学年

教科

質問の種類

数学 大学生・専門学校生・社会人

3と4を日本語に直すと (3)任意のx.yをとってくる (4)yに無関係なxがありそれに応じた適当なyをとる であってますか? また理由を付けろと書いてますが高校数学の命題のようにx=とy=のとき成り立たないので偽 みたいなのでよいのでしょうか お願いします。

という命題を作ってみる.このとき,これら二つの命題 (0.1) および (0.2) の意味は P(z, 9) が成り立つ」といっている。すなわち,命題 (0.1) におけるyは一般にはェ 当なyEYをとってくれば命題 P(x,y) が成り立つ」といっているのに対し、命題 異なることに注意しよう、命題 (0.1) は「任意のzEXに対して、それに応じて適 と書かれる。 えて、 ヨy EY Ve E X P(r,y) (0.2) ることがわかるが,その逆は一般には成り立たない 例を挙げよう.集合XおよびYを自然数全体の集合Nとし,命題 P(z,y) を とする.この場合,任意のcENに対してy:=c+1と定めると,yENで あり、かつgくyが成り立つので,命題(0.1) は真である.それに対して,任意の ENに対して x<yが成り立つようなaに無関係なyeNは存在しないので、 命題(0.2) は偽である。 問0.1 以下の命題が真であるか偽であるかを理由を付けて述べよ。 (1) ヨz € R VYER z+y>0 (2) Ve E R 3y E R r+y>0 (4) ヨr € R 3y ER r+y>0 (3) Ve E R Vy ER 2+y>0 (5) Ve e N ヨYEN y<a 命題Qの否定命題を-Qと書くことにする。

回答募集中 回答数: 0