数学 大学生・専門学校生・社会人 12ヶ月前 部分空間についてです。 問1の下の問題で部分空間であることの反例として、写真のような反例をあげました。 答えは部分空間であるとなっていますが、なぜこれは反例にならないのでしょうか? よろしくお願いします🙇 解答は p. 248 類題11 次の集合は2次正方行列の全体からなるベクトル空間 M の部分空間である か。 (1) V= {XEMAX = XA} (AEM) (2)V2= {XEM|det X=0} 解決済み 回答数: 1
数学 大学生・専門学校生・社会人 12ヶ月前 このフィボナッチ数での整数の求め方が分かりませんわかる方いましたら教えてください🙇♀️ 課題内容 フィボナッチ数列, 1,1,2,3,5,8,13,... の第 n番目の数を F(n) で表します. このとき,次の af に当てはまる整数を答え よ (配点: 1点, b1点, c1点, d1点, e3点, f3点) ① F(12)=a. ② F(13)=b. ③F(14)=c. ④F(15)=d. ⑤ F(13)^2-F(12)xF(14)=e. xの2乗を表します) ⑥ F(14)^2-F(13)xF(15)=f. (注: x^2は, 添付ファイルは ありません 未解決 回答数: 1
数学 大学生・専門学校生・社会人 約1年前 行基本変形についてです。 一応、下の写真の答えはあっていたのですが、あまりにもめんどくさかったです。 もっと楽な解き方があれば教えてください。 よろしくお願いします🙇 2 2 マース 1 マー l ② X 12 12 1.2-70 2-7 2. 2 2 2. 1 ④x1+② 11. 1 2-2 17 ② 021-1. 01-2 71 712- 2x117 2-7 ③メ+4. 7 x1 2-2 2-2 120 0 ④+②+③+① 1x1-14+2 1 27-2. 0 -2x+2. 3. 2 0 0-1. ② 1×1-11+③ 1 -1 -1 ①メトリナ④ 02-3 -2 1-70 2-x 1 1つ 4-x. 21-2+1-2 |- 0-1 0 0 0 0 - - 1 01 0000 0スート ②×1+1 1 ②メトーリー① ③人 1. 01-x ② +11 010-1 0-1 010-12 × 1-11 + 3 ①メトーリ+④ -1 1. 0-2-2.01 ②×2+④ +1-703 1012 ③メリ+① 1001 010-1 010-1 0011. 0011. 0000 OOO 1.012 010-1 ○○ 00 00.-2- 解決済み 回答数: 1
数学 大学生・専門学校生・社会人 約1年前 (5)が分からないです。1にして揃えるんですよね。 48 第2章 行列と連立1次方程式 1221 -1 2 2-42-36 -5-10 (4) A= 23 14 (5) A= 3791 2 -5 10 -17 0 -4 -14 -13 18 -6 未解決 回答数: 1
数学 大学生・専門学校生・社会人 約1年前 すみません、わかる方助けて欲しいです。 下記の問題について解答しなさい。 1.10 進数で表現された自然数を9で割ったときの余りを調べる方法として、各桁の数字 を全て加えた数の余りを調べればよいことが知られている。 例えば、 数 695973であるとき、 6+9+5+9+7+3=39 であり、 39 を9で割った余りは3であるので 6959739で割った余 りは3である。 この方法が成り立つのはなぜか、 講義中に説明した合同式の性質を用いて 一般的に説明しなさい (数695973 の場合についてのみ説明するのではありません)。 (Hint. 10 進数で表記された数の各桁は10のべき数の位である。 例えば、数123は1 × 102 + 2 × 101 + 3 の意味である。 また、 10=1 (mod9) に注意する) 2. 数 9798 と 4278 の最大公約数をユークリッドの互除法を用いて求めなさい。 途中の計 算式も示すこと。 3. 一次合同式31x=5 (mod247) を解きなさい。 4. 下記の連立一次合同式を解きなさい。 x=1(mod3) x=2(mod7) x=3 (mod11) 5. 法p = 11 であるとき、 加算と乗算の演算表 (教科書 p.18 の表 2.2のような表) を作成 しなさい。 また、 各非零元の乗法における逆元を示しなさい。 6. 法q=512における既約剰余類の要素の数を求めなさい。 7. 以下の値を求めなさい (Hint. オイラーの定理を利用する)。 13322 (mod 600) 回答募集中 回答数: 0
数学 大学生・専門学校生・社会人 約1年前 (1)(2)わかりません 10. . (1) A≠0,B≠0であるがAB=0となる2×2行列 A, B の例をあ (2) A≠0, A2 ≠OであるがA' =0となる3×3 行列 A の例をあげよ. 17 +0.8+0 未解決 回答数: 1
数学 大学生・専門学校生・社会人 約1年前 この問題は1、2、8、10 なのでしょうか。 その場合何故9がこたえでなくて10が答えなのか教えて欲しいです。 集合 A ={0,1,{1, 2}} について、 正しいものをすべて選べ。 (1) 0ЄA (2) {0}ЄA A (3) OCA 0,1 (4) 1∈A (5) 1&A (6) 2∈A (7){2} EA (8){1, 2}EA (9){1, 2}CA (10){{1, 2}}CA (!), (4) 145(8) (10) 回答募集中 回答数: 0
数学 大学生・専門学校生・社会人 約1年前 数検準二級の問題です! 教えていただきたいです。 (10) 正の整数nに対し,nの正の約数すべての和を。 (n) と表します。たとえば,6の正の 約数は1,2,3,6より (6)=1+2 +3 + 6 = 12 です。また, 100の正の約数は より です。 1,2,4,5, 10, 20, 25, 50, 100 0 (100)=1+ 2 + 4 + 5 + 10 + 20 + 25 + 50 + 100 = 217 100以上150以下の10の倍数 n のうち σ (n) n σ (n) が整数の値をとるnが1つだけあります。 そのとそのときの の値をそれぞれ求 n めなさい。 この問題は答えだけを書いてください。 (整理技能) 解決済み 回答数: 2
数学 大学生・専門学校生・社会人 約1年前 この答えを教えて欲しいです💦 下の表は、 10 人の学生が英語と数学の10点満点の小テストを受けたときの得点である。 学生番号 1 2 3 4 5 英語(点) 3 8 数学(点) 4 6 86 7 4 654 45 7 8 9 10 187 10 6 97 7 6 このとき、英語と数学の得点の相関係数を、 小数点以下第3位を四捨五入して求め ると、 0. [ となる。 回答募集中 回答数: 0
数学 大学生・専門学校生・社会人 約1年前 対数同士の割り算はどのようにするのでしょうか?log0.5/log0.1がlog2になる理由がわかりません。 必修問題 の 解説 Lambert-Beer の法則は logo To I--Ecl とせる。ここて このよう I 図およびIIの波数vにおける透過率を代入すると次のように logo0.10-cl - は透過率である。希釈前の濃度を C1, 希釈後 logo0.50ecl C2og100.50 C1 log100.10 =logio 2=0.3 以上より, 正答は1である。 10g100.5→ log10- 5 10 10 JOG N 解決済み 回答数: 1