17.3. 180.9 183.8 192.2 金 186.2 190.2 195.1 197.0 水銀 タリウム 200.6 鉛 204.4 207.2 ビスマス ポロニウム アスタチン 209.0 ラドン (210) (210) (222) |37 Fring Ral | 89~103 104Rf 105Db 106Sg 107 Bh 108HS 100Mt 110DS 12Rg 112Cn 113Nh 114F 115MC 116 Lv 117 TS 1180g | フランシウム ラジウム アクチノイドラザホージウムドブニウム シーボーギウム ボーリウム ハッシウムマイトネリウム ダームスタチウムレントゲニウム コペルニシウム ニホニウム フレロビウム モスコビウムリバモリウム テネシン オガネソン (223) (226) (268) (271) (272) (280) (285) (293) (267) (277) (276) (281) (278) (289) (289) (293) (294) 7 回答募集中 回答数: 0