数学 大学生・専門学校生・社会人 約1年前 この整数の問題を教えてください🙇♀️ 課題 課題内容 提出 a~f に当てはまる正の整数を答えよ. (配点c, f は各1点, それ以外は各2点) 61x69=6xax100+1xb=c ② 94×96=9xdx100+4xe=f 添付ファイルは ありません 未解決 回答数: 1
数学 大学生・専門学校生・社会人 約1年前 整数の問題です。解答が分からないのでわかる方ぜひ教えてください🙇♀️よろしくお願いします 水槽に8Lの水が入っている. 5L升と3L升のみを使用 して,4Lの水を5L升に汲み出す手順を以下に示してあ る. ア~コに当てはまる整数を答えよ (配点: 各1点) 但し, (a,b,c) は,水槽にaL,5L升にb L,3L升にcLの 課題内容 |水が入っていることを表している. ① (8, 0, 0) 2 (3, 5, 0) ③(3, アイ) ④ (ウエオ) ⑤ (6, 0.2) ⑥ (カキク) ⑦ (1,ケ,コ) ⑧ (4,4,0) 添付ファイ ありませ 未解決 回答数: 0
数学 大学生・専門学校生・社会人 約1年前 わからないのですが,至急解いていただけませんか!?よろしくお願いします!!! 1-6です。 1-6と申し訳ないです。解いてみたのですが 1は1/√2か2になって,あとはちょっと,まだわからないです。 問題 1. 次の計算をせよ (1) lim (√2n²+n-√2n2 √2n²-n) (1 + 2x)+ sin 3x (2) lim 818 T-0 I e3-1-3x (3) lim 0 12 (5) {cos¹ (r³) + (tan−12)³}" I (4) (CO3) (6) {log (+√√2-1)}' 回答募集中 回答数: 0
数学 大学生・専門学校生・社会人 約1年前 数学の一般常識問題です 解き方が分からないので解き方と答えを教えて下さい 次の問いに答え [ ]に書きなさい。 1.原価800円の品物にx%の利益を見込んで定価をつけたが売れないので、 定価のx% 引きで売ったところ72円の損になった。 xの値を求めよ。 x= [ 2. 電車が長さ150mの鉄橋を渡り終わるまでに20秒かかり、また同じ速さで長さ ] 330mのトンネルを通過し終わるのに30秒かかった。この電車の速さは時速何kmか。 [ ]. 3.A地点とB地点の間にこう配の等しい10kmの上り坂と、 20kmの下り坂がある。 こ の間を、上りは毎時2km、下りは毎時5kmで、その他はある一定の速度で歩く場合、往復 の時間差はいくらになるか。 [ ] 時間 回答募集中 回答数: 0
数学 大学生・専門学校生・社会人 約1年前 チェインルールについてです。 標準的な問題と少し応用した、チェインルールの問題が載っているものをできるだけ多く提供して欲しいです! ちなみに下のリンクと編入数学徹底研究と編入数学過去問に載っている以外のものでお願いします。 大学が公式に掲載しているものや、ちゃんとした答... 続きを読む 未解決 回答数: 1
数学 大学生・専門学校生・社会人 約1年前 この問題が私には分かりません わかる方いましたら本当にお願いします🙏 課題内容 以下のA,Bに当てはまる数を答えよ. 解答のみを回答 して下さい . (配点: A,B各5点) 10進法の43を2進法で表すとAであり, 2進法の1101101を10進法で表すと B である. 添付ファイルは ありません 未解決 回答数: 1
数学 大学生・専門学校生・社会人 約1年前 標本平均についてです。 写真の問題を見たときに、①0か1の2択であること②政党支持率は30%で一定であること③0か1の番号に振り分けることを繰り返すことの3つの条件が揃っていたので、二項分布だと思い、二項分布B(n,0.3)に従うと考えました。 そのため問1の期待値を0.3... 続きを読む 基本 例題164 標本平均の期待値,標準偏差 ある県において, 参議院議員選挙における有権者のA政党支持率は30%である という。この県の有権者の中から,無作為にη人を抽出するとき,k番目に抽出 された人が A 政党支持なら1, 不支持なら0の値を対応させる確率変数を Xんと する。 (1) 標本平均 X= X+X2+・・・・・+Xn について, 期待値E (X) を求めよ。 059 n | (2) 標本平均 X の標準偏差 (X) を 0.02以下にするためには, 抽出される標本 の大きさは、少なくとも何人以上必要であるか。 指針 (1) まず, 母平均 m を求める。 p.636 基本事項 4 4章 21 (2)まず,母標準偏差のを求める。そして, o(X)≦0.02 すなわち 1 小の自然数 n を求める。 0.02 を満たす最 n 解答 (1)母集団における変量は,A 政党支持なら1,不支持なら0 という2つの値をとる。 Xh 1 0 at P 0.3 0.7 1 よって, 母平均は m=1・0.3+0・0.7 = 0.3 (2)母標準偏差は ゆえに EX) =m=0.3 o=√(12・0.3+020.7) -m²=√0.3-0.09 =√0.21 統計的な推測 よって o(X) = √n 0.21 √n 28.18 √0.21 0.21 0.02 とすると,両辺を2乗して ≦0.0004 n n 小数を分数に直して考えて もよい。 (S) T 2100 0.21 0.21 ゆえに NZ = =525 ≦0.02 から 0.0004 4 √n この不等式を満たす最小の自然数n は n=525 √21 したがって、少なくとも525人以上必要である。 1-5 よって1/15 n 25 21 回答募集中 回答数: 0
数学 大学生・専門学校生・社会人 約1年前 当てはまる整数誰か教えてください。 本当に分かりません 以下の空欄(A)~(C)にあてはまる整数を答えよ. 解答のみを回答して下さい. (配点: A4点, B3点, C3 (配点:A4点, B3点,C3 点) □,△のそれぞれに, 0~9の数字を1つずつ (同じ数字 でも良い) 入れて, 6桁の正の整数, が9の倍数であるようにしたい. 78△16 すると,このような整数は全部で (A) 個できて,そ の内最大のものは(B) (←6桁の整数を答えよ)であ り、最小のものは (C) (←6桁の整数を答えよ)であ る。 未解決 回答数: 1
数学 大学生・専門学校生・社会人 約1年前 数Ⅱ微分積分の問題です。この問題の(2)と(3)が分からないので解説をおねがいします。 *1440 <a<2, f(x)=x-2x2 とする。 (1) 曲線y=f(x) と直線y=α(x-2) の交点のx座標を求めよ。 (2)曲線 y=f(x) と直線y=a(x-2) で囲まれる2つの部分の面積の和を S(a) とする。 S(α) を求めよ。 (3) S(α) を最小にするαの値を求めよ。 [15 大同大] 回答募集中 回答数: 0
数学 大学生・専門学校生・社会人 約1年前 ラプラス変換についてです。 移動法則の意味とやり方がさっぱりわかりません。 下の写真を例にどなたか教えていただけませんか? できれば、細かい途中式があれば嬉しいです💦 よろしくお願いします🙇 類題 17 - 2 (1) L-1 - 1-7= =e¯*L- S s²+2s+3 (s+1)-1 (s+1)2+2 S (x) (x) (L[ef(x)] (s)=F(s-a)) S =(2-[12] (x)-L [312]()) =e COS (cos√2x-sin√2x) 未解決 回答数: 1